比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

生活

アパート住むなら1階と2階ならどっちがいいですか?

2016/11/21

アパートに住むなら1階と2階どっちに住みますかを調査してみました。

よく1階は安いと言われますね。

理由は様々あるでしょうが安全面や上階からの騒音に問題がありそうです。

2階は家賃が1階に比べて高くなるデメリットがあります。

両方のメリット・デメリットを比べるとどっちがいいと思っているか気になりますね。

結果は

1階に住むが:3割

2階に住むが:7割

となりました。

それぞれの意見はこちら

                   Sponsored Link

アパート住むなら1階派の意見

30代女性

1階のほうが荷物が運びやすいし、子供もすぐに家に入れて、階段の上り下りも危なくないから。

引っ越しのときにも大型の荷物を運んだりするのがとても便利だから。

防犯対策をしっかりしておけば、1階でも空き巣に入られず大丈夫だと思う。

1階だと階段のしたとかにも自転車や三輪車を置いて荷物おきにも使えそうだから。

ベランダも2階よりも広々と使えそうだから。

ゴミだしもすぐに出せて便利そう。

足が悪いひとには1階はよさそう。

30代女性

上り下りが少なくてすみそうだし、直ぐ家に入れるという魅力があるので便利だと思いました。

それとアパートにもよりますが1階に庭がある場合もあるので、気軽に外に出る事も出来るし自販機が近い場所だと直ぐに飲み物を買いに行くことも出来るので1階の方が楽に感じました。

2階だと階段が頑丈であればいいのですが階段がボロボロだと直ぐに壊れそうで実際にも階段に穴が空いていて如何にも直ぐに壊れそうな階段だったので恐かったです。

30代女性

私には子供が男の子3人居ます。

まだ下の子は3歳なのでなかなか自分で歩かないので、買い物をして荷物を持って子供も抱っこしてだと大変だった記憶があります。

両手に買い物袋、子供は眠くてグズグズしていたので、なかなか歩いてくれないということがよくありました。

1階の時は階段を登らなくても荷物の出し入れができるので、子供から目を果たす回数も少なく、2階の時は階段から落ちそうになったり、危ないことが多くありました。

あとは、アパートは2階も1階も住んだことがあらますが、下の住人から足音がうるさいなどとクレームが何回かありました。

1歳の頃とかは、バタバタ歩くし走り回るのでやはり子供を我慢させるというのは違うと思ったので1階に引っ越しました。

1階は戸締りとかの部分で不安はありますが、荷物の出し入れや子供のことを考えて1階がわたしはいいと思いました。

50代女性

防犯の面からすると2階の方が良いかもしれませんが、以前住んでいたアパートで、2階の生活音が異常に響いてきました。

足音、子供が走り回る音、椅子を引く音、夜中に帰宅した時の音、全て聞こえてきました。

アパート自体古くてよく聞こえたのかも知れませんが。

自分が生活音をたてて他人に迷惑をかけるというのがストレスになると思うので1階を希望します。

あと1階だと、赤ちゃんがいる時のベビーカーの出し入れや、車で行って大量に買ってきたものを部屋に運ぶのも楽で良かったです。

20代女性

アパートに住んでまだ半年ですが、2階だと1階に音が響き下の階の方に迷惑をかけてしまう様な気がしていたのでなるべく1階の部屋を探すようにしていました。

実際1階に住んでみると道路沿いのアパートな為洗濯物が干してある所が近く少し嫌悪感はありますが、下の階の御近所の方に迷惑をかけるよりは良いのかなぁと思います。

そして二階にすると何より階段が大変そうで、2階の方に用事があり階段を登るだけでもしんどかったので、わたしには不向きですね。

20代女性

毎日使うとなると上階だと入居してからの荷物の運び入れ、普段の外出等での上り下り、大物家電購入時の搬入、退去の際の運びだし等々大変なことが多いと感じたので1階にしました。

また、1階なら火災等の災害でもすぐに外に出られますが、2階だと逃げ場によっては窓の外へしか逃げられないという状況になり脱出が困難になる可能性を考慮したのも理由の1つです。

さらに1階なら足音等の音を階下の住人に気にすることなく生活できる印象だったのも理由です。

50代女性

引っ越しが楽です。

いちいち階段を上って荷物の上げ下ろしをするのはとても大変。

引っ越し屋さんを頼むほどの荷物量がない単身者は友達や家族を頼って引っ越しすることが多いですが、このときくらい1階のほうが良かったと思う瞬間はありません。

ついで出入りに気遣いが少なくていい。

夜遅く帰ったりするのに階段の足音が響かないかとか、ドアの開け閉めの音とか、気を遣う音を立てる時間が2階のほうが長いわけですから。

ずぼら人間にしてみたら少しでも迷惑かけないように、ね。

20代女性

私は一度だけアパートに住んだことがあり、その時は一階でした。

はじめから一階にしようと思ってましたが防犯とか考えると2階の方がいいのかなと悩みました。

木造ではなかったので、気になるほど2階の足音など気になりませんでした。

周りに2階に住んでいて1階のかたから棒で叩かれたり文句を言われたりと聞いたことがあったので1階にしました。

忘れ物したら2階にいかなきゃいけないし、階段しかなく重たい荷物もって2階に運ばなきゃいけないと思うと1階が楽かなと思います。

30代女性

夫婦2人だったら迷わず2階ですが子供がいると足音何かが気になりますので1階がいいです。

また不審者等がいた時に1階だとすぐに逃げ込めそうな気がするので1階がいいです。

実際に1階に住んでた時は子育てに全くストレスを感じず、子供は家の中で縄跳びなんかもしてました。

音の事で怒ったこともなかったし、のびのびと育てることができたなあと思います。

1階は防犯上の問題もあるとは思いますが子育てのしやすさの方が気持ち的に上でした。

アパート住むなら2階派の意見

20代女性

防犯上、1階よりも2階の方が安心して暮らせるからです。

特に、私はベランダに洗濯物を干すのですが、1階だと下着泥棒の心配や道を歩いている人に洗濯物を見られているのではないか、と少し不安になります。

また、1階ですと泥棒も簡単に部屋へ入ってこられそうなのも気になります。さ

らに、カーテンを閉めていても部屋の中が外から見られてしまう気がするのも2階を選ぶ理由です。

特に夜はカーテンに人の影が映ってしまうのが嫌です。

30代女性

1階に住んでいると、上に住んでいる人の歩く足音やものを落とす音などが気になります。

また、1階より、2階の方が洗濯ものを干すのも、なんとなく安心な気がします。

もちろん、下着どろぼうなどは、2階でも盗む人は盗むでしょうけど。

また、カーテンを閉め忘れたり、しっかりカーテンが閉まっていないのに気付かずに着替えなどをしてしまったりしたときも2階なら安心です。

できる限りカーテンを開けて、光を部屋にいっぱい入れて生活したいので、2階の方が、プライバシーの点においても、断然安心と思います。

40代女性

もともと実家がビルで、かなり上の階に住んでいた為に一階とかの生活に慣れていません。

特に何が嫌って、一階だと外の人がアパートの前を通ったりすると見えたりするのが気になって落ち着かないんです。

常に外の人の気配が気になるといったらいいんでしょうか?

アパートの壁や窓一枚を隔てただけで、すぐ横の通りには全く知らない人たちが歩いていたりするんだと思うと怖いんです。

なので住む時は必ず一階ではなく2階よりも上の階ですね。

30代女性

女性なので、下着泥棒や空き巣の被害に合う可能性が高いと思っています。

2階は1階より泥棒被害にあいにくいと思います。

また、被害とは言えないまでも、カーテンを開けた時 に外から部屋の中が見えたり、外にいる人と目が合うのはとても不快なので、その点から 考えても2階のほうがいいです。

他にも、下層階は上層階の音が響いてくることがあります。

足音や生活音は仕方ないことですし、苦情にもなりませんから上層階の2階のほうがいいです。

30代女性

やはり防犯面で心配なのが一番の理由です。

2階の方が日当たりがいい物件が多いし、不動産屋で物件を探す時、立地や間取りの条件がいくらよくても1階の物件は絶対に断っています。

学生時代の友人がアパートの1階に住んでいた頃に空き巣被害にあったことがあり、その話を聞いてますます1階の物件が怖くなりました。

小さい子供さんがいる家庭や足の悪いお年寄りがいる家庭でなければ、1階に住むメリットがあまりないような気がします。

30代男性

今は2階に住んでいます。

過去に2階建てアパートの1階の部屋に住んでいたことがありますが、2階の住人の足音や、声、スピーカーの振動なてど、結構うるさかったので、2階ですね。

他に理由があるとすれば、今は嫁ちゃんと住んでるんで、洗濯物を外に干す時とか1階よりも2階のほうが安心できるような気がします。

同様に、空き巣などの犯罪からも1階よりは2階のほうが安心な気がしてます、2階のほうがアブナイとも聞きますが。

30代女性

やはり防犯面を考えると2階の方が1階よりは安心できるからです。

とは言っても今は2階でも安心出来ないこともありますが、ベランダから侵入されてしまう事を考えると2階の方が侵入しづらいので気持ち的に安心します。

また洗濯物を干すにしても、1階だと何となく他人の目にもつきやすいですが、2階だと見上げないとそうそう目にもつかないと思うので、変に気を遣わなくても済むのも楽です。

あと1階は窓を開けるにしても何となく家の中が見られていそうで、ちょっと気を遣いそうで面倒な感じです。

40代女性

防犯上の理由により、やっぱり二階がいいと思います。

一階は、犯罪の対象になりやすいかなとおもうし、洗濯物なども盗まれやすし、人の目にも付きやすいことを考えると、2階のほうがいいかなと思います。

イメージ的には二階のほうが日当たりがいい感じがしますし、人の目が少なく、洗濯物をベランダに干しても安全という雰囲気があります。

リビングの窓を開けてくつろげるのも、アパートの二階というイメージがあります。

それで私も様々なメリットを考えて住むなら二階を希望しています。

20代女性

1階はすぐに部屋に行けるし重たい荷物をもっていたり子供がいると便利だと思います。

でも、洗濯物を干していても1階だと取られたりしそうだし簡単にベランダなどから部屋に侵入されそうなので怖いからです。

あと、外を歩いている人からも部屋の中が見えそうで気になります。

2階は重たい物をもっていたり荷物が多かったり子供がいたりすると大変ですが1階よりは洗濯物をとられたりもしにくいだろうし侵入もまだ少ないだろうと思うし、日当たりも良いと思うからです。

20代女性

1階で一人暮らしをしていたことがありますが、女性で単身暮らすのに1階は怖いと感じました。

干していた洗濯物からお気に入りの服が盗まれたこともありましたし、外からの足音等も聞こえやすいので夜眠れなくなることもありました。

始めは1階のほうが階段の昇り降りが面倒でないこと、家具など大きな買い物をしても入りやすいと思っていました。

2階で一人暮らしをしている友人宅にお邪魔して、2階(以上)のほうがひしひしと感じました。

30代女性

防犯のためです。

いままで1階と2階両方に住んでいたことがあります。

1階は下着泥棒、多量のポスティング、ゴミのポイ捨てがあり、生活がしにくかったです。

2階はポスティングなどは多少ありましたが、生活がしにくいと思ったことは少なく、日当たりも良くて洗濯が楽しくできました。

ですが、1階がまったくダメというわけではなく、プライバシーが守られていてセキュリティがしっかりとした物件ならば1階でも問題ないかと思います。

40代女性

1階だと上の人の足音とかが気になりそうなので2階が良いです。

他人に気をつけて下さいとは、なかなか言いづらいですよね?

ご近所トラブルになっても嫌ですし。

あと、防犯的にも1階より2階が安心かな?と思います。

1階だと窓やカーテンを開けるのにも気を使わなければならないし2階なら窓やカーテンを開けても周りの目を気にしないで開けられる気がします。

朝起きたらまずカーテンを開けて太陽を浴びるのが日課だし、暖かい日には窓を開けて空気の入替えもしたいので2階が良いかな?と思います。

20代女性

1階は、ベランダに洗濯物を干すと外から見えてしまうし、防犯上も不安があるため。

部屋の声も、外にいる人に聞かれてしまう可能性があるし、部屋の中も見えてしまうかもしれない。

空き巣にも入られる確率が高いと思う。

2階だと、ベランダの洗濯物も見えないし、防犯上も1階よりは安心できる。

女性は特に、セキュリーティーを考えたら、1階よりも2階が断然安心して住めると思う。

外の声も、1階よりも聞こえないと思うので、住みやすいと思います。

30代女性

1階と2階両方に住んでみて出した結論なのですが寒がりな私には一階は地面に近い分寒さを感じやすかったことと虫がすぐに入って来れるので出没することが多かった点が1階を避ける理由です。

ですが子供時代に住んでいたのでベランダから出入りしたり遊び場になっていて楽しい部分もありました。

エレベーターのない2階以上にも住んでいましたので階段を上るストレス 虫被害や寒さのことを踏まえると一番2階に住むのがベストであると思っています。

20代男性

多くの利点を挙げます。

まずセキュリティー上の問題です。

これは一階の方が死角が多く侵入が容易に感じるからです。

二階の場合は誰かが見たりするなど、比較的セキュリティー上高い気がします。

次に洗濯の乾きやすさです。

風の通りは高いところの方がいいころからも二階を選びます。

またある程度の見晴らしが良いことも利点かもしれません。

虫の侵入率も1階の方が高いところから2階を選択します。

虫の侵入としては大した差があるわけではないですが、2階の方が利点が多いように感じます。

30代男性

防犯上、1階より上の方が侵入しづらいかなという観点がまずあります。

1階より上になりますと、上に登らないといけないという作業が発生するので、その分めんどくさいのかと思っています。

また、1階だと道路と面している場合、窓越しに中の様子が見えてしまうというリスクもあります。

プライバシーを守るという観点からも、1階は避けたいと思いますので、自ずと2階を選択します。

しかし、セキュリティーが万全という条件であれば1階を選択することもありえます。

40代男性

以前、アパートの2階に住んでいたのですが、日当たりも良く、湿気も少ないので、洗濯物は良く乾くし、カビも少ない。

窓をあければ喚起も良好にできます。

また、泥棒に入られる可能性も低いので窓を開けたまま就寝も可能だからです。

特に私の住んでいたアパートは地方にあったため、昆虫が多く住んでおり、夏の夜はカブトムシやクワガタムシが飛んできていたので、よく捕まえたりもできました。

ただその反面、1階に知人が住んでいたのですが、靴にムカデが入り込み、噛まれてケガをしてましたので2階のほうがいいと思っています。

30代女性

女性の場合治安上の問題で二階の方が良いと思う、洪水などの災害の際も二階の方が良い。

騒音なども隣接した道路や線路がある場合二階の方がまだ耐えられるので。

二階建ての建物であれば上の階の騒音も気にしなくて良いと思う。

日当たりも一回より二階の方が良いと思う。

また、階段で上り下りすると運動不足の解消になるのでよいとおもう。

また、窓からの景色も二階からの方が良い。

携帯の電波も二階の方が良いとおもう。

風通しも良いのでジメジメしにくい。

30代男性

1階の場合は、通りがかりの人などに見られてしまいます。

また、1階の場合はベランダから不審者の侵入などの危険性があり不安な部分が多い。

2階の場合は、通りがかりの人から見られる可能性も殆どなく、不審者が侵入してくる可能性は1階と比べものにならいからです。

その他、自然災害では大雨洪水などでは1階の方が被害が起こる可能性が高く、2階は1階に比べ被害が起こる可能性が低いです。

部屋からの声や、通りがかりの人の声も2階の方が聞こえにくい。

20代女性

防犯の観点より、1階は危険だと思うからです。

たとえば、洗濯ものなんかも1階に住んでいると、外を歩く通行人にみられますし、とられる可能性だってあります。

また男の人が住んでいるのか女の人が住んでいるのかなどの情報も勝手に推測されてしまいます。

2階以上の階に住んでいるとそのように洗濯ものが人目につきやすくはなるので、少しでもリスクは減ると思います。

また場所にもよりますが、夜も人が通るような通りだと、人の声が聞こえてきて気になってねむれないということもあるかもしれません。

20代女性

一階の方が虫や害獣が入ってきやすいから二階の方がいいです。

築浅物件でも一階だと、エアコンの室外機や排水溝から入ってきます。

私の知り合いの家は洗濯機が外に置いて置くタイプのアパートでしたが、一度、洗濯機の中にネコが入り込んでいたことがあったそうです。

気づかずに洗濯機を回していたらと思うとゾッとします。

それに二階の方が防犯上も一階より被害が少ないと言われているので、女性の一人暮らしは二階以上がおすすめです。

-生活
-, , , , , ,