比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

お店

携帯電話会社キャリア比較はどこがいい?ドコモ・au・ソフトバンク|変更前におすすめレビュー

携帯会社大手3社のDoCoMo・au・Softbank。

電話番号そのままでキャリア変更が出来るようになった今、ユーザーは何処の携帯会社が一番いいと思っているのか世代、年代別に調査してみました。

                   Sponsored Link

携帯会社はドコモ派の意見

30代女性

1番長く使い続けている携帯キャリアだからです。

私が初めて携帯を持ったのは、約15年前の高校生の頃でした。

当時は圧倒的に携帯と言えばDOCOMO、というぐらい、家族も周りもDOCOMOだったと思います。

また、アルバイトの一貫で、DOCOMOの新携帯が発売される度に、その携帯の高校生向けキャンペーンのマスコットキャラクターをやっていました。

キャラクターをやっている間、DOCOMOの方々は優しくて良い印象も持ったので、継続して使っています。

40代女性

他の所は会社がころころ変わったりしているので、昔からあるドコモが一番信用できるからです。

コマーシャルはあまりインパクトがありませんが、必死な感じもしないところも良いです。

おまけを過剰につけたり、ただで携帯に関係ないプレゼントをくれるのはいいですがそんなことをするのなら、安くすればいいのにと思ってしまいます。

ドコモはそんなことをほとんどしないので(安くもないのは不満ですが)。

総合的に言って安定していると思います。

50代女性

初めて携帯を持った時から、ずっとDoCoMoを使っています。

割り引きなどのサービスも充実しているところも気にいっています。

実際にドコモショップに行った場合も、以前はただただ順番が来るまで待たされていましたが、ここ数年は待っている時にスタッフの方が声をかけてくださり、カウンターに座る前に対応してくださるのでとてもスムーズになっています。

また、電話での質問にも遠隔サポートを使って、とても親切に教えてくださいます。

40代女性

「あえて主要3キャリアの中で選ぶならDoCoMoが他の2つよりはマシ」という意味での選択です。

実際はsimフリーのスマホにMVNOの格安simを入れて使っているので、3キャリアのどことも契約していません(3キャリアはどれも2年縛りで結局高額になるので)。

まあMVNOの回線はほとんどがDoCoMo回線ですので、DoCoMoが好きというのもある意味間違いではないかなと思ってDoCoMoにした、というのもあります。

20代女性

現在は福岡に住んでいますが、もともと携帯を契約した10年前の当時は住んでいたところが山の方だったので回線がつながりにくくなることがありました。

そこで回線の不具合が一番起きにくいと考えられていたドコモに契約しました。

各キャリアのサービスを見ていてキャリアを変えようと思ったことはありますが、特に大きな不満を抱くこともなく現在は長期契約者割引も数年前から導入されているため、ずっとドコモで契約をしています。

30代女性

日本国内ではやっぱりドコモが一番知名度があって安心な気がします。

ドコモショップのスタッフは丁寧だし、知識が他の電話会社よりもあると思います。

そしてなにより電話でのサポートがしっかりしていて、何かわからない時に気軽に電話をすることができます。

しかもフリーダイヤルなので、相談が長引いても安心です。

iPhoneの取り扱いも始まって、ますます便利になり、すぐにiPhoneを購入しました。

キッズ携帯も割安でとても便利です。

20代女性

今までSoftbankを長年使っていて、地方へ出かけたときなど市街地から離れるとすぐに圏外になったり回線が不安定になったりしていたのでDoCoMoに変えたのですが、やはり回線が安定している点が一番気に入っています。

Softbankの時は遠出した時にその場所の交通やお店の情報が調べられない事があるととても不便でした。

今は回線を気にすることなく使用できるので、地方の山奥にも気にせずいけるので便利です。

あとは、使用者へのサービスが充実しているのも好きな理由です。

20代女性

初めて買ったお店がドコモだったのもありますが、薄型携帯にしても防水携帯にしてもスタイリッシュで可愛いデザインが多いのとどの店舗に行ってもスタッフの対応が素晴らしいので好きです。

携帯本体の事もそうですが私たちが分からないプランの話やお得な情報に関してもこちらが聞くより先に提案してくださいますしわかりやすい言葉や素早い対応で接客してくださるので今後もキャリアは変えることなく使っていきたいと思っています。

30代女性

高校生の時からずっと、docomoを使っていて、SoftBankも使っていたことはありますが、長年使い慣れているdocomoが一番使いやすいと感じています。

また、料金診断とか、安くなりそうなときは、積極的に教えていただけるので、ありがたいです。

地元のショップには友達が勤めているので、相談しやすいのもひとつの理由になります。

どこのショップに行っても店内がキレイに整理してあり、チャイルドスペースにはDVDも置いてあるので、子供連れでも利用しやすいと思います。

50代女性

やはり一番大手であることと、主人が気に入っているからです。

昔はソフトバンクの前のJ-PHONEでしたが、番号そのままでキャリアが変われるようになった時期にDOCOMOに変わりました。

ショップの待ち時間がいつも長く、手続きに時間もかかるのが不満ですが、永く使っているのでこのまま使い続けたいと思っています。

これは希望ですが、車のナンバーのように電話番号を変えるときに、ある程度の希望を入れてもらえるとすごく嬉しいのですが、各会社ともに今はパソコンでランダムに出てくる番号にしかできないのが残念です。

40代女性

日本のどこに行っても一番繋がりやすい。都内だとソフトバンクが一番繋がるけど旅行によく行くので他のプロバイダーだと携帯が使えない環境が多いと思う。

最近は使用料も他社と同じくらいなので、それを考慮するとドコモが一番良いと思う。

サポートもドコモショップの店員さんの対応が一番親切に思う。

店員さんに質問した時の知識の豊富さで、相談すると考えている以上の返答が返ってくるから安心して使用できる。

総合的にドコモが一番使いやすい。

30代男性

ケータイ、スマホなどキャリアとしての機能・サービスに特に不満もなく、不便を感じたこともありません。

私が特に言いたいのはドコモショップに相談しに行った時、受付の方の対応がいつも物腰柔らかで落ち着いていることです。

行くたびに店内は人が列をつくり賑やかなのですがその多忙にありながら受付の方は笑顔で話を聞き、問題を解決してくれる。

社員教育がしっかりなされているのだと感心しますし、それに応える努力も素晴らしいと思います。

そういうものを見せ続けてくれる限り、私はドコモを好きで居続けるでしょう。

30代女性

20年弱携帯を利用しており、最初からドコモを利用していました。

当時は携帯といえばドコモという認識があったし、回りもみんなドコモでした。

その後何度か携帯を買い替えるタイミングもありましたがドコモを継続して利用することによって受けられるサービスもあるのでなかなか他キャリアに変えることができませんでした。

また家族もドコモなので家族間の電話代のことを考えるとこれからもやはり他キャリアに変更はできないかなと思います。

携帯会社はSoftbank派の意見

10代女性

iPhoneが使いたくて、それに一番専門的なSoftbankにしました。

繋がりにくいというのは昔の印象で今はどこでも繋がりますし、一番繋がるのではと思うほどです。

しかも、一番料金が安いので、そこがすごく魅力的に感じます。

新しく買い換えるとき、すべてのお店を回りましたが一番安かったです。

また、店員さんの対応がとっても良かったです。

ちいさな相談にもわかりやすく対応してくれましたし、最前の策を考えてくれました。

40代男性

私はソフトバンクです。

ドコモは料金プランが物凄く複雑化していて、パンフレットを見ただけで私には無理であると思ってます。

ドコモユーザーは沢山いるみたいで店もかなり待たされた過去があります。

セットでタブレットを勧めて来られましたが、目的外にて断りました。

auについては全く無知にて便利か不便か私にはわかりません。

KDDI研究に行く機会があったのですが画期的でした。

ドコモの研究所はどうなのでしょう。

格安スマホ対策が必要です。

50代男性

単純に昔から使っているからというのが一番です。

それと家の近所にも、通勤途中のターミナル駅にもあるのも大きな理由です。

格安携帯も出ているので正直乗り換えようか迷った時期もありましたが、ショップのお姉さんがとても親切だったのでそれは先送りにしました。

後は家族割に入っていることも大きいです。

乗り換えとなるとやはり大変ですし。

賛否両論あるみたいですが、CMは3社の中では一番好きです。

それも理由と言えば理由かもしれません。

20代女性

ソフトバンクは貯まるポイントがTポイントというのが最大の魅力だと思います。

他の2社では独自のポイントを貯めていくのでキャリアに併せてポイントカードを作ったりしなければなりませんし、貯まる場所も少ない気がします。

TポイントならTSUTAYAやネットショッピングでも貯まります。

貯めたTポイントの使い道も料金の値引きだけでなく他の買い物にも使えますのでとてもありがたいです。

節約になります。

そして今CMで堺雅人さんが出演しているのもファンなので嬉しいです。

40代女性

じつはボーダフォンの頃から引き継ぎソフトバンクを利用させていただいています。

アップル会社のアイホンの販売やコマーシャルの戦略など、いつもいつも先手で驚かされています。

とは言え長らくソフトバンクなのでそのほかのauやdocomoさんのサービス内容をしっかりは確認できていないのですが、ソフトバンクも家族割りや家庭のインターネットとのセット割り、自由電気化に伴い電気との割引もあり、いろいろとプランをねれるのではないでしょうか?

それにしても近ごろのauのコマーシャルには勢いをかんじます。

20代男性

客に対する対応や接客がとても良かった。

また、テレビでのコマーシャル(CM)や宣伝がau と並んでとてもユニークで見ていて、とても面白いと思います。

接客に関しては、買い物に行く、飲み物等々を出したりしてくれました。

また、店内には、試し使用の為のタブレット等が置いてあり、非常に参考になりました。

なので、私はSoftbankがとても、接客や対応に優れていると考えた為、1番好きな社をSoftbankとさせていただきました。

10代男性

親が契約している携帯会社がSoftbankなので、私も昔からSoftbankを使用している。

Softbankは犬を使ったCMや様々なキャンペーンを次々と行うことで他の携帯会社と比べて得をした気分になる。

その中でもギガモンスターというキャンペーンでは5ギガの容量の料金で20ギガの容量を使えるというキャンペーンは携帯をよく使う学生の私にとってはうれしいことである。

このような理由で私はSoftbankを選んでいる。

40代女性

vodafoneの頃から使っています。

電波も特に問題もありません。

他のキャリアはわかりませんが、限られた時間はあるものの、ソフトバンクユーザー間なら通話料がかからないのもありがたいです。

もちろんホワイト家族24にしているので、家族間は24時間無料です。

あと、家族の中には障害者手帳を持っている者がいるので、ハートフレンド割引が適用されます。

なので基本料不要です。

他のキャリアだと基本料が少し安くなるだけなので、その部分でもソフトバンクは使いやすいキャリアだと思います。

30代女性

現時点で3社ともほぼ利用料は変わらないため、どこを選んでもそう大差は無いと思います。

そうなると普段行うキャンペーンなどが決め手の一つとなると思います。

ソフトバンクはSUPER FRIDAYで、吉野家、31アイス、ミスタードーナツが一部無料になるキャンペーンを行い話題になりました。

また、普段から宣伝も兼ねた店頭でのプレゼントも多く利用者を楽しませてくれいます。

また、「写メ」を最初に取り入れたのはソフトバンク(当時のJ-Phone)だったり、iPhoneの販売権を最初に得ていたりと新しいことに強いと思います。

携帯会社はau派の意見

20代女性

月々の料金だけでなく、WALLETカード利用や様々なサービス利用でのポイントが貯まりやすいです。

お得に購入できるような割引も充実しています。

機種変更時に、前機種の画面が割れていても下取りをしてくれて、お客様へ優しいと思います。

販売機種が多く、知識が豊富なスタッフが多いように感じます。

専用サイトで契約内容を確認や変更がスムーズに行えて、非常に使いやすいです。

auひかり、auでんきなどau利用者の生活費節約できるサービスを導入していて、今後も楽しみです。

50代男性

auとDoCoMoを利用していますがやはりauが良いですね。

住環境のせいかもしれませんが繋がり安さはauが飛び抜けています。

それと小銭を稼ぎたいのでauスマートパスを利用しています。

アプリのダウンロードだけで月5千円ほど稼げるのが気に入っています。

これだけあればお小遣いの一部になりますし、飲みにもいけます。

ダウンロードは簡単なのでお勧めです。

分からない事かあればauショップで丁寧に教えてくれる事もメリットですね。

スマホなので時々疑問が湧いてくる事がありますがauショップの店員のスキルが高いので安心して相談出来ます。

40代男性

auかDoCoMoかどちらかの選択になるかと思います。

Softbankは料金が安いイメージがありますが、使っている友人によると回線の不具合や融通の利かない部分があったりするようです。

DoCoMoからの乗り換えで実感したそうですが、やはり値段が落ちるとそれなりに不具合が生じるようです。

DoCoMoとauの差ですが、若干、値段が安いのがauなので僕はauにしています。

使い勝手はどちらも大差がないのですが、どうしてもDoCoMoは値段の張るイメージがありますので。

20代女性

約9年程、auを使い続けている者です。

auを使い続けている理由と致しましてはやはりサービスの充実が一番大きいです。

auスマートパスで月額利用料は掛かりますが、修理も安くコンビニ等と提携しており抽選型ですが無料の品物が貰えたりします。

またスマートパス会員であれば音楽ライブの先行チケットを予約出来たり、会員専用の抽選で招待があったりととても嬉しいサービスです。

また店舗の対応も良いので、変わらずauを使い続けています。

またWALLETカードと言ったポイント制のカードも充実しており、auユーザーには手厚いので乗り換える気も起きません。

CMの好感度もNo,1だったの、何だか使い続けている携帯会社がそうだととても嬉しくなります。

これからもau一筋で使い続けていきます。

30代女性

どのキャリアも全て使いましたが、プランや内容、お店の対応などもauが1番良かったからです。

docomoは敷居が高い感じがしましたし、Softbankは真逆でとても適当な感じの対応でした。

その中間がauだった事と今、自宅で使っているインターネットがコミュファ光なので、セットの割引でケータイ料金も安くなるし、お店の対応や店舗数、融通具合など、この辺りを全て考慮すると、わたしはauが1番好きだなと思います。

30代女性

ずっとソフトバンクを使っていました。

でも、毎月の料金が15000円を下回る事がなく少し高いのかな?と思っていました。

友人に相談すると、携帯代で毎月10000円以上かかるのは高すぎると言われ、auに相談に行きました。

すると、auでは高くて10000円ですと言われました。

それですぐにauに乗り替えた所、今は毎月7500円程になりました。

主人は今もソフトバンクを利用していますが、やはり毎月12000円から15000円程かかっています。

20代男性

どこにいても電波が安定していることが、まず第一に挙げられる。

そのほか、自分の両親や親せき等が全員auであることも大きな要因となっている可能性はあるが、企業イメージも大きいかと思われる。

他社を否定する訳ではないが、他社の料金プランの不明瞭さと不親切さを考えるとauの明瞭さは清廉潔白な企業イメージを持つことにつながり、私や私の周りの様にauの携帯を持とうかという意識に繋がることと思う。

これは過去にソフトバンクの携帯を所持していた経験からによるものである。

20代女性

学生時代に合宿で山奥に行った時に唯一繋がったのがauだけだった。

笑い話みたいだけど、麓に買出しに行ったメンバーに急遽連絡を取らなきゃいけなくなって、その時にDocomoもsoftbankも圏外でauのみOK。

それで緊急の用は伝えられてけどもしもどの携帯も繋がらなかったらと思うとゾッとする。

もしかしたら田舎だった為かもしれないけどそれがきっかけに部活内でのauへの見方は大きく変わって、今でもauを愛用中

-お店
-, ,