比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

食べ物

ラーメンで一番最初に口にするのは麺?スープ?

ラーメンで一番最初に食べるのは麺からなのかスープからなのか。

それぞれの食べ方の好みから美味しく食べられる秘訣が見つかるかもしれません。

年齢・世代別にそれぞれ意見調査してみました。

                   Sponsored Link

ラーメンで一番最初に口にするのは麺から派の意見

30代女性

麺は早く食べないとのびてしまうから、おいしく食べられるうちに食べたいので、先に麺から食べます。

麺を食べている間はあまりスープには手をつけず、トッピングの野菜やチャーシューを食べます。

そしてひととおり中身を食べ終わってから、ちびちびスープを飲み、底に残った細かい麺をすくって食べるのが好きです。

細かい麺が残っていると喜ぶ小市民です。

あと、先にスープをたくさん飲んでしまうと麺がそれでお腹がふくれちゃう気がするので、結局最初は麺になります。

30代女性

お腹のすき具合ですが基本的には麺を一番初めに口に致します。

少しお腹が満たした頃、スープを頂きます。

出先でのラーメンを頂く際スープからになりますね。

スープを一杯頂きまして麺とスープを絡めた後頂きます。

自宅でラーメンを頂く際は、恥ずかしさというのがないので一気に麺を食べてお腹の満たした頃スープでお腹を温めるといったところです。

お店の雰囲気等で、どちらから食べるかといった状況もありますので一概には言えませんが出先はスープからとなります。

20代女性

麺にスープが絡んでくるのでわざわざスープ単独では飲まないので。

殆どのラーメン屋で提供されているラーメンのスープはそもそも塩分濃度が高すぎて単体で飲むにはあまりにもしょっぱすぎると思います。

スープまで飲みきって完食するのが礼儀なのかもしれませんが、塩辛いものを飲みきるのは酷なものです。

ラーメンというものは麺とスープが合わさってこそのものですし、最初の一口目はきっちりスープの絡んだ麺を味わいたいものです。

50代女性

やはり、麺が最初で次がスープで、次がメンマやチャーシューです。

その繰り返しです。

麺を箸ですくい上げふうーふうーやりながら、少し下げたり上げたりして食べるのを、最初にするのが美味しく感じてしまいます。

もちろん、少しはスープも麺に絡めていただくと、美味しさはまた一段と味わい良くなりますね。

あと、私は少し猫舌なのでスープを最初に飲むことは、なかなか難しいです。

麺を上げたり下げたりするのも、猫舌に関係しているのかも知れません。

10代女性

スープを先に口にすると、塩気や味の強さで麺の味がよくわからなくなる気がする、というのがまず一点目です。

次に、スープを先に飲むことでお腹が膨れてしまい、あとあと食べ切るのが少食の女性にとっては辛く感じてしまいます、これが二点目です。

そして、なんといってもラーメンは高カロリーなので、できるだけ少ないカロリーでラーメンを食べるためにはスープを飲むのはあまり望ましくないと感じてしまいます。

以上から、麺を先に口にすることが多いです。

ラーメンで一番最初に口にするのはスープから派の意見

30代女性

まずはスープを味見して、味と熱さを確認するため。

いきなり麺をすすると舌をやけどしてしまうし、麺と一緒に食べるとスープの味がハッキリしないような気がする。

それなら先に麺を食べた後にスープだけを飲んでも同じようだが、自分の場合、舌の感覚は最初の方が敏感に感じられる。

だからスープの味をよりハッキリと味わってから麺との調和を楽しむために、最初にスープを飲むようにしている。

スープの味に物足りなさを感じた場合は、麺を食べる前に薬味をトッピングして味の調整もしてしまうこともある。

40代男性

最初のひと口めを食べるとき、口の中のコンディションが常に整っているわけではありません。

その前に食べたり、飲んだりしたものの影響を受けることもあるし、夏などノドがカラカラのときにも味をちゃんと捉えることは難しくなります。

そんなときスープから入ると、味が濃いために受ける影響が少なく、麺を食べる前に口の中の状態を整えることができます。

つけ麺や冷やし中華などの場合には、よくタレをからめることにより、一口めであっても受ける影響を最小限に抑えることができます。

20代女性

行きつけのラーメン店でも、初めて行くラーメン店でも私はスープを一番最初に口にします。

まず、熱々のスープを少しフーフーと冷まして口に運びます。

そうすることで、その店の味の推したい部分を知ることが出来ます。

ダシをきかせている、スパイスをきかせている、味の濃さ、コク、のどごし、香りなどを味わってから麺と絡ませて一緒に食べることでより美味しさを感じられます。

色々なラーメン店に足を運ぶようになってから身に付いた食べ方です。

20代男性

時間が経ち、麺がスープと混ざってしまうと、少しどろっとしてしまうため先にスープを味わいます。

スープは麺以上に店の特徴が現れると思っているので、この店は何をダシに使ってスープを作っているのか、この麺に対してなぜこのスープなのかという自分の中の疑問の解決に役に立つという点でもスープを先に口にする理由です。

それと個人的にはスープが冷めてしまうということがとても嫌いなので、3割程度スープをずっと飲んでから麺を食べ始めます。

40代男性

ラーメンの最大の魅力は何か?を考えてしまうのですが、麺は食感の部分が重要な感じはしますが、味の良し悪しを決めるのはスープだと思うんです。

個人的な感想だけで言えば、ラーメンの麺の代わりにライスでも構わないし、変な話スープだけで美味い、不味いは成立してしまうような気がします。

もっとも麺だけ、スープだけではラーメンとして成立しないのかも知れませんが、蕎麦と違ってどっちの役目も重要と思う食べ物では無いし、それこそさほどラーメンに思い入れも無いので、単純にスープの味が好みかどうか?だけで判断しています。

40代女性

スープから飲むのはただ単にラーメンが熱いからです。

私は猫舌なので、冷めにくいラーメンよりも、すぐに冷めるスープをとりあえず先に飲みます。

ラーメンはふーふーしても冷めにくいですが、スープはほんの少しだけレンゲですくえば、ふーっだけでもう冷めます。

女がラーメン注文するのはよっぽどお腹が空いてる時です。

なので、ほんとはラーメンを先に食べたいけど熱くて無理なので、空腹を少しでも満たすためにスープからいきます。

30代女性

まずはそのラーメンの味を味わいたいと思うから、スープから味わってみるのが自分流です。

ラーメンの中で1番味が分かるのはスープだと思うし、最初にアツアツのスープを飲んで体を温めたいというのもあります。

後はいきなり麺を食べると麺の味にスープが騙されてそれ以降純粋にスープを味わえなくなるような気がするので、最初はスープを飲みます。

ラーメンを食べる時にはスープも最後まで飲み干したいので最初にスープをまず口にしてある程度味わってから面と一緒に絡めて食べて、最後一気に飲み干すというのが主流です。

20代女性

冬は絶対スープから飲む!体が温まるし、疲れが取れてほっこりした気持ちになるから。

仕事終わり、飲み会終わりの疲れたり小腹が空いている時に、スープから飲んだ方が体にしみるから。

また麺より先にスープを飲んだ方がラーメン自体が美味しく感じるから。

二口目に麺を食べるときに一口目に飲んだスープの味が口に残っていて、麺とスープが絡むような気がするから。

ラーメンの美味しさの8割はスープで決まるような気がするから。

30代女性

ラーメンと言えばスープが1番、重要だと考えます。

スープの味により麺との絡め方やまた、トッピングなども決まってくるのでまず、はじめにチェックの意味も兼ねてスープを口に入れます。

その後、味が足りなかったりすれば近くにある調味料を加えてみたり、かき混ぜたりと次のステップにすすみ、準備ができて初めて麺をすすり楽しむのが私のラーメンの食べ方です。

また、スープは始めと最後では違うので段階を踏んで楽しめるのがスープの重要なところです。

40代男性

やはり、ラーメンは麺よりスープのほうが主力であり、そのお店が丹精に作っているのもスープなので、麺よりスープを優先してしまいます。

スープを何口か飲んでから麺を食べます。

その後に、麺とスープを交互に食べて麺を先に食べ終わり、締めもスープで飾ります。

今は、ラーメンブームでいろんなラーメン屋さんがありますが、私はつけ麺以外は大抵のラーメンに対してもスープから口に入れます。

スープから口に入れる人の割合のほうが上かと思います。

30代女性

まずは、味を知りたいからです。

どちらかと言うと、麺だけ食べてもそこまで味が分からないので、スープを先に飲んで、そのお店のラーメンの味を確かめます。

それで、美味しい!と思うか思わないかで、次にまた行くかも決まるからです。

あとは、身体の事を考えると、温かい物を初めに身体に入れた方が、身体も温まり、身体自体にも良さそうだからです。

スープがあってのラーメンだと思うので、わたしは必ずスープから口にしています。

30代男性

スープが美味しくなければ麺にいくらこだわりを持っていても意味がない。

また麺だけでなく他の具材、チャーシューやメンマを活かすも殺すも全てスープに掛かっていると言っても過言ではない。

とんこつ、味噌、醤油、しお、たくさんの味がありどの味もこだわり抜かれたスープは旨い。

スープには店の店主がどんなこだわりを持ってその道を歩んできたかを図る為にも必要なファクターであり、まず最初に飲んでから店主の道を堪能し、その後その道に花を添える様に麺や他の具材を食していくのがいい。

30代女性

通ぶっているわけではないのですが、空腹で一番味をしっかりと感じる事ができる一口目にスープを飲みたいです。

和食で最初に味噌汁を飲むのと似ています。

ラーメンは好きでよく食べますが、やっぱり最初の一口が一番美味しく感じます。

どうしても途中からお腹も膨れていき、「もういいかな・・・でもとりあえず全部食べよう」みたいにやっつけで食べている感じになります。

麺を食べる時は、麺と一緒にスープも飲みたいです。

麺を噛んでスープと一緒に飲む感じです。

30代男性

ラーメンを食べる時にまず全体のバランスであるスープを飲むことにより確認できるので安心感を得るためにまずはスープを飲みます。

次にスープを飲みことによりいきなり熱い麺を食べると火傷する恐れがあるので舌をならすためにスープを飲むことにしてます。

次にスープを飲むことにより作ってくれた人の人生観がスープの味に出るので作ってくれた人がどういう生き方をしてきたか性格はどういう人なのかを確認するためにコミュニケーションを取りやすくするためにスープを飲むことにしてます。

20代男性

寒い時期には必ずまずは体を温めたいなと思ってスープを最初に飲みます。

しかし夏場も変わらずスープからのみます。

私のいきつけのラーメン屋のスープが大変美味しく(味が濃いもの)でして、他店で食事をするときも癖でスープから飲んでしまいます。

必ずスープから飲むというわけではありません。

何も食べてない状態ですと麺のほうに箸が伸びてしまいます。

二口目に口に入れるスープは格別ですね。

私はやっぱり最初にスープから飲んだほうが美味しいしと感じます。

-食べ物
-, ,