
YouTubeとニコニコ動画どっちが好きですか?動画共有サイト調査
2017/03/18
動画共有サービス大手のYouTubeとニコニコ動画。
毎年多くのユーチューバーが世間を騒がせますがニコニコ動画も負けてはいません。
どっちが人気があるのか、どっちを見ている人が多きのか意見調査してみました。
Contents
動画サイトはYouTube派の意見
20代女性
ニコニコ動画よりもYouTubeのほうが画面のレイアウトがきれいで見やすいです。
何か気になることがあって、検索をかけたときに最初に出てくるのもYouTubeなので、自然と慣れているというのも関係していると思います。
また、アーティズトや映像作品の予告動画などオフィシャルな動画がいち早くみられるのも魅力です。
ニコニコ動画の売りはコメント表示にあると思うのですが、私にとっては、そのコメントが映像を楽しむうえで邪魔だと感じます。
20代女性
ニコニコ動画は利用した事がありません。
理由は最近ニュースでもよく取り上げられている非常識な動画配信者だったり、生配信中のコメントのイメージが少し怖いからです。
YouTubeは世界中で利用されているし、安心できます。
ゲーム実況動画、メイク動画、お笑いの動画等、1日の終わりに寝る前に見たりします。
料理で〇〇の作り方や、アイロンのかけ方等、わからないことがあってネットで調べても、文章より動画で見た方がわかりやすくて便利だなと思います。
40代男性
私は主にドラマや映画にアニメと言った分野を中心に見る事が多いので、YouTubeとニコニコ動画のどちらを選ぶかと言われたら、断然YouTubeですね。
ニコニコ動画も確かに面白いと思うのですが、無料配信で見れる、分野内容が少し私には解り難い所もあるので、シンプルで解り易いYouTubeが好きだと思っています。
後はマイページ項目から、自分が気に入った動画を登録する事で、何度も後で見る事が出来るサービスが有るのも嬉しいし、使い勝手が私には良い様にも思えて来ますよ。
20代男性
ニコニコ動画の方がコメントなどが面白いというメリットがありますが、ログインが面倒です。
私の場合はニコニコ動画のログインIDやパスワードを忘れることが多いです。
ネットサーフィンをしていて、動画のリンクで飛びたいことがあると思いますが、その際にその動画がニコニコ動画だと入れないということがあります。
YouTubeの場合はすんなり再生されるのですが、いちいちログインを求めるニコニコ動画は多少面倒に感じます。
20代女性
youtubeは全世界で観られる動画サイトで、アーティストなどの公式動画、PVなどもいち早く観ることができる。
とにかく動画の量が多いので、ひまつぶしには最適だし、音楽の動画を流しっぱなしにして作業用BGMにすることも可能だ。
また、再生リストを作れば他人にもおすすめできるし、自分でもお気に入りの曲を集めて一気に観られるのでよい。
ニコニコ動画は、海外の動画は観られず、アニメやボカロに特化していると思うので、あまり普段使うことは無い。
20代女性
ニコニコ動画はプレミアム会員でないと、視聴を追い出されたりするから。
また、(消すこともできますが)流れてくる文字が不要だから。
あと少し動作が重いような気がしています。
会員登録をしないとみることが出来ない点も面倒臭い。
それに比べyoutubeは、会員登録不要で、無料で見ることが出来るし、コメントも流れてこないので快適。
最近はショートCMが挟むことが多いので少し不便だか、無料であれだけ安定してみることが出来れば文句はない。
20代女性
私は両方で動画を見ていますが、主にYoutubeで動画を見ています。
なぜかというと無料なのに画質がいいからです。
ニコニコ動画は回線が込んでいない時や月額会員はきれいな画質で見れたり、生放送を優先的に見れたりしますが、Youtubeの生放送は全員見れるし、コメントもリアルタイムで送ることもできるのでいいと思います。
ニコニコ動画は月額会員にはいい機能がついているのに一般会員は少ししか使えなかったり、使えないものがあったり、生放送は追い出されますし、予約は事前に済ませておかないと予約できなかったり不便なので、たまに流れるコメントを見たくてみてます。
40代男性
私はYouTube派です。
ニコニコ動画よりも気軽に見れる作りになっているのが最も大きな利点です。
投稿する人の数も圧倒的にYouTubeの方が多いため、見たい映像の豊富さも挙げられると思います。
両方とも会員登録などすれば、もっと多彩な楽しみ方があると思いますが、ネット上の動画を楽しむのに会員登録までするのは少し馬鹿げていると思います。
また投稿する立場にとっても、ニコニコにアップする人は一般にあまり聞きません。
YouTubeでは、YouTuberと呼ばれる方も存在するくらいですので投稿する方にもメリットが大きく、ユーザーの多さが分かる一因とも言えます。
気軽に見れる、動画の豊富さの点で私はYouTube派です。
40代女性
YouTubeの方が馴染みもあってか、私はYouTubeの方がいいと思っています。
ニコニコ動画よりもYouTubeの方が動画の数や種類が多いように思えるんですね。割りと見たい種類がYouTubeの方が豊富というか・・・・。
あとはニコニコ動画は私の勝手なイメージですが、ちょっとオタクっぽい感じの印象があります。
マニアックだったり、マイナーな動画配信な感じといったら良いのでしょうか。
なので、私はYouTubeの方が好きです。
20代女性
最近は、断然YouTubeです!
昔は、ニコニコ動画の生放送やボーカロイドの曲をずっと聞いていて、どっぷりとはまっていました!
(ニコニコ動画に、はまっている最中もYouTubeはしばしば聞いてはいました。)
しかし、生主等がテレビでモテはやされ始めてから、やはり、テレビに出ているアーティストとはなにか違うなっと思い、ふと、「ずっと見ていたい、お金を払ってまで見たいものなのか?」っと思い始めて、パタリと見るのを辞めました。
それにYouTubeはアーティストの新曲PVが直ぐに見れるので、そのところも気に入っています!
30代男性
YouTubeの方が趣味に関する動画が多く、日常生活でも使えるノウハウもあるため利用しています。
特にライフハック系の動画や物品の修理動画もあるため、役立つ情報が多くあります。
また、自動でおすすめの動画を提案してくれるため、興味のある動画をどんどん視聴することが出来ます。
その他、個性のあるユーチューバーがエンターテイメント性を持った動画を配信しており、10分や15分程度の暇つぶしには最適な動画が多くあるのも魅力的です。
40代男性
会員登録しなくても見られる事や、同時に見る人が多くても規制がかからず誰でも見られる点をまず評価します。
あとは、自分が見たいものを検索しやすく早く探せる点も魅力ですね。
そして何よりも見たいコンテンツが充実している事がYouTubeを選んだ1番の理由です。
ライブ中継はもちろん、音楽、スポーツ、バラエティなど数多くのジャンルが提供されていたり、最新の曲もほぼ発売と同時に視聴できるのも中にはあるので大変ありがたい。
そしてもう1つ、視聴数が具体的な数字としてはっきり表示されるので、そのコンテンツの注目度も数字でわかる点も面白いです。
20代女性
断然YouTubeです。YouTubeは全世界にユーザーがいるのに対し、ニコニコ動画は日本国内のみのサービスであると思うことが大きなポイントです。
YouTubeですと登録していなくとも得られる情報が多くありますが、ニコニコ動画は登録しないと観られない動画もあったように記憶しています。
また、ニコニコ動画のアップーローダーは特定の方が多く新鮮味に欠ける印象があります。
衰退サイトの一つだと、個人的には思っています。
30代女性
だんぜんYouTubeです。
ニコニコ動画はあのコメントが流れる画面がとにかく嫌いです。
消すこともできるけれども、情報量からいってもYouTube以上の動画サイトはない気がします。
YouTubeがなぜ好きなのかは、自分の探している動画が見つけやすいのと、関連動画が一気にたくさん出るので見つけやすいしずっと見ていて、本当に飽きないです。
今まではまった人は、YouTubeがきっかけの事が多いです。
日々の生活には欠かせません。
20代女性
youtubeは大人が今更人に聞けないようなことを、動画で分かりやすく説明してるのがあって助かるので重宝してます。
私は化粧のやり方を見てるのですが、黒髪にあった化粧を一から順にやってるので、パッケージ裏に書いてあることだけでは加減が分からない化粧の動画が大変参考になります。
ニコニコと違って規制が緩めなのか、人には言えないような気持ち悪いホラーコンテンツをディープに堪能することも出来るような気がするし、レパートリーも豊富なとこが魅力的です。
動画サイトはニコニコ動画派の意見
10代男性
最近のyoutubeは字幕垂れ流しの動画や、ニコニコ動画からの転載の動画がたくさん埋もれているので、面白い動画があったとしても見つけれる確率がとても低いです。
そして一番ダメなのは今のyoutubeは幼児向けとなっているところだと思います。
ニコニコ動画も前と比べて幼児向けになっていますが、今現在のyoutubeよりは面白いと僕は感じています。
ニコニコ動画のいいところは動画を見ながら手軽にコメントが打てるところだと思います。
youtubeではそうにはいかないので、そんなニコニコ動画のほうが僕は好きです。
30代男性
知名度の低いゲームの動画に関してはニコニコ動画の方が充実しているから。
例えば、『蟹味噌』というゲームがあるが、このゲームの動画はYouTubeにはない。ニコニコ動画にはある。
YouTubeはコメントが下に表示されるが、ニコニコ動画は動画と同時に表示されるから。
YouTubeはコメントを見る為にわざわざ一時停止する必要があるが、これが面倒である。
しかし、ニコニコ動画は動画を視聴しながらコメントも読むことが出来るので、一時停止せずに済むのである。
20代女性
YouTubeだと勝手にどんどん他の動画が再生されてしまいますが、ニコニコ動画は1つの動画をリピート再生することができるため。
VOCALOIDなどの曲も聴くのでニコニコ動画にはたくさんの曲が投稿されていて飽きないです。
スタンプなどもあって集めるのが楽しかったりします。
いろんな人のコメントが動画に合わせて流れていくので見やすいし、見たくなければ消すこともできるし、プレミアム登録をしていれば広告も省略することができるので融通が利いていいと思います。
20代男性
実際に両サイトを使用したうえで回答させていただきますが、YouTubeはニコニコ動画と違ってコメントが動画上に表示されなくて、いちいち画面をスクロールしないとコメントが見れないので、コメントを見ようとすると動画が見れないのが不便。
後はYouTubeに動画を上げて収入を得てるいわゆるユーチューバーの動画も拝見しましたが、タイトルが意味不明・何を伝えたいのかわからない・どこが面白いのかわからないです。
それにニコニコ動画以上にコメントが幼稚すぎるのでニコニコ動画の方がまだましです。
20代女性
1番は動画に文字を流せる所です。
あれに慣れて育ってしまったので文字が流れないと面白く動画を見れません。
たぶん私にとって動画サイトはテレビの様に一方的に受け取るのではなく、動画を見ている人同士の実況やレスポンスのある交流ツールとして認識しているからだと思います。
これからYouTubeでも文字が出るとのネットニュースを見たので、もしかしたらYouTube派になるかもしれません。
これからの動画配信サイトが楽しみです。