比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

家電

固定電話は必要なのか?携帯があるから必要ないのか?

固定電話って携帯が無かった時代は必要だったかもしれないが現在はそれほど利用する事もない。

実際に家で固定電話を引いてても電話を架ける時は携帯からで固定電話から架ける事はない。

掛かってきても営業電話ばかり。

毎月の電話代もそれほど安くはない。

それでも固定電話は必要なのだろうか?と思っている人は多いでしょう。

これから固定電話に加入しようとしている人や解約しようとしている人はこれらの意見を参考にしてみよう。

固定電話がいる?要らない?の結果は

必要が5割

いらないが5割

みんなの意見はこちら

                   Sponsored Link

固定電話必要派の意見

40代女性

小学生と中学生の子どもがいます。

小学生の子どもにはまだ携帯電話はもたせてないので、友達との連絡には固定電話が必要です。

中学生の子どもは携帯電話を持たせてますが、夜の9時以降は使用禁止にしてあるので、急な部活の連絡などには、やはり固定電話が必要になります。

家族の全員が携帯電話を持っているなら固定電話は必要ないかもしれないですが、たまにFAXを使うこともあるので、固定電話が家にあると便利だと思います。

20代女性

なにかと信用してもらえるような気がします。

書類に記載する場合や面接時な、固定電話の番号札がないと少し不信感というか何故という疑問も沸いてくる。

今の時代ネットが主流になってインターネットで電話をつなげるのでそんなに手間がかかるとも思えないし携帯のみだと何かあった時の第2連絡先があればスムーズにも思われる。

私の両親もそうだが携帯操作があまり理解できない、特にお年寄り等にも使いやすいし、災害時にもすぐ繋がるイメージがあるから。

30代女性

携帯を無くした時に、固定電話があると連絡が取れて助かった事がありました。

また、ご年配の方が携帯に出られない場合など、自宅の固定電話にかけたり(ご家族がいらっしゃる場合)できるので安心です!

携帯は無くしたり落としたり、いきなり壊れたりする場合がかなりあるので、やはり固定電話があると安心します。

固定電話はあまり使いはしませんが、携帯が使えなくなった時の保険としては、やはり必要なのではないかとおもいます。

40代女性

子供の連絡先に記載が必要。

今は保育園に一時預かり利用の登録をしているが、連絡先として父、母それぞれの携帯電話のほかに、両親それぞれの勤務先、固定電話を登録しなくてはならないことになっている。

両親それぞれの携帯電話に繋がらない、勤務先を退社しているといった時に、連絡を残すために固定電話の留守電電話にメッセージを残す必要があるそうです。

(連絡をしましたよ、という証拠を残すため)それ以前にも、固定電話を引いていたが、やはり必要と痛感した。

40代女性

携帯電話の普及に伴って、固定電話を所有しない方が増えてますが、ウチの場合は、おばあちゃんと末の娘が携帯電話を持っていないので無いと困るだろうと思います。

後、家に連絡を入れたくても携帯電話を持ってる人が家にいない場合は連絡をつける事が出来ないのも困ります。

結局、家に誰も所有しない携帯電話を置いておくと言う事になります。

だったら、インターネットとセットで光電話が500円で置けるのですから、そうした方がお得だと思います。

固定電話要らない派の意見

20代男性

いらない理由は、現在は携帯電話が普及していてほとんどの人が持っている時代です。

携帯電話同士の連携や今はスマートフォンやiphoneのアプリなどで連絡手段を取るからです。

また、電話をひくにもお金はかかるし、業者さんにお願いしてから電話をひくまでの時間も携帯電話の場合はその場で使えるようになるからです。

確実に連絡が取れるのも今の時代は携帯電話になっています。

まだ20代の若者ですが会社内、外の連絡も携帯電話で、固定電話が必要だと感じる瞬間がなかったからです。

30代女性

携帯があれば十分だから。

そもそも家に電話が無いといけない意味が分からない。

基本料金が勿体ない。

固定電話を買うこと自体が勿体ない。

FAX専用となる可能性があるが、FAXも不要。

メールでデータが送れるため、紙が無駄。固定電話と携帯代金が、携帯のみのときと同じ金額になるなら購入を考える。

そもそも固定電話にかけてくる人はいないと思う、携帯電話にかければ連絡が取れるので。

おそらく留守番電話としてしか使用しない。

40代女性

固定があったら安心という気がしていたけれども、今は携帯でも大丈夫だし、一台あれば色々な機能が使えて便利。

固定電話だとそうはいかないし、最近どんどんセールスの電話が固定電話にかかってくるので困る。

番号を表示されるので大体察しはつくけれども、わからない番号もあり忙しい時間帯に無駄な電話に出なくてはいけないのが腹がたつ。

もし携帯電話だけだと、本当の知り合いや友人、家族にしか教えないので、そいういうイライラがなくなる。

実際私も固定電話を解約して現在は携帯だけで生活しているが、全く困らない。

30代女性

普段仕事で家を離れていることが多いのでほとんど使うことがないから必要を感じない。

周りの友達もみんなスマホや携帯を持っているので直接連絡が取れるためいちいち固定電話にかけて代わってもらうこともない。

そして固定電話はどこで調べたのかわからない勧誘電話ばかりかかってきて嫌な思いばかりするので。

ただ、電報とかを頼むのもネットやFAXで申し込むことができるようになったので固定電話を使うことが本当になくなったから。

20代男性

固定電話は必要ないです。

今はスマホで連絡のやり取りが簡単に出来るからです。

固定電話は自宅にいないと電話に対応できなくて、外出すると不安になります。

また、電話をかける人に迷惑をかけるので、固定電話は必要ないです。

スマホで良いです。

どこからでも電話をする事が出来るし、着信があったらすぐに対応が出来るから良いです。

固定電話を契約したら、本に契約者の名前と電話番号などが載せられて、詐欺に使われるので、固定電話は必要ありません。

-家電
-, , , , ,