
うすしお・コンソメパンチ・のりしおポテトチップスの中で一番好きな味は?
2017/03/17
みんな大好きカルビーのポテトチップス。
おやつとして人気の高いポテチですが数多くある味の中でも定番のうすしお、コンソメパンチ、のりしおの
中から最も好きな味を調査してみました。
ポテトチップスはうすしお派の意見
40代女性
ポテトチップスが好きですがコンソメは食べている時はおいしいのですが食後いつまでも口のなかに臭いが残る気がして嫌です。
それは歯を磨いてもいつまでも消えない気がします。
昔はよく食べていたのですが…なのでコンソメは食べません。
のり塩も歯にのりがつくのが嫌です。
味もうすしおにのり風味がついておいしいと思うのですが色んなことを考え選びません。
そうすると結局うすしおになります。
でもこれが一番飽きない味ではないでしょうか。買い続けています。
30代男性
うすしお味が一番お酒のつまみに合うと思います。
お酒を飲んでるとしょっぱい物が欲しくなるので私のおつまみはいつもうすしお味のポテトチップスです。
のりしおですと青のりが歯にくっ付いてしまう恐れがあるので飲んでる相手に気を使わせなくお酒に合うといったらうすしお味しかないとおもいます。
うすしお味が物足りないと思った時は袋の中に塩を小さじ一杯ほど入れて中身が溢れないように開け口を塞ぎよく混ざるように振れば濃い塩味になります。
アレンジが効くので私はうすしおが一番好きです。
40代男性
まずコンソメから言いますね。
コンソメは味は良いのですが微妙に甘さもあるので飽きてきますね。
次にのり塩味。
のり塩は美味しいけど塩が濃すぎます。
せっかくの海苔の風味も薄くなってしまうので、もう少し塩を控えめにした方が美味しいと思います。
最後にうす塩。
一番シンプルで飽きない味ですね。
単純に塩だけなので、他の料理などにも応用ができるし、良いと思います。
もう少し油が控えめならパーフェクトですね。
結果、個人的には「うす塩」が一番美味しいと思います。
30代男性
ポテトチップスは大好きで2日に一個は食べてしまいます。
どれも美味しく甲乙つけがたいところではありますが、やはり王道のうすしおが好きだなと思います。
うすしおの適度な塩加減が何とも言えずついつい手が止まらなくなってしまいます。
なので買うときはいつもビッグサイズばかりです。
コンソメもまた美味しいのですが、食べ過ぎると味が濃く感じてしまい手が止まってしまう事もあります。
そういったところからもやはりうすしおが一番好きです。
30代男性
ポテチと言えばうすしお!
他の味も食べたくなりますが、味を選ぶことになるので気分に左右されやすいと思います。
一方でうすしおはいつ食べても飽きず、食べ始めると辞められない印象です。
つまみとしても、ビールはもちろんのこと、日本酒や焼酎、ウイスキーなどなんでも合うような気がします。
他の味も購入しますが 、なんだかんだ言ってもうすしお味を一番多く食べています。
他のスナック菓子やチョコレート、つまみ系との相性もやはりうすしお味がベストマッチでしょう!
30代女性
定番中の定番ですが、やっぱりうすしお味です。
定番だからこそ、飽きのこない原点の味なのです。
疲れているときなどに食べると程よく塩分も摂取出来て、軽い口当たりが次から次と手を伸ばしたくなってしまうのです。
幼い頃はコンソメ味が一番でしたが、年を重ねるたびになぜか、からだが自然とうすしおに戻ってしまい、いくらでも食べれるそんな味が一番にになりました。
自分自身にとって必要であり、馴染み深い味だからこそ長いあいだ好きでいられるのだと思っています。
30代女性
うすしおは、シンプルイスザベスト!
余計な味なく、とはいえ塩加減が強めなポテトチップスも中にはあるけども、それでも、次々と手が伸びるぐらいな絶妙な塩加減で、飽きが来ないためです。
子供たちはコンソメが好きみたいだし、わたしもコンソメが好きな時期はありましたが、やっぱり赤のパッケージをみて、うすしおに手が伸びてしまいます。
のりしおは食わず嫌いとまでいかないですが、うすしおをみるとまず、うすしおを買うので、あまり食べる機会がないです。
20代男性
ポテトチップスと言えば、やはりうすしおだと思います。
シンプルながら、ポテトの味と程よい塩加減が食欲をそそります。
間食としてもいいですし、お酒のおつまみやおかずにアクセントとしてプラスすることが出来るのも好きな理由の一つです。
多くのメーカーからポテトチップスが出ていますが、比較するにはシンプルで且つ基本となるうすしおが適任だと思います。
もちろん、他の味も美味しいと思いますが、子供のころから慣れ親しんだうすしお味に勝るものはないと思います。
40代女性
ポテトチップスに限らずに、スナック菓子は、最初はだいたい、しお味が出てきて、すぐに違う味が出てきます。
違う味が出てくると必ず、購入し食べてしまいますが、美味しくないとは思いませんが、やっぱり最初に発売された、オーソドックスな「うすしお」が一番美味しいと思います。
子供の頃は、おやつとして食べていましたが、今ではお酒のアテとしても大活躍の「うすしお」です。
長い間、食べ続けていますが、進化はしているものの、変わらない味でこれからも食べ続けていけます。
20代女性
私はコンソメ味があまり好きでないので、コンソメパンチは食べません。
のりしお味は、海苔の風味が最初のうちはいいのですが、ずっと食べていると飽きてしまいます。
それに比べてうすしお味は塩辛すぎず、塩加減がちょうどよくて好きです。
また、ポテトチップスのイモの味もしっかり感じられるので、そこも良い点です。
夜な夜な一袋を一人で食べてしまいますが、味に飽きがこないのでおいしくていくらでも食べられます。
だからうすしお味を一番好きな味として選びました。
40代女性
昔ながらのシンプルな味付けで飽きがこない味なので、一袋一度にペロリと食べてしまうので太るのが恐ろしいですが、シンプルな味付けなのでバラバラに崩してサラダにふりかけても良いですし、グラタンお料理に使っても美味しいです。
うすしお味はお子さんからお年寄りまで喜んで食べて貰える味だと思います。
食べ過ぎると塩分摂り過ぎと肥満に注意ですけれとまも、パーティーやこれからの季節ピクニック等に持って行くのも良いと思います。
30代女性
シンプルな味付けが好きなので。
他の味も好きなのですが、個人の感想なのですが、途中で飽きてしまうのです。
元々薄味派でシンプルな味付け、もしくは素材そのものの味を楽しむタイプなので、調味料でよく使うものは塩か醤油です。
なのでうすしおなのかもしれません。
あと、昔は同時に何味でもOKだったのですが、妊娠がきっかけで一つの味を楽しむようになり、後期には控えて下さいと注意され控えていて、解禁で手にとったのが、うすしおでした。
他の味も本当においしいですよ。
でもついつい手に取って購入する商品はうすしおです。
20代女性
うすしおとコンソメパンチでとても悩みましたが、やはり定番のうすしおですね!
コンソメパンチも美味しいですが、味が濃いので食べ続けていると飽きてしまいます。
ですが、うすしおは大きいサイズでも飽きずに延々と食べ続けられてしまい、あっという間に無くなってしまいます(笑)
私はビールが大好きなのですが、やはりビールにもコンソメパンチよりうすしおの塩気の方が合っていると思うので、どちらかと言うと私はうすしお派です。
20代女性
安定して一番に好き。
他の味も美味しいし、いろいろな味があるので食べてみたくなります。
コンソメは味が濃くて、ずっと食べてると少し飽きでてきてしまいます。
のりしおも好きでよく食べます。どっちも好きなのでちょっと迷うところがあったんですけど、この中で一番好きなのはうすしおかなって思いました。
九州しょうゆ味もものすごく好きなんです。
でも、やっぱり結局はうすしおに帰ってくれるって感じです。一番買いやすい気がします。
ポテトチップスはコンソメパンチ派の意見
10代女性
のりしお味は、葉に青のりがくっついてしまうことがとても多い。
うすしお味は、シンプルな味付けゆえに飽きるのが早い。
この二つに反してコンソメパンチ味は、食べている時に手が汚れにくいだけではなく、コンソメの風味がよく香ってきてとても美味しく感じる。
また、コンソメパンチは、コンソメリッチであったり、コンソメダブルパンチなど、コンソメと言っても様々な味のパターンが出ているので、食べ比べするのも楽しいと思う。
30代女性
食べてて飽きのないちょうどいい味付けで軽く一人で一袋食べれてしまう美味しさ。
大きさも一口で食べてしまう。
他の味のうすしおやのりしおなどは、美味しいけれど何か味に物足りないさを感じてしまいついついコンソメパンチを選んで買ってしまいます。
家族も大好きな味。
ネーミングも他のチップスの味付けと比べるとインパクトがありどんな味なのか興味をそそられたのがきっかけで買ってみて美味しかったので、それからずっと買い続けている。
30代女性
シンプルの美味い!
コンソメの味の濃さと食べた後の満足感。
うすしおも捨て難いですがやはりお菓子食べてる感はコンソメが一番強い気がします。
そして何より料理にも使える便利さ!
コンソメパンチを細かく砕いてサラダに混ぜたり、スープにかけたり。
味がしっかりしてるので「ほんのりコンソメ味を足したい時」や「歯ごたえが少し欲しい時」の料理に使えます♪
牛乳と食べても、炭酸と食べても一番合うコンソメパンチが好きです!
30代女性
昔からコンソメパンチが一番です。
うすしおでは何か足りない、のりしおはのりの味が濃すぎて求めているものと違う…コンソメパンチは私の好みにぴったりなのです。お菓子にもお酒のおつまみにもなります。
あとコンソメパンチはお料理にも使えるのです。
パラパラと砕いてサラダに良くかけます。
うすしおでものりしおでもできるのでしょうが、野菜の水分に負けてしまい味が薄くなりました。
その点コンソメパンチは味がしっかりしているので野菜の水分に負けません。
だいたいの洋風ドレッシングとの相性がいいのもコンソメパンチだと思っています。
40代女性
コンソメが好きな理由は、『塩味』だけではない、魚介類の深くて複雑なダシの風味が楽しめるからです。
それと、うすしお味とのりしお味の味付けは、私にとってはどうにも単純至極な味付けに思えてしまうからです。
うすしお味とのりしお味は、ただ揚げたじゃがいもに塩を振って、さらに青のりをまぶしただけ、と言うイメージ。
味付けを開発したメーカーさん、ごめんなさい。
じゃがいもの味(野菜そのものの味)を楽しみたいと言う人にはそれでもいいかのも知れないですが、海外で一時期
暮らしていたこともあってその国の料理の味付けにはまって以来、複雑で濃い味付けでないと、どうにも自分の舌が
受け付けなくなってしまったからなんです。
30代女性
ポテトチップスにコンソメの旨味と風味がすごく合っていて美味しく自分の嗜好に合っているからです。
初めて食べたポテトチップスが、うす塩でしたが、コンソメパンチを食べた時の美味しさには衝撃を受けました。
それ以降、他の味のポテトチップスに浮気せずにずっとコンソメパンチばかり買っています。
また、ジュースにも合うためよくおやつで食べてた記憶もあります。
今では、飲みものはお茶に変わってますが、ポテトチップスはコンソメパンチのみです。
40代女性
ポテトチップス大好きです。
全般的にどんな味でも買って食べますが、大体値段が安いセール品を買います。
その中でも一番好きでよく買うのはコンソメパンチです。
どちらかと言うと濃い味が好みなのもあり、コンソメの風味が感じられ、しっかり味がついているのが好きなポイントとして高いです。
食べ始めると、食べ終わるまで止まらなくなります。
昔と比べて、今は60〜70グラムの一人食べきりサイズが沢山出ていますが、少量でも味のインパクトが強いので、食べた感がちゃんと感じられるのも良いです。
因みにうすしおは、こってり好きな私にはさっぱりし過ぎて物足りない、のりしおは海苔の風味が味わえて良いのですが、歯に海苔が付くのが女性には気になる所です。
やはりコンソメパンチがベストです。
20代女性
コンソメか好きだから。
塩と比べて味が濃いし、濃厚だから。
食べてても飽きないし、味がちゃんとついているから。
あと、のり塩みたいに歯にのりがついたりしないから。
しっかりポテトに粉が袋の下に落ちずにひっついていているから。
他のコンソメと違って、これぞ、コンソメって味がするから。
後、うすしおは美味しいけど、食べていて、飽きるし、塩の味がこゆすぎる。
逆に、のりしおはノリの味はしっかりしているが、塩の味が少ない。
30代女性
うすしおも、コンソメパンチものりしおもどれも大好きです。
ただ、やっぱり塩味だけではなんだか、物足りなくなります。
コンソメパンチの甘さが、一枚、二枚と食べるごとに、どんどん食べてしまって、あっという間に間食してしまいます。
もっと濃い味がほしくなることもありますが、たくさん食べるのに、ちょうど良い味なのかもしれないです。
お酒にも合うので、大人も食べれますし、子供も大好きな味なので、家族みんなで食べることができます。
30代女性
どう考えてもコンソメパンチですね。
理由はとにかく味が好き。後引く。いつまでもぼりぼり食べています。
いろんなアレンジもありますよね。パリパリに崩して、ご飯にかけてふりかけみたいにしたり、お湯で戻してポテトサラダにするとか。
手が汚れますが、そんなの気にしないですね。
昔からずっと売られていてベストセラーなのがよくわかる。
子供は特に好きだと思う。コンソメ味だから。
100円ショップで売られている小さめのコンソメパンチが好きです。食べきりサイズで。
ポテトチップスはのりしお派の意見
40代女性
他の味は味付けが私にとっては少し濃すぎる。
その点のりしお味は、塩味だけでなくのりの風味もよくておいしい。
うすしおは基本のあじだが、塩辛い。
コンソメは始めはおいしく感じるが、だんだん油っこくてコンソメ味がしつこく感じてくる。
のりしお味はのりが歯に付くのが気になるが、それでも次々に思わず手を伸ばしてつまんでしまう。
のりの効果なのか、脂っこさも余り感じることなく、気がつけば一袋が空になってしまっていることが良くある。
30代男性
私は断然のり塩派です!
のりの優しい磯の香りと旨味、のり塩だけではポテチは物足りません!
コンソメはパンチが強すぎるがたまに食べたくなります。
ですがのり塩は飽きません。
のりが歯に付いて恥ずかしいですが、コンビニで缶ビールと一緒についつい買いたくなるのはやっぱりのり塩のポテチだと思います。
私の中では、ポテチと合わせる酒はハイボールもいいと思います。
あえてドライ系のトリスなどをセレクトしたいです。炭酸が海苔を流してくれるでしょう。
30代女性
のりしおは小さい頃に時々食べていた味で、食べると楽しく遊んでいた思い出が甦るからです。
のりがはいることで、香りが豊かになりのりの香ばしい味とかおり、緑の色で美味しさがぐっと増します。
またのりは健康食なので、身体によさそうなイメージがあります。
基本的にのり味のものが好きなのですが、ポテトチップスとのあいしょうは抜群だと思います。
うすしおだと味がもの足りず、コンソメだと濃すぎるので、食べるとするとちょうどいいのり塩を選びます。
30代男性
私は静岡県の浜名湖の近くで生まれ育ちました。
浜名湖は汽水湖で、ほのかに磯や潮の香りが感じられるところです。
現在は故郷を離れ、全く潮風とは縁のない京都市で生活をしています。
そのため、仕事で海に面した地方に行くと、まるで故郷に帰ったかのような、とても落ち着いた気持ちになることがあります。
そんな私に、袋を開けた途端に海苔の香りが広がるポテトチップス「のりしお」は、少しだけ故郷の磯の香りを届けてくれるのです。
40代男性
ポテトチップといえばのりしお。
子供の頃から慣れ親しんだ味だし、一番ベーシックな味で何度食べても飽きない味だから。
青のりの風味と塩味がマッチして絶妙な味です。
コンソメパンチが出現したときは衝撃だったが、コンソメパンチは食べたあとしばらく口が臭くなる。
それからコンソメはわかるけどパンチって何?
やはり帰っていくところはのりしお。
ビールなどお酒のつまみにもいいし、砕いてサラダなどにトッピングしても美味しいです。
20代女性
海の海苔と山の芋が塩で最高に美味しい組み合わせになっていると感じます。
塩で芋の風味を出しつつ海苔がふわりと香るが大好きです!
海苔は歯にくっつくから…と避ける人もいますが、お家で思い切り味わうのが一番だと思います。
心置き無くのり塩の醍醐味を味わえると思います。
それと、この中では一番塩味が濃いと思います。
そこもジャンク感があって良いです。
たまに食べるととても美味しいのり塩。
時々無性に食べたくなるのり塩。そういう意味では、懐かしい故郷の味に近いのかもしれません。