比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

お店

1人カラオケ出来る?出来ない?ずっと自分のターン

2016/10/10

一人専用のカラオケとかも最近は出来てるようですね。

ストレス解消にもってこいのカラオケですが一人で行くにはちょっと抵抗あるかも

歌うのが楽しくてしょうがない人にはずっと自分でマイクが占領できるので最高かもしれませんが

一人カラオケが出来る割合ってどれくらいなんだろう?

結果はこちら

出来る8割

出来ない2割

ほどんどの方が一人カラオケ可能なようです。

                   Sponsored Link

一人カラオケできる人の意見

30代女性

少し前までは恥ずかしいと思われていたけど、今はもう珍しくないし一人カラオケ専門店ができてるくらいだから、気軽に行ける。

一人だと他の人の歌を聞かなくてもいいし、盛り上がる曲だったり皆が知ってるような曲を選んだり、気を遣わずに好きな曲を好きなだけ歌うことができるから気がラク。

個人的にマイナーな曲しか歌わず、最近の流行りの曲は知らないので、人のことを気にしなくていいのが嬉しい。

練習したい曲や、お気に入りの曲を何度も歌っても誰にも文句を言われずに済むから歌いたい放題なところが魅力。

40代女性

一人カラオケは好きです。

誰かと行くと順番に歌を歌わないといけなく、時間までに自分で好きなだけ歌う事が出来ないからです。

それに自分の思うようにゆったりと好きな格好で歌う事が出来ないので、自分のペースで休みながらゆったりと自分の好きな歌を満足いくまで歌いたいです。

一人だと今日はここまでしか歌えなかったと何となく日々のストレスを解消できずに、また次に来て歌おうと心残りのままで帰る事が多いので、一人だとそんな事はなく歌いだけ声がかすれるまで歌うと気持ちがすっきりします。

日々のストレスをゆっくりと解消するならやはり一人カラオケが最高です。

20代女性

最近は一人で利用する人が増えていて自分だけではないので、特に恥ずかしさはありません。

逆に一人用カラオケを積極的に利用していきたいと思う方です。

また、誰かと一緒に行くと歌う曲に少し遠慮が出てしまいますし、何より好きな歌を歌いに来たのに肝心のものが歌えないのでは利用する意味がないからです。

出来る出来ないというよりは、自分のストレスを発散するためには一人で行って歌うのが一番効率がいいというだけのことだと思います。

20代女性

今のカラオケはヒトカラ専用のお店があるなど、一人でカラオケに行っても恥ずかしくない環境ができているためすごく行きやすいです。

一人でカラオケに行くメリットとしては

【一人の方が自由に好きな歌を歌える】

【同じ歌を何度も歌えるので練習ができる】

みんなでカラオケに行くと場に合わせて盛り上げ曲を歌わなくてはいけないことが多々ありますが、一人なら【バラードもアニメも好きなように歌える】。

このような感じでとにかく自由です!

私はみんなでカラオケに行った時の為に、採点機能利用して練習しています。

一人で歌ってるんで点数が低くても恥ずかしくないですよ★

20代女性

一人カラオケはストレスが溜まっている時やリフレシュしたい時に利用しています。

私は、音痴なので友達などと行く時は気を使って無難な曲しか歌わないようにしているので一人カラオケの時は好きなアーティストの歌いたい曲を思い存分歌っています。

寂しい感じがすると思いますが逆にスッキリとした気分になるので良いです。

初めはカラオケ店に入りづらかったですが、一人カラオケをしている人もいるので安心しながら利用しています。

一人カラオケ用カラオケ店もあるようなので利用してみたいなと思いました。

20代女性

思う存分自分の好きな曲を歌えるからです。

また個室なので、入ってしまえば、周りの人は気になりません。

少し練習したかった曲も歌えるし、音程を外しても恥ずかしくありません。

自分の好みの歌手ばかり歌っても嫌がられないし、映像だけ見て楽しんでも誰も何も言いません。

そういう自由で気ままな時間を楽しめるからです。

受付で1人は恥ずかしい気もしますが、個室に入った後の解放感はたまりません。

お会計の時は1人でも全く気になりません。

20代女性

1人の方が歌いたいの歌えるからと、誰かがいるとその誰かの歌を聞いていないといけないから。

また、失恋したときとかしっとりした歌を歌いたい時に周りの目を気にしないで思いっきり歌えるから。

あと、歌が下手な子といくと、1曲聞くのが苦痛だから。

気を使って当たり障りない曲を歌ったりしたりしなきゃいけないと、歌った気にならないから。好きな時間にカラオケにいけるし、服装とかその後を気にしなくても大丈夫だから1人カラオケ最高です。

20代男性

ストレスがよくたまるのですが大声をだすとスッキリするとおもいます。

基本的にそういう時に行くことが多く、歌う曲もロックばかりになりがちですがストレス発散になります。

それと自分の好きな曲を歌うことによって嫌なことを忘れたりできるので現実逃避のような形で利用してる方が多いかもしれないです。

歌わずに誰も見てないことをいいことに大声で上司の悪口言ったりとか(笑)

人前で歌うのが苦手でもあるので誰にも何も言われず気にせず歌える環境がいいですね。

一人カラオケできない人の意見

40代女性

本当は歌うことが好きだし、以前はカラオケへ行く事でストレス発散をしていたので、行けるものならば行きたいが、一人で未だに行ったことがないために行く事が出来ない。

そもそも長らくカラオケ店に行っていないので、気分的に敷居が高い。

もし、身近に一人カラオケが好きでよく行っているという人が居て、その人がお勧めしてくれるお店があったり、普段から複数人で足を運んでいてスタッフさんと顔見知りになったお店があったりすれば、行ってみようかという気になるかも知れない。

50代女性

まず、カラオケに行くのは少しお酒を飲んでいい気分になってから行く事が多いので、一人では行けません。

やはり、一人では虚しいし、家でも一人で歌う事は出来るので、カラオケに行く時は一人では行きません。

スナック等に一人で行ってカラオケするのは出来ても、カラオケボックスに一人で行って歌うのは、抵抗があります。

テレビのニュースで、見たのですが一人カラオケ用の部屋があり、そこで唄を歌っている画像が流れていたのですが、ヘッドフォンをして画面に向かって歌ってました。やはりカラオケは、大勢で楽しむもののような気がします。

-お店
-