比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

食べ物

柿の種は、ピーナッツ入り派?種だけ派?|ピーナッツあり、なし調査

食べだしたら止まらない柿の種。

おつまみとして人気だけどそのままおやつとして食べたい時もある。

しかしピーナッツ入りとなしではどっちが人気があり、どちらを購入する人が多いのか気になったので調査してみました。

                   Sponsored Link

柿の種は柿の種だけ派の意見

20代女性

柿の種にはピーナッツはいらないと思っております。

もともとナッツ類が好きではないというのもありますが、カロリーや塩分などを考えてもやはりピーナッツはいらないなと思います。

ピーナッツが入っていると、その分種の量が少なくなるので、結局のこしてしまうものならば初めから入っていないものを選びます。

その方がたくさん食べられるしお得ですもんね。

種だけのものが販売されるようになって、種だけ派の消費者としてはとても嬉しく思っています。

30代女性

木の実はすきなのですが、ピーナッツは食感や味が苦手で、柿の種だけを辛いなと思いながら食べたいです。

アレルギーがあるわけてはないのですが、キャラメルコーンに入っているピーナッツと同じように、バランスに納得いかない組み合わせです。

だけど必ず、苦手な人もいれば得意な人もいるようで、なぜか柿の種を食べる時にはピーナッツが得意な人が必ず側にいます。

私は柿の種だけを食べて、側にいるピーナッツも好きな人にあげちゃいます。

10代女性

柿の種を食べているときに、ピーナッツを食べると食感が違うので違和感があるから、どちらかといえば種だけがいいです。

ピーナッツが嫌いな訳ではないですが、わざわざよけてそれぞれ食べるのも面倒だし、だったらピーナッツはなくてもいいかと思います。

それに気分的に柿の種が食べたいとき、ピーナッツが食べたいときがあるので、別々に買って食べたいです。

ピーナッツがなくなった分安くなったらと期待してしまうところもあります。

20代女性

ピーナッツがあまり好きじゃないからです。

ナッツは好きやけど、ピーナッツはあんまり…アーモンドとか、マカダミアとか他のナッツなら食べると思います。

また柿の種を食べたい時はナッツを食べたい時じゃなくて、あの辛めの味付けの種を食べたくて袋を開けるので、ピーナッツは必要ありません。

ピーナッツ食べたければ、ピーナッツだけを買って食べます。

また、ピーナッツが衣がけとか、他に味ついてるとか…なにか工夫があれば食べるかもしれません。

30代女性

柿の種だけでいいと思います。

そもそも、ピーナッツは何のために入っているのでしょう?柿の種の味に飽きてきたら合間に食べる、お口直しのような存在でしょうか?

私は柿の種だけ食べ続けても平気なので、いつもピーナッツだけ最後に残ってしまいます。

捨てるのも勿体無いので最終的には食べますが、正直それならなくてもいいよなぁ、という感じです。

ピーナッツをなくして、その分柿の種をたくさん入れてもらえたほうがうれしいです。

柿の種はピーナッツ入り派の意見

30代女性

とても迷うところですが、種だけよりピーナッツ入りが好きです。

半々だと損した気分になるので、8対2か7対3(少ない方がピーナッツ)の割合でピーナッツが入っているのが理想です。

種だけだとちょっと飽きるのですが、たまに入ってくるピーナッツが食感を変えてくれるのと、味にも変化を与えてくれるのでエンドレスで食べ続けられる気がします。

またピーナッツの甘みもひきたってさらに手が止まらなくなるのでピーナッツ入りの方が好きです。

20代女性

基本的には種派ですが、やはり少しピーナッツがあって、より種が生きる気がします。

辛いのと少ししょっぱい組み合わせがやはりいいのでは。

私的に一番好きな割合は種4~5にピーナッツ1です。

それを一緒に手のひらに出してパクっ。これがもっともベスト…だと思っています。

種だけを食べるなら、他にも美味しいおせんべいがいっぱいありますしね。

ただ、少し大きいサイズの唐辛子やわさび味、みたいのでしたら種だけで満足できます。

20代男性

ピーナッツが入っていたほうが、ピーナッツの甘みとカリッとした歯ごたえが味わえていいと思います。

柿の種だけだと香辛料の味が強いので、辛すぎると感じてしまうのと変化がないので、途中で食べ飽きてしまいます。

いつもピーナッツ入りのほうは残さずに、気が付いたら全部食べてしまっているのですが、柿の種だけのほうを食べると途中で残してしまいます。

ピーナッツがあってこそ柿の種のおいしさが際立つと思いますので、私はピーナッツ入りのほうが好きです。

10代女性

子供の頃食べた時に少し辛くて種だけ食べれなかったのでピーナッツと一緒に食べていたので、それが癖になり今でもピーナッツ入りの柿ピーじゃないと何か物足りなくてピーナッツ入りの柿ピーばかり買って大人になった今でもピーナッツ入りの柿ピーを食べています。

ピーナッツ入りの柿ピー派ですね!!

種だけの柿ピーもそろそろ挑戦してみようかなと今でわ思います。

家は、家族皆が柿ピーピーナッツ入りのが好きなので、ピーナッツ入り柿ピーです。

20代女性

ピーナッツが大好きなのです。

ピーナッツを口の中に入れかじった時の触感、あの甘味と、種のピリ辛の絶妙なからみ。

かきぴーならの美味しさです。

ビールによし、ワインにも日本酒にも、焼酎にも緑茶にも、忘れてはならないのは珈琲です。

あらゆる飲み物の共です。

一家に一袋かきぴーなのです。

最近知ったのですが糖尿病の予防効果もあるとかないとか?

若い時からいつも買い置きしてありますよ(笑)

すこし大きめのかきぴーなのもありますね。

50代女性

正直、本当はどちらも大好きです。

ですが強いて言えばピーナッツが入っているほうがお得感があって良いと思います。

ピリッとした種をパクパクっと食べて時々香ばしいピーナッツが口に入ってきた時は、絶妙な味の変化と食感を楽しむことが出来るからです。

今は色々な味が出ていて、オーソドックスなものも美味しいですが、わさび風味の柿の種は最高に美味しいです。

わさびのピリピリ感とピーナッツの相性は抜群です。

ビールがどんどん進んでしまいます。

10代女性

種だけだと飽きてしまう気がします。

ピーナッツもあった方が、食感の違いや味の違いを楽しめてより柿の種が美味しく感じると思います。

また、種だけだと辛いけれど、ピーナッツも食べると味がマイルドになる気がします。

種とピーナッツをどうやって食べ進めていこうか、その比率を考えながら食べるのも好きです。

食べ方により楽しさや幅が広がるのは種もピーナッツもありの方だと思います。

ピーナッツの美味しさを知ってしまったら、種だけでは食べられません。

20代女性

種だけでも嫌と言うわけではないのですが、種だけで食べていると、少なからず口の中がスースーしてきます。

そんな時にピーナッツがあると、口休めになってホッとします。

また、そもそも、ピーナッツ自体が好きということもあります。

あの強くもなく弱すぎもしない塩加減と、口の中がモサモサする感じが妙に好きです。

だからと言って、ピーナッツだけでもモサモサしすぎて良くありません。

そのようなことを総合すると、ピーナッツ入りの柿の種はベストマッチングだと思います。

20代女性

種だけ食べても美味しいけどピーナッツも一緒に食べるとさらに美味しいから。

一粒で二度美味しいっていう感覚かな。

あと、種とかピーナッツのどちらか片方だけを食べていると飽きるので。

よく海外にいる友人達にお土産として持っていくんだけど、やっぱり彼らもピーナッツ入りの方が喜んでくれる。

一度だけ種だけをあげたらあんまり喜んでくれなかったし。

自分も種だけだと寂しいからやっぱりピーナッツ入りがいいかな。

欲を言えばもう一種類入れてみてもいいと思う。

20代女性

柿の種ばかり食べていると、口が飽きてしまうので、ピーナッツが入っていると新しい味があり、新鮮な気持ちで食べ続ける事ができます。

又、柿の種はしょっぱくて辛いですが、ピーナッツは甘味があるので、しょっぱいものと甘い物を交互に食べるといっぱい食べれるので、私は好きです。

柿の種は米でできているので、カロリーが高いですが、ピーナッツはそこまでカロリーが高くないと思いますので、ピーナッツがあった方が、バランスがいいと思います。

20代女性

もちろんピーナッツ入り派です。

理由は、種だけだと塩辛いから。

けれどピーナッツがあるとバター風味の優しい味も一緒に食べることができるので口休めになります。

普通のピーナッツだと塩辛いものが多いのですが、柿の種と一緒に入っていることでほどよく塩気がきいてとっても美味しく感じてしまいます。

どちらかというと私は、ピーナッツメインで食べて種のほうを少し食べる、ということをしています。

前歯で2つに折って食べる感じ感じが大好きです。

20代女性

ピーナッツが入っていると高級感がある、ボリュームが増す、おやつからおつまみに昇格する、ピーナッツが好き、種だけだと飽きる、どちらかと言うとピーナッツが主役だと思う、ピーナッツに付いている塩がいい塩梅。

種だけの柿の種をあまり見かけない、種だけだとただの小さいおせんべいだと思う。

ピーナッツだけよりも種と一緒に食べた時の触感や混ざり合った味が好き。

見た目に種だけよりもピーナッツの白が混ざったほうが綺麗、種だけだとべとついて種同士がくっつきそう。

10代女性

柿の種だけだとどんなに好きでも飽きてしまいます。

元々ピーナッツも好きというのもあるのですが、1つの袋の中でもお口直しができると言うとわかりやすいでしょうか・・・

辛い柿の種を食べながら、時折噛むと甘さのあるピーナッツを食べると飽きない気がします。

簡単に表現するならば1つで2度美味しいと言う気分になるからでしょうか。

柿の種も今は色々な味が出ている様で、食べた事がない種類も沢山あるので何とも言えませんが、オーソドックスなタイプに関してでしたらやはりピーナッツ入りを好みます。

10代女性

数年前までは、ピーナッツは必要ないと思い、残すことが多かったです。

しかし、少し大人になり、久しぶりに柿の種を食べる機会がありました。

ピーナッツはいらないとインプットされていました私の脳みそでしたが、ピーナッツが入ってる意味は何だろうと思いおせんべいと一緒に口に運びました。

すると衝撃が走りました。

私の口に、ピーナッツはいらないとインプットされた脳みそに、おせんべいと一緒に食べるとこんなに美味しいのか、柿の種は。

それ以来、私は柿の種には欠かせないものとなったからです。

20代女性

柿の種は程よいピリ辛が癖になり、ついつい続けて食べてしまいガチですが、そこに少し塩っ気の効いたピーナッツもちょいちょいつまむ事によって、ちょうど良い味のバランスが生まれる事に最近気付きました。

そして、昔ながら受け継がれてきたこの2つの絶妙なバランスが今にあると思います!

ピーナッツが入ってない柿の種は柿の種ではないと思っています(笑)

個人的に手のひらにだいたい比率を7:3で、7を柿の種、3をピーナッツにして一気に口にほおばって食べる事をおすすめします。

-食べ物
-,