
エビフライの尻尾食べる?食べない?
2016/10/09
洋食の定番の一つで子供も大好きなエビフライ。
学校とかで度々話題になったりもしてましたがエビフライの尻尾って食べる?食べない?
世間の人々はどうなんでしょう。
食べる8割
食べない2割
Contents
エビフライの尻尾食べる人の意見
20代男性
エビフライの尻尾に含まれている成分(カルシウム、キチン、アスタキサンチンなど)が健康に健康に良いことを知って、普段から食べるようにしています。
しかしながら生のえびの尻尾は食べていません。
というのも、火の通っていない物であるということと、キチンと呼ばれる物質が胃の弱い人には腹痛・下痢・便秘を誘発するととあると、あるホームページに記述れていたためです。
水分を取ることによって回避できるかと思います。
また補足として脂溶性ビタミン(A・D・E・K)の吸収が悪くなるという情報もあったため、コレステロール等も考えると食べすぎには注意かもしれません。
20代女性
私は小さいころからエビフライが大好きです。
何故かというと、外食に連れて行ってもらえる日にお子様ランチを食べられるからです。
お子様ランチには必ずと言っていいほどエビフライが入っていますよね?
外食する時は外行きのお洋服を着せてもらって、特別な日でした。
なので私の中で、エビフライは特別なものになっています。
特別なランチを残すなんてもったいない事はしません!(笑)エビフライの尻尾も全部食べていました。
その名残と言いましょうか。貧乏と思われるかもしれませんが、尻尾まで食べるのが私のエビフライです。
40代女性
行儀が悪いと思いながらもサクサク感が美味しいので食べてしまいます。
エビフライ自体はそれほど歯応えがないので食べてる合間に尻尾を食べると歯応えがあってアクセントになります。
そしてカルシウムを摂っている気になるんですよね。
実際にはカルシウムなんてないのかもしれませんし、尻尾は菌が多いなんて事も最近耳にするのですが。
でも、とにかくあの尻尾を揚げた香ばしさが堪らなく美味しいので、この先も食べ続けると思います。
40代男性
一言で言うと「美味しいから」と「もったいないから」。
確かに硬いし、てんぷらもエビフライも尻尾と身では最適の揚げる温度と温度が違い、お腹を壊すこともあると聞くので、身に合わせて揚げてあるエビフライの尻尾は食べない方がよい。
とは思うのですが、とはいえ「美味しい&もったいない」の方を優先してしまいます。
また、イセエビでもあるまいし、何度も噛む(咀嚼)していると噛みくだけるので、物理的にも問題はありません。
カルシウムも摂れた気になりますし、食べることをおすすめします。
40代女性
少し硬めのザクザクした感じの食感が好きで、食べる派です。
ただ、外食時はなんとなく恥ずかしくて行儀がわるい気もして、こっそり食べているし、場合によっては食べないこともあります。
一人だったり家族と一緒のときなどは食べます。
家族は尻尾を食べませんが、エビの殻や尻尾にはカルシウムやアスタキサンチンなど栄養がたっぷりだと知ってからは、食べないともったいないし、食べてよいものなんだと思い家族の前では堂々と食べるようになりました。
40代女性
エビフライの尻尾は大抵しっかり揚がっているのでぱりぱりして香ばしく、エビせんべいみたいな感じで美味しいので全部残さず食べています。
身の部分は衣がサクッとして中はプリッとした食感がしていて、尻尾はぱりぱりしていていろんな食感が楽しめるところが大好きです。
味も身は甘く、尻尾は香ばしく別々の味わいがあります。
身と尻尾、それぞれの食感と味が味わえるところがエビフライの楽しみで残したらもったいないと思っています。
20代女性
よく雑学などで「エビフライの尻尾の部分は、ゴ○ブリの羽根の成分と同じだ」などと揶揄されますが、私は単純に、あまりお皿の上に食べ物を残さないように綺麗に食べようと心掛けているのでエビフライは尻尾まで食べます。
そもそも食べられないものではないですが、だからといって一緒に食事をした人がエビフライの尻尾を残してしまっても特に気にはしません。
口の中で刺さってしまうから苦手だという人もいるでしょう。
でもエビフライの尻尾だけを集めて、塩を振りかけてしまえば「川エビの唐揚げ」と同じような感じで、スナック感覚で食べられると思っています。
30代女性
正直小さい頃はエビフライの尻尾はたべれるものだと思っていませんでした。
学校で尻尾を残している私を見て、友人が「海老の身の部分にはほとんど栄養がなくて、尻尾に栄養が集中してるんだよ。
だから尻尾まで食べたほうがいいよ」といったのを聞いて食べるようになりました。
最初は喉に通る感触が苦手だったのですが、慣れると旨味も感じられるようになり美味しいものだと思うようになりました。
今では酒のつまみには欠かせない存在です。
エビフライの尻尾食べない人の意見
30代女性
そもそもエビフライの尻尾を食べたことがない。
魚でも尻尾は食べないし、美味しいわけではないと思っている。
エビフライの身の部分が美味しいのであってその部分を食べてしまえば終わりだと思う。
わざわざあまり味のしない尻尾部分をたべることはしなくても良いと思っている。
家族でも尻尾を食べる人はいなかったのでその部分を食べるという認識がないのかもしれない。
自分の周りでも尻尾を食べる人はいないと思う。
一緒に食事をしていてみたことがない。
30代男性
食べ物ではないと思っているので食べません。
一度誤って食べてしまったことがあったのですが、味もしませんし、パリパリした片が口に張り付いてしまい、口の中には違和感しか残りません。
せっかく食べておいしいと感じていたエビフライのうま味が台無しになってしまいます。
周りには確かにエビフライの尻尾まで食べている人はいます。
しかし、その人の行動までは否定はしません。
私は食べるものとは思いませんが、各自の好みで食べる/食べないという形で食を楽しめればよいかと思います。