比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

食べ物

肉まんとあんまんどっちが好き?

2016/12/17

冬になると無性に食べたくなる肉まんとあんまん。

コンビニに並びだすと思わず買ってしまいます。

ここで疑問が!

世間では肉まんとあんまんならどっちが好きなのか調査してみました。

                   Sponsored Link

肉まん派の意見

40代女性

肉汁のじゅわじゅわ感がすきで、甘いのより合うから大好きです。

あんまんはおやつ感覚だけど、肉まんだとおかずの一部になりそうでお腹に溜まりそうだから。

肉まんが好きです。

子供も肉まんの方が大好きで、 朝からでも食べられるので 朝ご飯代わりにもなるから好きです。

肉まんに入ってる肉の味付けは、色々あるけど あんまんは 甘いだけのあんこなので あんまり好きじゃありません。

肉まんあんまん以外にピザまんもよく食べます。

40代女性

昔から肉まんが大好きです。

コンビニで売り始めるとまだ季節的に早くても必ず買っちゃいます。

あんまんは子供の頃は多少は食べたことがありますが やっぱり肉まんですよ。

けど物によっては口に合わない味の肉まんもありますけどね。

それを買ってしまった時はガッカリですよ。

残すのは勿体ないから食べますがテンション落ちますよね。

寒い日に食べる肉まんも最高ですよ。

体も暖まるしお腹も満たされて大満足ですね。

肉まんのあの味が本当に美味しいですよね。

50代女性

子供の頃は断然、あんまん派でしたが今ではすっかり肉まん派です。

あんまんは小腹が空いた時やおやつとしてはぴったりだと思います。

肉まんはそれプラス昼ごはんとしても食べることが出来ます。

私は肉まんを半分に割って、辛子醤油をつけて食べるのが大好きです。

ワンタンスープ等と一緒に食べると身体の芯から暖まって本当に美味しくてお腹いっぱいになります。

寒い冬の昼食の定番になっています。

あんまんも好きですがやっぱり肉まんloveです。

20代女性

あんこが嫌いだからです。

肉まんはオヤツにもなるし、小腹が空いた時に軽くランチとしてもとることが出来るし、肉まんの皮の甘さとお肉の感じがたまらなく好きです。

中華風の味付けで肉以外にもたけのこなど入っているから、あんまんよりもお得感がある感がします。

あんまんを食べれたらまた違うのかもしれませんが、あんこが苦手なので一度も食べたことはありません。

後肉まんは値段もリーズナブルだし、コンビニなどでも食べれるから好きです。

30代女性

普段ちょっと小腹が空いたときに食べたり、お昼ご飯におにぎりの代わりに食べたりしてます。

最近の肉まんは種類が豊富です。

角煮とかチャーシューとか。私は普通の肉まんが好きです。

あまりお肉が好きではないのですが、肉まんは食べやすいのです。

なので、あまりお肉にこだわった肉まんを食べたいとは思っていません。

もちろんあんまんも好きです。

肉まんを食べたあとで、あんまんを食べたくなることもあります。

ただ、私はつぶ餡派なので、多くのあんまんがこし餡なので残念です。

20代男性

私が、あんまんより肉まんの方が好きなのは、こうしたものは寒い時に食べるものだからである。

寒い時に食べるならお肉や野菜が入ってより食べごたえのある肉まんの方がより良い選択肢のように思えるのだ。

例えば寒い日にコンビニへ寄ると、肉まんの方が食べごたえがあって体がポカポカとしてきそうな感じがするのである。

あんまんも美味しいが、肉まんよりは食べごたえがなく寒さを解消してくれなさそう。

だから、私はあんまんより肉まんの方が好きである。

20代女性

肉まんはおやつにもなるが、ごはんとしても食べられると思います。

なので時間がない日の朝ごはんや、夜食としても食べられ、様々な場面で食べられるので肉まんのほうが好きです。

あんまんは中身があんこなので、ごはんに置き換えて食べるには少し難しく感じます。

あんまんも美味しいですが、おやつを食べようと思ったとき、なかなかあんまんは思い浮かびません。

そして外側の生地とお肉は、最高に相性がいいと思います。

おそらくお肉が一番合うのではないかと私は思います。

20代女性

あんまんは、デザート感覚で食べることの方が多く、お腹が空いた時に食べたいって思うのは肉まんの方です。

普段から、あんこよりもチョコレートやクリーム派なのと、甘いものが別腹!というタイプではないので、あまりあんまんを食べたいと思う機会がないからです。

最近では、同じ肉まんでも、定番のものや塩味のものなど種類が多く、迷う楽しみもあるからです。

あんまんは家にあれば食べる程度で、実際に自分で食べたくてコンビニやスーパーで買ったことはありません。

30代女性

肉まんの中から出てくる肉汁と肉とのコラボ感がたまらないです。

たった1個でもお腹は満腹感で満たされます。

アツアツの肉まんで体も温まるし、朝の忙しい時間帯などにはちょうどよい食べ物だと思います。

あんまんも嫌いではないのですが、なんとなくお腹は満たされず、デザート感覚になりがちなので飽きてしまう傾向があります。

我が家は子供も断然に肉まん派です。

おやつの時間にいつも食べたがるので、冷凍肉まんを買い置きしておきます。

20代女性

まず、あまりあんこが好きではないので肉まんの方が好きです。

肉まんのあの肉汁が閉じ込められている感じも好きです。

ホカホカで、ひき肉がいい感じにぎっしり詰まっていて、食べ応えもあるし、食事にもなるので好きです。

竹の子のように、歯ごたえのあるものがたまに入っていて、それがまたいい食感のアクセントになっているので好きです。

ちょっとお腹が空いて、しょっぱいものが食べたい時などはコンビニで肉まんわかって帰ります。

30代男性

がっつり食べたいというのが理由です。

稀にあんまんは、疲労回復に繋がるものの、小腹を満たすものとしては断然肉まんです。

特にボリュームよりも満足感や食感、軽食感覚にあり、あんまんは明らかにお菓子です。

肉まんの場合、量は少ないものの、夕食までの繋ぎに有効的であり、あんこが苦手な方にも人気な商品だと考えます。

さらに、コストパフォーマンス面でも同じ価格で『肉』というのは非常に重要な要素であり、よりボリューミーな幻の豚まんや噂の豚まんは非常に満足を得ることが出来ます。

20代男性

にくまん一つでお昼や朝ごはんの変わりになる。

具沢山のものも多いので忙しい時の食事にはもってこいです。

寒い日に外ではふはふ言いながら食べる肉まんは最高に美味しいと思います。

あんまんもおいしいですが、どうしても甘いためおやつ感覚にだなと思います。

小さい頃からずっと変わらない味で大人になったいまでも食べたくなるものです。

自分の子供も肉まんが大好きでいまでも家族で週に一回は食べてます。

たまにあんまんも食べたくなるんですがね。

20代女性

あんこが苦手だからです。

食べられないですね。

消化しないことに気づいたんです。

何年か前なのに違和感があるなと思ったらあんこでした。

たい焼きとかですが、消化しませんね。

溜まると言いますか、流れないですね。

消化できずに緩まる筋肉があるっていうんです。

それだなと思いました。

あんまんでも原因になるらしく、ダメな人はダメだと思います。

無理やり食べたって消化しないんじゃ体に悪いですよね。

肉まんなら食べられます。

20代女性

寒い地域に住んでいるという理由もあり、小さい時からどちらもよく食べていました。

どちらも好きですが、どちらかと言うと肉まんの方が好きです。

何故なら…ちょっとしたお腹の足しにもなるので小腹がすいた時にはもってこいだからです。

肉が入っているので、食事とまではいきませんがおやつよりは腹持ちもいいのであんまんより好きです。

最近ではコンビニでも美味しいものを沢山売ってるので、色んな物を味見したくなりますね。

あんまんより満腹感があるので肉まんの方が好きです。

30代女性

肉まんには、肉だけでなくたけのこやしいたけなど色んな具が入っていています。

肉のうまみやたけのこの食感、シイタケの風味など色々と楽しめるので大好きです。

あんまんだと、つぶあんかこしあんかくらいの違いしか楽しむことができませんし、あんこは冷たい方が個人的に好みです。

甘いものよりも辛いものが好きというのも理由のひとつだと思います。

また、肉まんのてっぺんがねじれている独特の形もどこか愛らしく、ただ丸っこいあんまんよりも好きです。

20代女性

なぜ肉まんのほうが好きかと言うともともと甘い物が余り好きではないということと小さい頃から今まであんまんを食べる機会があまりなかったということです。

コンビニに行くとなぜかあんまんには目が行かず肉まんやピザまんなどを見てしまいます。

陳列の仕方などもあるかもしれませんが…。

あと肉まんでも熱々に酢醤油かカラシをつけて食べるのが好きです。

オススメは酢醤油です。

肉まんは好きですが冷めると生地がべちょべちょになるので熱々が好きです。

あんまん派の意見

30代女性

あんこが好きなのと、あんまんごま風味がなんとも言えないくらいマッチしているから。

なかでもこしあんが好きです。

普段はつぶあんが好きですが、なぜだかあんまんに関してはつぶあんが好きです。

理由は、熱々の時につぶあんが口の中で張り付かないからです。

肉まんは年齢を重ねてから胸焼けを起こすので食べなくなりました。

どんな肉まんを食べても胸焼けをするので、体質的に合わないのかなと感じています。

寒い時期になると食べたくなる中華まんはやっぱり美味しいです。

50代女性

スイーツと食事との境目がないからです。

お腹も膨れるのに、デザートも食べられたような満足感があります。

また、アンにゴマが入っているものなど、中華テイストも加わり、さらにお得感が増します。

がっつり食べたい時には肉まんもよいと思いますが、小腹も空いてるけど甘いものも食べたい!という時には、ケーキなどと比べてカロリーも多少は抑えられるあんまんは最高です。

あんこ好きにとっても、温かい餡子、というのはありそうで少ないので冬場は必ずストックしてあります。

30代女性

寒いときに、熱々のゴマ風味のこし餡が体と心を温めてくれます。

とろりとして舌ざわりのよいあんこは中華まん独特のもので、だからこそ冬になると食べたくなります。

ふわふわのまっしろなパンを2つに割り、外側のパンにあんこを付けて食べるのが私の食べ方です。

あんぱんなどは、つぶ餡が多い中、こし餡でいてくれる中華まんは、こし餡派の私にはありがたい存在です。

子育て中の今、コンビニで買うより買い置きをして子供が寝たあとこっそり食べるのが楽しみです。

20代女性

肉まんが嫌いなわけではなく、どちらも好き。

どちらか選択するとすれば、とにかくあんこ入りの物の方が大好きだからあんまんを選ぶ。

また、肉まんはお食事という感じだが、あんまんならお食事の時だけでなく、おやつ(スイーツ)としても食べられて、甘いもので疲れを癒すことができるから。

冬の寒い時期に手を温めながら、なかなか冷めにくいこしあんを少しずつ食べることをささやかな幸せと感じるし、学生時代コンビニでよく買っていたのを思い出す。

-食べ物
-,