比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

生活

洗濯洗剤の粉末と液体ならどっちがいいですか?

2016/10/07

普段何気なく使っている洗濯用洗剤。

粉末と液体タイプがあるけど比較して使ってみた事あります?

どっちが使いやすくてどっちが好きな人の割合が多いんだろう。

比較調査してみまし。

洗濯用洗剤は粉末1割

洗濯用洗剤は液体9割

もうほとんどが液体使用の人だらけなんですね。

                   Sponsored Link

洗濯用洗剤は粉末派の意見

30代女性

最初はずっと液体洗剤を使っていました。

当たり前のように使っていたのですが、ふと気がついたのです。

汚れがあまり落ちていなくて、黄ばみなどが服に残っていました。

液体洗剤のほかの物に変えてもあまり変わりませんでした。

粉末洗剤は、水に溶けにくいという思い込みがあったので避けていたのですが、思い切って粉末洗剤に変えてみました。

すると明らかに粉末洗剤の方がきれいに汚れが落ちるのです。

使い勝手よりも、洗浄力の方が大事なので、粉末洗剤を使うようにしています。

洗濯用洗剤は液体派の意見

30代女性

ドラム式の洗濯機を使用しているので、液体の方が水にすぐ溶けるので利用しています。

粉末は、使用する量を間違って多く使ってしまうと、溶けきれずに服に残ってしまうこともあります。

また、冬場の水温が低い時期は、粉末洗剤が溶けきらないのではないかと不安なので、液体洗剤を使用しています。

また、粉末より液体洗剤の方が種類も多く、目的や気分によって色々な洗剤を使い分けられる選択肢があり、様々な液体洗剤を使う楽しみもあります。

40代女性

常温の水で洗濯をしているからです。

粉末の洗剤は、洗濯機に入れる前に溶かしておかないと、洗濯のサイクルが終了しても、溶けずに残っていることがあります。

そのまま洗濯もをを乾かして、白っぽいムラができていたことがあります。

液体洗剤でも、はちみつと同じで、水に溶けにくくなっていると聞きましたが、それにしても粉末に比べて溶かしやすいです。

また、液体洗剤は軽量もしやすいです。

不意な食べこぼしの時も、洋服にさっとなじませることができるのも便利ですね。

40代女性

我が家では絶対に液体です。

実は実家では未だに粉末の洗剤を使っているのですが、洗濯する時に使うのがお水なので寒い冬なんかは粉末だとちゃんと溶けずに洗剤が固まって残っていたり、酷い時には洗濯物の衣服に白く付着してたりするんです。

色の濃い服だと固まって着いた粉末洗剤のせいで色が抜けてしまうこともあります。

これが液体だと寒い冬でも凝固して洗濯物にこびりつくという心配もありません。

全体的に上手く水に溶けて、洗濯物にも満遍なく洗剤が行き渡るので汚れも綺麗に落としてくれます。

40代女性

結婚して、初めて洗濯を自分でするようになりました。

結婚当初、(17年前)液体洗剤があったのかどうかも覚えていませんが、 実家でもずっと粉末洗剤を使い続けてきましたので、それが当たり前だと思っていました。

しかし、昨年洗濯機がついに壊れました。

新しいものを買い求めに電気屋さんに行ったところ、粉末洗剤は溶けきらなかったものがカスになって詰まることかあるというお話を聞き、それなら、液体洗剤の方が良いのかなと思い、それからわが家では液体洗剤を愛用しています。

30代女性

理由はただ一つです。

粉末は液体に比べて水に溶けにくそうだから。

冬場は特にそう思います。周りの温度も低いし。

以前は粉末を使っていたので使うことに抵抗はないです。

なので貰い物などの場合はきちんと使い切ります。また粉末を主に使っていたときは、液体は高いイメージがあったんです。

しかし最近はドラッグストアなんかで安売りの時にまとめ買いをするので経済的にも不安はなくなりました。

でも今でも液体、粉末両方が売っているからきちんとした成分なのは分かるけどついつい液体の詰め替え式を買ってしまいます。

30代女性

以前粉末を利用していましたが、洗濯機へ投入する際に溢れてしまう事があったり、分量の調節が難しかった事が使い難く感じておりました。

また、全て洗濯が済んで干す際に洗剤が溶け残って固まってしまっていた事も何度かあり、その際はもう一度すすぎ直しをしなければならなくてとても大変は思いをしたからです。

液体の洗剤は、分量の微調整も出来ますし溶け残って洗剤の固まりがあると言った失敗がないので満足しています。

詰替もやりやすいと感じています。

40代女性

粉末洗剤は水に溶けきらないことがある。

特に冬場は多いような気がする。洗濯物を干す時、または乾燥して取り込もうとするときに気づくことが多く、手間もかかるし、水の無駄でもある。

対して液体洗剤はもう液体なので溶け残りうを心配する必要もなく、また香りも良いものが多い気がする。

乾燥後、例えば洗濯物が乾きにくく嫌なにおいがするような気候の時も液体は嫌なにおいがあまりない。

また、すすぎの際粉末よりもすすぎが速くできる。

その為現在は液体を主に使用している。

40代女性

以前は粉末タイプを使っていましたが、一番気になったのは溶け残りでした。

特に黒いTシャツなど濃い色の服は溶け残ったときに良くわかります。

サッと溶けるとうたっているものを使ってみても残っていることがあったので液体洗剤に変えました。

液体だとすすぎ1回でよいものでも溶け残りは気にならなくなりました。

今は超コンパクトタイプもあるので場所も取らず便利です。

粉末だと使うときにこぼして掃除が大変なこともありましたがそれもなくなりました。

20代女性

以前粉末を使ったことがあるのですが、溶けにくく、洋服に白い粉がついたままになっていることが多かったです。

液体ならその心配はないですし、詰め替えなどで購入することが出来るので便利です。

粉末を使う際は、少し温かいぬるま湯で選択していました。

お湯を湧かしたりと不便でした。

液体は水にも溶けやすいなど、そのような手間がかからないので良かったです。

また粉末は下にこぼれるとなかなか掃除機でもすえず、掃除するのが大変でした。

-生活
-, , ,