
吉野家とすき家と松屋どれが好き?味の比較と人気の秘密
大手牛丼チェーン店といえば吉野家と松屋とすき家でしょう。
なか卯もありますが今回の調査からは外しました。
どこが一番好きなのか意見対決です。
Contents
一番好きなのは吉野家派の意見
20代女性
現在、育児奮闘中なので時折夕食に利用しています。
何よりも味付け、安さ、自宅付近。
私にとってこの3拍子が1番の魅力。手
軽に味わえるからこそ、飽きのこない万人受けする味付けが食をそそる。
味付けは、甘さの中にもダシをきかせている。
調味料の配合具合がまた、食べたいと思わせる。
主婦としては真似したい味付けだが作る手間を考えると…ついつい買ってしまう。
休みのない主婦にとって息抜きしたい時にはもってこい!!何よりも家族も大満足のメイン料理になる。
30代女性
吉野家は、お肉の厚さと脂身の量が丁度良く、ちぢれたお肉に味が良く染みている。
玉ねぎも多からず少なからずで丁度良い。
流石に牛丼屋と言われれば吉野家と言われるだけのことはある。
すき家は、お肉が吉野家に比べると固いように感じる。
味は染みているが脂身の量やさしの具合か分からないが、しっかりした感じがする。
味はどちらも美味しいのであとは好みの問題だと思います。
色々な味のバリエーションは、すき家の方が優れていますが…。
松屋は、すべてにおいて他の牛丼屋より劣っている。
20代男性
吉野家は身体の事を考えたバランスの良い食事だと考えられます。
すき屋はわたくしには少し塩分が多いような気がします。
松屋は行ったことがありませんのでご回答は出来ませんが、吉野家は牛すき鍋が私は大好きです。
この時期の鍋が身体に染み渡り最高に美味しいですね。
米の固さや艶がとても食欲をそそります。
トイレの方もとてもキレイで感心いたしました。
すき屋で一度トイレが汚なくとても嫌な感じが印象てきでガッカリした覚えがあります。
20代女性
近くにあるのでよく利用するから。
また、どこにでもあるイメージで有名で人気だからです。
また、いろんな豊富なメニューがあり、味もとても美味しいのでよく利用しています。
注文してからも提供されるまでの時間もかなり早く、時間のないときでも立ち寄ってたべれるから、利用しやすいです。
海外の方からの評判も良く、海外の友人も吉野家を好んで行っているようです。
今後も利用したいと思っています。
40代女性
馴染みが深いし何よりも牛丼一筋なので、味が美味しくてしかも安いので気軽に入ることが出来ます。
もちろん牛丼買うときは生卵も一緒につけて牛丼を美味しく食べます。
よく男性だけが使っているというイメージを持たれやすいのですが、意外と女性でも吉野家を使っている姿が多いので入り辛いという事も少なくなりました。
お店の回転率が早いので、ちょっと急いで食べなければいけないし安いです。
なのですが、それでも吉野家は美味しいです。
一番好きなのはすき家派の意見
10代女性
すき家は店舗数も多く道路を走っていると大抵見かけて入ることができる利点と24時間営業なのでいつでも行ける手軽さもあります。
またメニューも豊富で特におろしぽん酢牛丼がとても大好きです。
またお子様セットもあり定期的に変わるおまけのオモチャも子供に人気のキャラクターを使っており子供も好んで頼みます。
このセットもヒジキがついてくるので親としてもヒジキの栄養面から安心できます。
オーダー後運ばれてくるまでのウエイト時間も短く急いでいる時は助かります。
20代女性
すき家のいいところは、なんといってもラインナップです。
すき家のどんぶりの種類は本当に豊富で、どれにしようかいつも迷ってしまいます。
他の丼屋では置いていないチーズ丼やおろしネギポン酢丼などが特にオススメです。
サイズも小腹が空いた時や女性にオススメな小ぶりなものから大きなものまで揃っているのも魅力的です。
牛肉の美味しさだけでいうと松屋が勝っていますが、どうしてもいつもすき家を選んでしまいます。
吉野家や松屋よりも断然すき家がオススメです。
20代女性
牛丼屋は19歳になって初めて入りました。
それまでは女性で牛丼屋なんてありえないと思っていたのですが、案外安いし腹持ちは良さそうだしということで友人と入りましたが値段相応の味…。
その時は吉野家でした。
今は近くにあるすき家をたまに利用することがあります。
弟がそのお店でアルバイトを始めたこともあり食べる機会が増え、様々な種類の牛丼を食べてみるとあれ、美味しい。
特におろしポン酢のトッピングの牛丼は気に入ってしまいました。
40代女性
吉野家に比べて安いし、メニューが大好きです。
朝のメニューで以前好きなオクラが入ってるものがあって、家族てよく食べてました。
カレーもルーの味がだいすきで、子供がとても喜んでいました。
主人は夜勤だと、帰りによく寄るらしく、安いし美味しいから大好きだといっています。
近くにすき家があるので、いつでもいかるのでとても便利で、朝から出かけたときなどにふらっとよれて大好きです。
私は牛肉より豚肉が好きなので、メニューがたくさんで嬉しいです。
20代女性
よく行く牛丼店はすき家です。
接客はあまり好きではないし牛丼の値段はどこも安いのでそこまで大差がないと思うのですが、牛丼のメニューが期間限定メニューがあったりチーズ3種盛りとかうな牛とかいったバリエーションに富んでいるところが好きです。
単純に美味しいです。
女性に優しい牛丼ライトといったメニューがあるところも嬉しいです。
豚丼やカレーもあるので牛丼以外でもつい食べたくなりますね。
またドライブスルーで購入するときも早く出てくる気がします。
30代女性
メニューが豊富で、値段的にもとてもリーズナブルです。
小さな子供にも、おもちゃ付きの牛丼などもあり、ファミリー向けで美味しいのでたまに利用しています。
近所には、吉野家もありますが、メニュー的にすき家で買うことか多いです。
期間限定でかわる特別なメニューの牛丼も魅力的で、すき家の前を通ると今は何かな?なんて気になってみてしまったりします。
お腹が空いている時の牛丼は最高なので、ドライブスルーもあり買いやすく近所に店舗があるので利用しています。
20代女性
シーズンごとにメニューが変わり、季節にあったメニューでいつもおいしくいただいています。
牛丼以外にカレーもあり、普通においしいですし、朝食のようなヘルシーな定食もあり、気分によってメニューを決めることができて便利です。
また家の近くに徒歩圏内でいけるすき家があるので必然的に吉野家、松屋ではなくすき家に行くのが当たり前になっています。
24時間あいているのでいつでも行けるところも利点の1つです。
ドライブスルーもあるのでよく利用します。
10代女性
牛丼と言えば吉野家が当たり前だった時期もありましたが、近所にすき家が出来てからというもの、そのメニューのバリエーションの多さに驚いて、一気にすき家ファンになりました。
私の中で吉野家とすき家の好みの違いの一つにつゆの濃さもあります。
濃い味を好む私としては、すき家の濃さが調度良くて、その味に馴れてしまったので吉野家のつゆの濃さでは物足りなくなりました。
ちなみに松屋は近所に無いので行ったことがありません。
20代男性
牛丼チェーンの中でも、丼物の種類が多くて好きです。
また、女性や家族連れでも一番入りやすい店舗をしているように感じます。
メニューも野菜を使ったものなど、お肉だけではなく種類が多くて選ぶ楽しさがあります。
店舗も、カウンター席だけでなく、テーブル席が多いのでゆっくり食べることができます。
カウンター席だけだと、食べたらすぐ出ないといけないだけでなく、早く食べるように急かされている感じがしてゆっくり食を楽しむことが出来ないので、テーブル席はたいへん有難いです。
一番好きなのは松屋派の意見
10代男性
私が3つの牛丼屋で松屋が好きな理由は味がとても濃くて好みであり、またみそ汁が無料でついてくるというところである。
吉野家は美味しいと思うがメニューが少し少ないという所と、味が少しおじさん向けのような気がする。
対して、すき家はメニューは多いが全体的に子供向けのような気がする。
家族連れなどにはとても嬉しいと思うが、私自身が学生なので松屋のみそ汁サービスや、がっつりとしたメニューの牛丼がある松屋が1番好きである。
20代男性
松屋が大好きです!
肉の美味しさは吉野家、味のバリエーションはすき家だと思います。
が!!松屋は店内で食べた時のサービスがとても良いです!
まずは必ず付いてくる味噌汁。
味もさっぱりして美味しいし丼の締めには味噌は合います。
安く済ませたいので追加で頼まなくて良いのは得した気分になります。
更にサラダ用のドレッシグ。
胡麻やフレンチドレッシング!!
あれが丼にめちゃくちゃ合うんです!
胡麻にすればさっぱりヘルシーだし、フレンチにしたら酸っぱさと肉の旨みが絡み合い最高です!
そうやって飲みの帰りや仲間といった時にもこんな味があるんだよと楽しめるのが松屋の楽しい所!
後はカレーもとても美味しいくて松屋が大好きです!
10代女性
たれの味が、ちょうどいい。
お肉は柔らかくて食べやすいし、別で頼まなくてもお味噌汁がついてくるのも嬉しい点です。
店舗も多く、探さなくてもだいたい近くにあるし入りやすい。
支払いがレジではなくて食券式になっているのも魅力の一つだと思います。
野菜や納豆も必ず私は食べるのでサイドメニューがたくさんあるのも好きです。
お味噌汁をチゲに変えられる事を最近知り、なおさら好きになりました。
それに、どこよりも安いのでお手頃価格だ思います。
20代女性
牛丼を始めとする丼物があまり好きではないので、定食も選ぶことの出来る松屋が好きです。
ハンバーグなどの洋食やカレーなどもあるので女性でも気軽にお店に入りやすいです。
また先月からプラス50円でライスを湯豆腐に変更できるサービスが始まったので、ダイエット中でもカロリーや糖質を気にせずに罪悪感もあまりなく食事を楽しむことが出来るようになりました。
女性のことをよく考えてくれているお店だなと思います。
これからも松屋を利用していきたいです。
40代男性
やはり、松屋は定食が充実しているのが一番大きい要因です。
今だからこそ、吉野家やすき屋も定食が増えてきてますが、松屋は最初から定食メインでやっていたので、私は松屋が好きです。
朝定食も各店やってますが、1番ボリュームがあり値段もリーズナブルなのは松屋だと思います。
他店にも魅力的なメニューがありますが、牛めし、定食、朝定食、サイドメニューあらゆる分野において松屋がかなり上を行っているので、松屋が1番です。
10代男性
牛丼の並みサイズでも290円で食べることができるうえに、その値段でも味噌汁がついてくるためです。
さらに大盛りサイズでも100円増しというだけで食べることができ、そのため昼食などで近所の松屋はよく使います。
さらに、全国展開しているうえに近所でもやたらと出店しているので利用しやすィところも自分にとっては松屋を選ぶ理由の1つです。
また、同じ牛丼の大盛りでも上に乗せる側の大盛りも可能で、その場合普通の大盛りよりもある程度安いという点も挙げられます。