
街頭配りのティッシュ受け取る?受け取らない?
街中や駅前でよく見かけるティッシュ配り。
受け取る人もいれば受け取らない人多い。
外国人から見れば街頭で無料でティッシュを配っているのに受け取らない日本人は変と思うそうです。
そんなティッシュ配りを受け取る人や受け取らない人はどう思っているの。
それぞれを世代、年齢別に意見調査してみました。
Contents
街頭配りのティッシュは受け取る派の意見
30代女性
なんとなく受け取ってしまいます。
特に冬の時期はポケットティッシュが欲しくなります。
普通の大きさのティッシュであれば買いますが、ポケットティッシュだけを買う事もないですし、意識的に買うより配っているモノや景品でもらえるという感覚があるからだと思います。
チラシなら受け取りませんが、ティッシュや小物系であればついつい手を伸ばしてしまっています。
無料で日頃使うモノが手に入るのでチラシのように興味がなければゴミになってしまうモノも使えるものであれば荷物になっても平気。
30代女性
今はティッシュも買うとなると高いし、別に賞味期限や使用期限がわるわけでもないからいくらあっても困らないし、使わない人もいないと思うので必ず貰います。
たまにレアな広告が入ったものや飴が付いてるなんて事もあるので必ず後ろを見るようにしています。
今までもらって感動したのはとある駅で配っていた物の後ろにその駅の時刻表と昔の駅の写真を印刷したものが入っており時刻表と写真カードは母が喜んで今も大事に使っています。
30代女性
無料ですから、勿論受け取ります。
人数分くれるというのであれば、一緒にいる子供の分までしっかり受け取ります。
それがキャバクラや風俗の広告であっても、ティッシュはティッシュです。
チラシは捨ててしまえば良いですし、別にもらって悪いことをしているわけではないのだからもらってもよいのでは?
ちょっと手を伸ばすだけですし、何の労力もいりません。
街頭配りでもらえると思うと、なかなかお金を払ってポケットティッシュを買う気も起きず、もらえる時は確実にゲットします。
30代男性
ティッシュが必要という時にあると便利ですし、貰う事で配っている人も仕事が出来るからです。
広告自体に興味はありませんが、自分がティッシュを貰う事によってお互いwin-winの関係が築ける事は良い事だと思います。
さらに広告が自分の興味のあるものであった場合は自分にとって更に良い事になります。
当然その広告主にもメリットが出てくるので貰う事は決して悪い事とは思いません。
ただし、押し付ける人からは貰いません。
20代女性
私は田舎に住んでいるので、日常的にこの場面で遭遇することもあまりないのでこのティッシュ配りをあまり迷惑と考えたこともないというのもあるのかもですが、ティッシュ配りからのティッシュは目の前に出された場合はほぼ100%の確率で受け取っています。
中に入っている紙のような広告を捨ててしまえば、ティッシュとしては役に立つのでもらった際はかばんの中に入れておいてもしもの時のために常備するようにしています。
時々めんどくさい勧誘みたいのがしつこい人の時は、無視することもあります。
40代男性
正確にはどちらでもないのですが、街角で配られているティッシュと言っても新規オープンのパチンコ屋、居酒屋、メガネ屋、果ては風俗店までありますが、そういった業種は貰ってから知るので選びません。
でも、可愛いお姉さんが配っていたら受け取るし、やる気の無さそうなアンちゃんが配っていたら受け取りません。
誰が配っていても結果としてはティッシュペーパーとして使える物なので受け取る率は高いけれど、配る人によるんじゃないかなぁ。
20代女性
一年中花粉症なので、自分で持ち歩いている以外にもあると安心できるからです。
ただ目を擦ったり、鼻をかんだりするには固く、痛くなってしまうので使い勝手がいいとは思えません。
自分で持ち歩いているティッシュを何かを拭いたりといった花粉症の症状以外に使用しないで済むように受けとることにしてます。
他には、稀にクーポン券が付いていたりする場合があるのも魅力です。
気温が低い日に寒そうな格好で配っている人を見ると、受け取ってしまう場合もあります。
40代女性
貰える物は貰わないと損です。
とくにポケットティッシュは消耗品なのでほんとに助かります。
子供のいる家庭では何かと必需品です。
お菓子食べて口回り汚したりジュース飲んでこぼしたり鼻水やらガムやらなんだかんだと子供には必要なんです。
うっかりカバンに入れるのを忘れたら出先でわざわざ買うはめになります。
だからくれるなら貰います!で、貰ったらそのままカバンから出さずに入れておきます。
そうすればまた出掛ける時にティッシュを補充しなくて済むので。
買うと高いので有り難いです。
50代女性
ティッシュを街頭で配っているという事は、それがその配っているかた達の仕事という事ですよね。
もしかしたら、持っているティッシュを全部配らないといけないのかも知れません。
そう思うとやはり、協力しないといけないかなーという気持ちになってしまうのです。
そして、ティッシュはあっても大丈夫だと思います。
いらないも物ではないと思います。
家に持って帰れば、だれか誰か使いますし助かる方が多いと思います。
お店で買えば、お金がかかってしまいます。
30代女性
チラシのみだったら、受け取らない事もありますが、ティッシュだったら受け取ります。
理由は、ティッシュなら使い道があるからです。
わたしのカバンの中には、いつもポケットティッシュが入っていますが、カバンに入れるティッシュは購入するまでもないかな?と思っているので、むしろいただける方がありがたいです。
配っている方の気持ちも考えると、ノルマなどもあるのかは分かりませんが、大変だなぁと思うし、街頭配りのティッシュを差し出されたら、ありがたいので、ありがとうございます!とお礼を言って受け取るぐらいです。
ティッシュは使えるので。
30代女性
出先の際はとても助かりますし、寒い季節には鼻が出やすいのでとても有難いですね。
ティッシュの広告には、アダルト系が多かったりしますが、そこは多めにみまして目をつむり受け取ります。
ただ、配ってる方にもよりますがわざわざ貰いに行くということは致しません。
こちらに気づいて下さってお渡しして頂けるのであれば貰います。
男性からは極力貰う事は避けますがティッシュはどなたでも貰います。
現在は、出先となることが少なくなりましたので貰う機会が減りましたが機会が御座いましたら頂きたいです。
30代女性
街を歩いているとよくティッシュを配っていますが、わたしはいつも受け取ります。
自分から貰いに行くことはありませんが、目の前で手渡されるのでそれを受け取るという感じです。
ティッシュは消耗品ですし、もらっておいて損はないと思います。
なにより無料ですし。
その為、家には貰ったポケットティッシュの専用の保管箱があります。
わたしはその日その日でバッグを替えていますが、どのバッグの中にも2つは入れておきます。
外出の際にポケットティッシュがあると必要になったとき非常に便利ですし、家の箱ティッシュを使い切ってしまったときにも慌てて買い物に行く必要もなく、溜めておけば使うことができるので節約になり助かっています。
60代以上男性
それは絶対受け取りますよ。
だって、ティッシュはティッシュ。
どんなコマーシャルの入れ物に入っていても、いらなければ捨ててしまえばいいわけですね。
なかには、きれいな絵が書いてあったりして、持っていて楽しくなるものもありますよね。
ただ、ティッシュの紙がボロ、ということもありますが、そういうときには、もらってから捨てればいい。
なぜかというと、配っている人は、バイトでやっているのだから、もらってあげないとかわいそうでしょ。
40代女性
ティッシュは日常的によく使うものなのでありがたくもらっています。
物価の値段が上がっている今日この頃、ティッシュ代の出費もなかなか痛いです。
ティッシュ代がうくので助かります。
しかし、ティッシュを受け取ったらけっこう押せ押せに商品の勧誘を受けるときがあり、それが苦手だと思うときもあります。
相手も何かの商品の宣伝のためにティッシュを配っていることが多いので申し訳ないけど、でも自分に必要がない商品は絶対に買わない、断る、と意志を持って対応します
(「ありがとう。でもこの商品は今は必要ないかな。ごめんなさい。」と相手が嫌な思いをしないように気をつけてにこやかに対応する)。
ティッシュを受け取ったら勧誘がきて苦手だなと思うけど、ほしいもの(ティッシュ)をありがたいことに無料でもらえるので、相手が嫌な思いをなるべくしないように勧誘を断り、自分も勧誘に負けていらないもの買わないように気をつけてティッシュ代を節約するためティッシュをもらっています。
20代女性
ティッシュは普段、外出先などで使うことがたくさんあるアイテムです。
風邪をひいているときとか、何かをぬぐうときとか、いろんなシーンで必要です。
街頭配布なので宣伝ももちろん入っていますが、宣伝が気になるものであればもちろん、そうでなくても実用性のあるティッシュは取りあえず受け取っています。
その後、宣伝関係なく使用します。
もらっておいて損はないかな、と考えるし、配っている人のノルマにも貢献出来るからというのもあります。
20代女性
ティッシュは様々なことに使えて便利だから。
ティッシュは、ガムを包んだり、鼻をかむなどでいろいろと使える。
だから、沢山あっても困らない。
さらにティッシュを買うお金の削減にもなる。
ティッシュは100円程度で買える。
しかし、汚れをふくとかガムを包むなどで高いティッシュを買いたいと思わない。
だから、無料で貰えるティッシュを貰い有効活用する。
最後の理由は、貰えるものは貰っとけという精神である。
せっかく配っているから貰っておいて損は無い。
そしてそれを配っているバイトさんの役にも立てるので、一石二鳥である。
これらの理由で私はティッシュを受け取る。
20代女性
タダでティッシュが貰える。っていうのがいいなって思います。
チラシなどは受け取らないことが多いですが、ティッシュはお家でも出先でも使えますし、あっても困らないからですね。
よくあることといえば、ガムを噛んでて紙がない時とか、手が汚れてしまったとか、そんな時に起きあると便利ですね。
お家でも、ティッシュがなくなった時にもらったポケットティッシュを使うこともできますし、便利ですね。
たまにティッシュの裏の広告も見たりします。
街頭配りのティッシュは受け取らない派の意見
40代女性
以前は受け取っていたのですが、今は受け取らないです。
というのも、家の中がポケッティッシュだらけになってしまって・・・・。
ポケッティッシュって、あんまり使わないんですよね。
外出した時に持ち歩くくらいで使わずにカバンの中に入りっ放しということが多々ある状態なんです。
これ以上、ポケッティッシュが増えても勿体ないですしね。
だったら本当に欲しい方がもらった方が良いし・・・と思って、ここ数年の私は受け取らないようにしています。
30代女性
受け取っても使用する事はないので、ゴミになるものは受け取りません。
街頭配りのティッシュを集めてケースに入れ、節約する主婦というのをテレビで見て真似してみましたが、ハンドティッシュはティッシュのカスがよく出ますし、家がホコリっぽくなるのですぐやめました。
やはり、家で使用するにはボックスティッシュが一番です。
街頭で配っているのが、ウェットティッシュであれば、有り難く受け取るのですが。
ウェットティッシュであれば、手を拭いたりテーブルをふいたり色々活用できます。
30代女性
基本的に車での生活ですので、あまり街を歩くということがそんなにないのですが、まず歩いてる時は急いでること、誰かと一緒にいることが多い時です。
なのでティッシュを差し出されても、ついスルーしてしまいます。
前でしたら受け取る場合もあったのですが、正直に言うと、ティッシュの素材がガサガサであまり質が良くない。
鼻をかんだり、口周りを拭いたり出来ないくらい質が良くないと思います。
そういう理由もあって受け取らなくなったのかもしれません。