
一軒家とマンションどっちがいいの?買うならどっち?
2016/09/21
一軒家とマンションならどっちがいいんだろう?
夢のマイホーム購入で自由な生活を送るのか
マンションでセキュリティーの充実した計画的な生活を送るのか
それぞれのメリットやデメリットは数えきれないくらいあるでしょう。
今回の調査でも結局どちらも引かずの半々でした。
一軒家派5割
マンション派5割
Contents
一軒家の意見
40代女性
一軒家の方がインテリアを自分の好きなように変えても何も問題がないし、マンションのように上下や両隣の住人に騒音のことでクレームをつけられたり、逆にこちらが迷惑を感じたりすることもないのがいいと思います。
それからマンションの場合、自分だけ気を付けていても他の住人の不注意や火の不始末で、火事が起きたら巻き込まれて被害を受ける可能性が一軒家より高いと思うのでそれも怖いなと思うからです。
あとマンションはポストが1ヶ所に集まっているので、郵便物など盗み見されたり間違って配達されかねないのも嫌なので一軒家の方がいいかなと思います。
20代女性
マンションだとどうしても両隣、上の階、下の階の人を意識した生活になってしまうので、気を遣ってしまう。
その分一軒家だと、家と家の隙間があるので気を遣うことが減ると思う。
また、マンションだといろいろ制限があり、ペットが飼えないことや壁紙等を傷つけてはいけないなどの条件も出てくる。
また、一軒家のほうが部屋も広く感じことができる。
以上のことから、精神的にも広々と生活できるのは一軒家ではないかなぁと私は思います。
20代女性
ずっと一軒家暮らしで、マンションには短期滞在しかした経験がなく憧れもあるのですが、長期的に考えたらやはり一軒家かなと思います。
騒音も心配ですし、左右上下に住んでいる方がどんな方なのか、静かに生活してくれる方か心配になってしまいます。
また短期滞在したときもそうだったのですが、壁一枚隔てた向こう側に他人が住んでいるという感覚に馴染める気がしません。
管理人さんがいるのはいいなとは思いますが、万が一ご近所トラブルにでもなった際、距離がとても近いのでそのあたりも心配があります。
30代女性
一軒家ではのびのびと生活ができるからです。
マンションですと階下への影響を気にしたり、隣は近いので声がしたりすると気になってしまいます。
そして時間を気にしなくてはいけません。
洗濯は◯時から△時まで、テレビの音・話す声の大きさ・足音など、兎に角騒音とならないように気にしなくてはいけません。
一軒家には多少なりご近所との付き合いで音は気にしないといけませんが、マンションほどではありません。
金銭面では税金・家のメンテナンスとお金がかかることも多いですが、マンションでも共益費がかかりますし、持ち家なら税金もかかります。
それならば一軒家を家族で大切にしながらくらしたいと思います。
20代女性
一軒家を選ぶ理由は二つあります。
一つ目は騒音を気にしないで良いことです。
マンション暮らしだと、近隣住人の生活音が気になり落ち着いて過ごすことが出来なかったり、ストレスに感じてしまう場合があります。
一方、一軒家だと生活音を気にすることなく過ごせるので、ストレスなく過ごすことが出来ます。
又、プライバシーが守れるというのも一軒家のメリットだと思います。
二つ目は、増築や建て替えが自由に出来ることです。
自分好みの家作り、部屋作りを楽しめるのは一軒家ならではのメリットだと思います。
マンション派の意見
20代女性
私の実家が2階建ての一軒家なのですが、アパートで生活していたときよりも家族団らんの時間が減ったように感じました。
お互い顔を合わせない日なんてことも何度もありました。
最初は2階建ての家に憧れて、引っ越しした当初は楽しかったのですが、私達も成長し思春期を迎えた頃から帰宅するとすぐ2階に上がりご飯を食べる、お風呂に入る以外は2階の一人部屋で過ごす時間が多くなりました。
そんなこんなで私も結婚し、現在は実家を離れアパートで旦那さんと子供と生活してますが、部屋が小さい分、必ず顔を合わせる機会も多くなるし、小さいけれど凄く居心地がよくてとても暖かさを感じます。
一軒家だと維持費も大変なイメージしかありません。
マンションもアパートが少し大きくなったというイメージが私にはあるので、マンションを選択させて頂きました。
30代女性
私は、外国人の夫と結婚している為、いろんな観点から見てマンションがいいと思います。
将来、夫の国へ行くかもしれないし、また子供が進学するにあたり、学校に合わせてマンション住まいだと引越ししやすいイメージがあります。
セキュリティーの面からみても、マンションだとオートロックだったり、管理人が常勤していたりして、安心なイメージがあります。
私の実家は、一軒家で、欠陥も見つかったので、今のご時世、安心安全な住居を探すのは難しいと思っています。
20代女性
最大の理由は防犯上のことです。
一軒家だといきなり知らない人が訪問してきたり、ピンポンダッシュされたりしてとても迷惑です。
マンションだとほぼオートロックがついていて、簡単に侵入することができないため、この方の不安は減ってきます。
それに、災害時一軒家の方はよく停電や浸水に困っていますが、マンションはそういうことが少なく、極端的に古い部屋でも台風などは耐えられるように建てられていますので、災害後の補修とかは管理会社に頼んでいいし、頑丈なマンションだったら補修は必要ないかもしれない。
将来の生活を考えるとマンションの方がいいです。
50代女性
独り暮らしなので一軒家は維持するのが大変です。
金銭的な面ももちろん、綺麗な状態に保つことも苦労します。
部屋数は必要ないですし。ご近所付き合いも正直面倒なので最低限に留めたいのですが、一軒家ですと町内の用事などいろいろ発生し、断るわけにもいかずストレスがたまります。
家の中もですが外回りも手がかかります。
壁や屋根の修理、庭の手入れ、雪が降ったら雪かきetc。
家族がいれば一軒家を希望しますが現状ではとても無理です。
30代女性
一軒家は、掃除が大変だと思うから。
借家ならまだいいとしても、持ち家なら全て自分の手で掃除をし、それが行き届いていないと積もり積もってどんどん汚れていく。
マンションならば、部屋数も一軒家ほどないだろうし、屋内だけを掃除していれば、共用部分などは管理会社なりが掃除してくれるだろうし、手を抜いたツケなどが自分に返ってくることは一軒家に比べれば少ないはず。
あと、一軒家だとご近所付き合いが大変なイメージがあるから。