
北海道と沖縄に住むなら永住先はどっちを選ぶ?|最北端と最南端
2017/01/06
日本の北と南では随分環境が違ってきます。
冬は極寒の寒さが厳しい北海道。
常夏の沖縄の日差しの厳しさ。
どちらも同じ日本でありながらその特徴は両極端。
永住先に選ぶならどっちが人気なのか意見調査してみました。
Contents
永住するなら北海道派の意見
20代女性
私は、1年と通してほかの地域よりは涼しいイメージのある北海道が良いなと思います。
夏の暑さが苦手なのと、季節の中で1番好きなのが冬だからです。
北海道は、日本の5大都市に入る都会だし、北海道ならではのおいしい海の幸もたくさんあり、積雪が多い地域だからこそスノボやスキーなどほかの地域ではなかなかできないレジャー施設があったりして1度修学旅行で行ったことがあるんですが、とても良い所でした。
雪景色もきれいだし、寒さには津用法なので永住するなら北海道です。
50代女性
基本的には寒いのは嫌いなのですが、肌が弱いので日差しも苦手です。
1日中日焼け止めを塗りながら毎日生活するのも面倒な気がします。
また台風が多いイメージがあるのもマイナスポイントです。
とはいえ北海道も場所によっては雪が気になります。
ただ寒さに関しては、外はもちろん寒いけど家や建物の中はかえって暖かいと聞きます。
そして、食べ物が美味しいのも大きいです。
特に海鮮類が好きな私には、とても魅力的です。
毎晩、美味しい地酒に新鮮な魚が食べられそうです。
40代男性
沖縄は暑い。
一年中汗をかくイメージがあり、また強い台風に毎年さらされている感じがする。
沖縄内を移動するにも飛行機か船が必要で手間。
個人的な意見だが食べ物もあまり好きではない。
その点北海道は寒いが、四季を感じることができるイメージ。
また台風の接近がほとんどない。
料理もおいしい。
札幌、函館、稚内、十勝、サロマ湖周辺と同じ北海道でも違う街並み、気候、文化を味わえるような気がする。
自動車でも鉄道でも飛行機でも移動できる。
絶対北海道の方が良いと思う。
30代女性
沖縄には行った事がありません。
また特に行きたいとも思わないのです。
それは暑いのが嫌いで、まだ寒い方が耐えられる…という理由なのですが。
その分、北海道は大好きで何度も行っています。
住むなら札幌だと思っているのですが、札幌中心部は地下で移動できる事が多く、そのまま地下鉄にも乗れるので案外薄着でも大丈夫なのです。
若干汗をかく位です。
道路もきちんと除雪されているし、雪の大変さはあると思いますが冬でもなんとかなると思えます。
夏はそれなりに暑くなるものの夜は気温が下がりますし、やはり北海道が良いなと思います。
雪深い地域だとまた違うかもしれませんが。
20代女性
北海道の場合、寒いのは着込むことによってどうにかなるけど、沖縄のように暑いのはどうしようもないから。
インドア派なので海がきれいだろうが何だろうが関係なく、北海道のように豪雪で家から1歩たりとも出ることができなくとも何らストレスを感じないので。
それと、沖縄のあのゴキブリの大きさは異常すぎる!
また、近年地球温暖化が進んでおり、その内に、北海道の寒さもそう対して辛いものではなくなるのではないかと思います。
50代男性
北海道在住です。
今は昼間ですが、外気温はマイナス12度です。
毎日降り続く雪は既に敷地内では処理出来ず、路肩には雪が山のように積まれ道幅を1/3にしています。
生活道路では車がすれ違うことすら出来ず、どちらかが止まって相手を先に通す譲り合いが当たり前になっています。
幹線道路は除排雪がある程度出来ていますが、アイスバーンのため日常的にスリップ事故が多発します。
こんな状態の中で問われたら、沖縄に永住したいと誰もが答えると思います。
ですが、春の雪解け時期に同じ質問をされたらどうでしょうか。
苦悩から解放された喜びが一挙に弾け、その後には爽やかで壮大な夏がやって来ます。
やっぱり北海道かな。
20代女性
沖縄は気温が高いので日焼けしてしまいそうです。
色白でいたいので北海道がいいです。
北海道は食べ物が美味しいと思います。
冬の除雪が大変かも知れませんが、家の中はストーブで暖かいですし雪が降ると冬だなぁと感じることができます。
平均賃金が安いですが家賃なども安いので問題ありません。
車の運転が好きなので、広い土地をドライブして回れるのは楽しいです。
札幌に行けばある程度の買い物ができますので不自由はないと思います。
だから北海道を選びました。
永住するなら沖縄派の意見
40代女性
一番の理由としては気温です。
暑さには比較的、強く、耐えられますが、本当に動きたくなくなるので、寒いのはどうしても我慢できません。
北海道のことはよくわからないのですが、沖縄には離島も含め、何度か行ったことがあり、あたたかい気候の地域の人は気持ちがのんびりしている為、自分には合っている気がします。
農業にも興味があるので、自然や大地をを考えると北海道も魅力的ですが、沖縄でも農作物は育ちますし、海が好きなのででダイビングなどもできる沖縄を選びたいと思います。
50代女性
気候的には両極端だと思うのですが、自分では寒いより暑いほうが耐えられるので、北海道よりは沖縄の方が良いのかもしれないと思ったので。
子供と私が水族館が大好きで、美ら海水族館の近くに住めたら楽しいと思います。
海が近いというのも子供には魅力的なところのようです。
台風が多いのは少し困るかもしれませんが、北海道の雪よりは短期間で済むと思うので何とかなると思うのです。
物価が北海道よりも低いのも魅力歴な要因です。
50代男性
いのは嫌だから。
冬の時期の雪かきは大変そうだし、雪で外出もしなくなるから。
通勤や通学にも苦労するだろうし生活が大変だと思う。
それに比べて沖縄は冬でもあったかいし、自分には沖縄料理があっている気がする。
また沖縄は時間がゆっくりながれているような気がするし人が皆穏やかな感じがする。
北海道は広すぎて街や遊びの施設にいくにも時間がかかって不便。
沖縄はイメージとしてすぐ近くに海がある感じだし、その海も青くて美しいところが住むには環境が良いと思う。
10代女性
沖縄がいいなと思います。
沖縄は温暖で海がきれいなのがいいなと思います。
また食べ物も独特で美味しいのも魅力的に感じます。
北海道も景色がきれいで美味しい食べ物がたくさんありとても魅力的です。
ですが、冬がとてもきつそうなので、わたしには難しいです。
今はまだ、若いので雪かきも楽しんですることができると思います。
ですが、暮らすとなると年を取ったときはそれがとても負担になるのではないかなと思いました。
都会の地域に住むなら、まだ負担は減るかもしれません。
ですが、迷惑をかけたくないので沖縄で過ごしたいです。
20代男性
一番の理由は、私は寒いのが苦手な為この二択でしたら沖縄を選びます。
熱さには耐えられますが、寒いのは本当に耐えられません。
そして、海の近くで育ったということもあり、沖縄の方が落ち着けると思います。
綺麗な海を毎日見ながらゆっくりとした時間を過ごしてみたいです。
あとは、感覚的に沖縄の人はあったかくみんな優しいイメージがあります。
ですので、ずっとその土地に住むと言う事を考えるならば私はやはり沖縄にします。
40代女性
どちらも、良く旅行に行くのですが、どちらに住みたいかと聞かれたら、沖縄です。
理由は、長生きできそうだから。
食べ物や住んでいる人の人柄は、北海道の方が断然合うのですが、私は体質が冷え症なので気候的には、沖縄の方が合っていると思います。
夏になると、体調が良くなりますし、そのような気候の中で、ずっと暮らせたら年中体調が良いんじゃないか?といった至って単純な理由です。
今は、すぐ美味しいものはおとり寄せできますし。
でも、気候はおとり寄せできません。
という理由から沖縄です。
30代女性
今現在北海道に住んでいます。
今年の大雪には本当にうんざり!
夏が大好きなのに、北海道の夏は短く常に南国への憧れがあります。
北海道にもアイヌ文化がありますが、沖縄独特の文化として大事にされている県民性も、ミーハーな北海道人とは異なり、大好きです。
台風は大変そうですが、3日もあれば去ります。
北海道は3ヶ月は雪と格闘・・・滑って転ばないか、事故らないかハラハラした毎日より、海を見て過ごしたいと年を重ねる事に思います。
30代女性
まずは、寒いのが嫌いな事です。
北海道は、食べ物は美味しそうですが、度を超えた寒さに耐えられそうにないし、雪景色は綺麗そうですが、雪かきなども大変そうで済むとなったら沖縄を選びます。
沖縄は、北海道に比べると、湿気も乾燥もあまりなく、気候もちょうど良さそうですし、海も綺麗なイメージで、人柄ものんびりしていてゆったり過ごせそうなイメージがあります。
沖縄の人を見ていると、あまりピリピリしていなく、フレンドリーな感じもあるので、気候と人柄からも沖縄に住みたいです!
30代女性
北海道はおいしい名物や観光地が沢山あって、旅行で行くには最高だと思います。
ただ、住むとなると、寒いのが苦手なので、冬の時期は雪が多くて生活が大変そうなので、住むなら暖かい沖縄のほうがいいです。
沖縄も台風が多かったり、夏はかなり高温になるし、離島のほうだとお店が少なかったり、移動が大変だというデメリットもありますが、海がキレイだし、暑さと寒さだったら、暑さのほうがまだ耐えられると思います。
寒いと動けなくなるので。
20代男性
暑いのは得意だけど寒いのは苦手です。
僕は沖縄の海に行って日焼け止めを塗らなくても全然大丈夫なほど日差しには強いので沖縄の暑さも気になりません。
むしろ、湿気が無いので地元の暑さよりも快適に感じられました。
その上で、青い空、綺麗な空気、ゆったりと流れる時間!沖縄の生活は最高です。
正直なところ、ちょっと気になるのが仕事。
産業が少ないイメージなので、地元の人には申し訳ないけど米軍基地関係の仕事で生活するのかな、と思います。
サッカーが好きなのでFC琉球に携わる仕事をしながら生活できたら最高です。
やっぱり南国の楽園が最高ですよ!
30代女性
以前、旅行で訪れたときに温暖な気候が気に入ったからです。
また、現在、雪が降る地域で暮らしているので、暖房が欠かせず、電気代がかかるためと、除雪に苦労しているからです。
ちなみに雪が降る地域なのに、自治体では除雪はせず個人に任せっきりなのもあるためです。
沖縄だと、台風被害が心配ですが、雪や寒さに比べたら、まだましかなと思うのもあります。
温暖な気候なためか人もあたたかい印象があります。
海のきれいさにも憧れがあり、暮らすなら沖縄だと思いました。
30代女性
沖縄は何度も旅行していて大好きなところだから。
寒いのは苦手で、雪が積もる所に住んだ事が無く、北海道は雪かきなど何かと大変そうなイメージしかないので。
沖縄の好きな所は、気候が暖かいのと、のんびりした雰囲気と海で、食事も美味しいものが沢山あり、店員さんも親切な人が多くて、臨機応変に対応してくれるのが嬉しい。
海も綺麗で、シュノーケリングして魚を見るのがが楽しかった。
島に渡れば天の川が綺麗に見られる所もある。
20代女性
沖縄に滞在していたことがあります。
那覇は都会で暮らしやすいですし、冬も大変過ごしやすいです。
私が何よりも気に入ったのは方言です。
60代くらいからはかなり方言を喋る人が多くいらして、独特の魅力を感じました。
また自然が豊かで生き物が大好きな私には良いところでした。
人柄も温厚であると思います。
また家賃がとっても安いので広い家に住むことができます。
観光地も多いので暮らしていくにも飽きることがありません。