比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

生活

宝くじの買い方!バラと連番どっちで買う?当たる確率UP

2016/10/11

庶民の夢の代表格の宝くじ。

1等を当てて3億円をゲットってビッグな夢を追いかけて毎回購入している人も多いのではないでしょうか。

嫌な仕事も辛い事も宝くじが当たったらすべて解決!宝くじが当たったら仕事辞めるってフレーズはよく聞きます。

そんな夢のある宝くじもなかなか当たらないですよね。

どうせ外れるなら楽しんで買いましょう。

笑う門には福きたる。

当たる確率がアップするかも。

今までの買い方からバラと連番どっちで買うか比較したみんなの意見を参考にしてはいかが?

違った楽しみもいいかもね。

宝くじはバラで買う人の割合:8割

宝くじは連番で買う人の割合:2割

                   Sponsored Link

宝くじバラで買う人の意見

50代男性

宝くじは通常10枚単位で購入します。

当たる確率は連番でもバラでも同じですが普通1等賞金は前後賞合わせていくらとなります。

1等だけを狙うなら連番で買うもバラで買うも同じことですが連番の場合、前後賞の当たる確率が関係してきます。

前後賞の当たる確率も1等の当たる確率は同じなので1等前後賞を同時に当てることとなり確率は3分の1に下がる気がします。

当たれば当選金額は上がりますが私は1等賞単体で当たればいいと思っているのでバラで購入します。

30代女性

連番で購入すると当選番号を確認する時に、袋を開けなくても高額当選がなければ下1桁しか当たってないことが分かってしまいます。

バラで購入すると前後賞の確率はなくなりますが、袋をあけて1枚づつ目で確認するのが楽しみなのでバラを購入しています。

窓口の人にお願いして自分でバラの袋を選んで購入しています。

もちろんハズレくじも9月4日のくじの日までとっておき、くじの日の当選番号も見るのがとても楽しみです。

宝くじを購入するならバラの購入が結果を見るドキドキが楽しみです。

30代女性

連番で買うと結果発表があった際にすぐに番号の確認が終わってしまうので、一瞬で夢が終わってしまうが、バラだと最後の一枚までドキドキしながら見ることができるから。

最近は前後賞無しでも、十分なくらいの金額があたるようになっているので、連番の方がいいというイメージは受けない。

どちらかというと、宝くじの当選番号を見る楽しみをしっかり味わいたいと思う。

また、バラで買った方がこれまでの経験上、下位の番号は当たる確率が高いように感じる。

40代男性

バラの方がランダムな組、番号になっているので流れ弾が当たるイメージで当たるのではないかと思います。

連番はバッチリ揃えば、7億と大きいのですが、バッチリ揃うのは相当の奇跡でないといけないイメージがあります。

当たる確率というより、当選金額を乗じた期待値でバラと連番を比べれば、少額の購入ならばバラの方が期待値が高いと思います。

数学者に計算してもらえば、数値で出ますので、より納得のいく理論になりますが、あくまでイメージとしてはバラの方が高いと思います。

30代女性

連番は一枚目を見たらすぐにはずれがわかるからあんまり買いません、バラは一枚一枚見る楽しみがあるのでバラを多めに買います。

我家では毎回家族でお金を出し合って9000円買います、そのうち2セットをバラで買って1セットを連番とゆう買い方をしています。

連番のほうが高額当選の可能性がありますが、当たらないのが宝くじ少しでも夢を見たいしドキドキワクワクしながら見る楽しみがバラはあります。

我が家当たるかわからないけど買わないと当たらないと買い続けてます。

40代女性

私はいつも連番で宝くじを買っています。

しかし10年ぐらい全く当たった事が有りません。

私の母は宝くじは絶対バラで3000円ぐらい買います。

今までに金額は少ないですが3回当たっています。

連番で買うよりバラで買う方が夢があるように思えます。

当選番号を新聞などで調べる時も連番はすぐに結果が分かりつまらないのですが、バラは一枚一枚ドキドキワクワクできると思います。

今年からは私も宝くじはバラで買うつもりです。

40代女性

当選発表の時、連番だと結果全てが一度にわかってしまう。

バラだと「もしかしたら1枚ぐらい当選しているかも」と一枚ずつ確認する間はワクワクが続く。

当たる確率は同じだけど、分散されているのでその分期待度がアップする気がする。

最初の1枚で全部の当たり外れが判明してしまうのは、つまらない。

デメリットとしては、「前後賞は望めなくなる」というものがあるが、そもそも高額当選する保証がないので連番にこだわる理由にまではならない。

40代女性

私の周りでは宝くじを『連番』で購入する人がほとんどなのですが、私が宝くじを購入するときはいつも『バラ』で購入しています。

『連番』だと前後賞なども合わせると当選金額は高額になりますが、当選確率は低いのではないかと思ってしまいます。

それに比べ、『バラ』で購入すると前後賞などがないので当選金額は低くなりますが、組も番号もバラバラなので当選する確率は上がるのではないかと思います。

ちなみに年末ジャンボしか購入しません。

宝くじ連番で買う人の意見

30代女性

前後賞も狙うとなるとやはり連番で狙うというのが王道ではないかと思います。

バラの場合よほどの事がない限り、前後賞も含めてとなると確率が低いので一攫千金狙いになります。

もちろん両方買って当てる確率を上げるというのもアリですが。

基本的には連番狙いかなと思います。

もちろんたくさん買えばそれだけ当てる確率を上げるのでたくさん買うことに越したことないので連番の当てたいときはたくさん買っていきます。

もちろん買うときは当てた時の想像しながら買います。

40代男性

1等前後賞を狙うなら、連番でないと当たる可能性が限りなく低いから。

バラで買って1等と前後賞が当たる確率は連番で勝ったときと比べてシステム上かなり低いと考えられる。

時々確率は一緒だからバラで買っても当選確率は一緒と言う人がいるのだが、バラの場合は組みもばらばらで頭の2桁が10から19までの10枚で構成されているので、通常の連番を購入して1等前後賞を狙うよりも当選させるのは難しいと思う。

2等以下は確率が同じなのですが私は連番です。

-生活
-, ,