
スマホケースはカバー型と手帳型どっちがいい?違いを検証
スマホカバーにも様々な種類が出てきてもはやカバーは必需品といっていい程のアクセサリーとなっています。
その中でもカバー型と手帳型で大きく意見が分かれるところでしょう。
今回はどっちが人気が高いのかそれぞれの意見を参考に調査してみました。
Contents
スマホケースはカバー型派の意見
40代女性
断然、カバー型の方が良いです。
まず手帳型だと、確かにスマホの画面割れなんかの防止にはなるのですが、スマホと使う時や画面を直ぐに見たい時に手帳型とイチイチ開かなくてはいけないという手間がイライラします。
また以前、手帳型を使っていたのですが、たいてい使っていると手帳の見開き部分が劣化して、そこから切れてきてしまうんです。
折角お気に入りの手帳型だったのに、消耗するのが激しくて。これがカバーだと長持ちしてくれることもあって、私はカバー派です。
20代女性
昔は、手帳型を使っていたのですが、現在はカバー型です。
毎日のように車に乗るのですが、その時、スマホに入れているナビアプリを使います。
その際、手帳型だとスマホホルダーにスマホを入れることができないので、その際のためにカバー型を買いました!
それと仕事柄ポケットにスマホを入れて歩くのですが、手帳型だとなかなかポケットに入らず…………。
結構苦労したので、この際、カバー型にしようと決めてからはずっとカバー型です!
田舎なので、Suicaとかのカードもいらないですしね(笑)
40代男性
手帳型の場合、カメラ機能を使う際に難点があります。
手帳にカメラ用の穴が空いている物もあるかも知れませんが、大抵の物は塞がっていると思います。
手帳型で穴が塞がっているタイプを使用している人がカメラ機能を使う際、スマホをずらして使用するか、わざわざ外して使うしかないと思います。
自分はカメラ機能をたまに使いますが、この点が面倒くさくてカバー型を使用しています。
手帳型もスマホ画面の保護にはなる利点もありますが、カバー型で4年目を迎えても大事に扱っているので、画面を傷つけることがなかったです。
20代女性
めんどくさがりな私にとって手帳型のスマホケースはどう考えても使えません。
時間を見たい時、誰から連絡が来たか知りたい時、ただただ急いでいる時に毎回カバーを開ける動作は非常に面倒です。
普通のカバーよりデザインが優れている場合が多いと思いますが、それよりも便利さやめんどくささが勝ちます。
手帳型はICカード類が入る為交通機関や買い物で便利だとも聞きますが定期入れで慣れているのでマイナスポイントにもなりません。
20代女性
落とした際に傷が付きにくいという利点のある手帳型も使用していたのですが、スピーカー部が画面側にある為フタをしてしまうと着信音が小さくなってしまい気づかないことが多々ありました。
他にもプライバシー保護の点でも手帳型の方が良い気がしましたが、フタを開けるというとても些細な事ですが毎回行うとなるとやはり面倒に感じました。
大きめの機種を使用している為、通話の際もフタの部分が邪魔になり片手では長時間の通話が大変でした。
20代女性
画面割れ防止のために手帳型を最初は購入しましたが、スマホを打つのが左利きなため手帳型だと左開きになり触りにくくなり、カバー型に変更しました。
それ以降はずっとカバー型を使用してます。
手帳型だとSuicaやカード類が収納できるためとても便利なので右開きの手帳型ケースが増えるといいなと思います。
カバー型に関しては特に不便な点はありませんが、落とした時の画面割れがどうしても不安になります。
種類が多い点はとても嬉しいです!
20代女性
スマホケースはカバー型が良いです。
カバー型も手帳型も使ったことがあります。
それぞれで良さはありますが、カバー型の方が使いやすかったです。
手帳型はカバンから取り出すときにふたが中の小物にひっかっかり、無理やり取り出そうとしたらぶちまけてしまったことがありました。
片手で操作することが多いので、カバー型じゃないと指が届きません。
着信にもすぐ出られるし、急ぎで写真を撮る時も便利です。
カバー型の方が家電量販店においてある種類が多く、値段も安いので気分転換にもなります。
20代女性
カバー型のほうが片手で操作がしやすいからです。
また、常に画面が見えている状態なので、手帳型よりも素早く情報を目にすることができるからです。
よく「画面が割れやすいから」と嫌う人がいますが、私は画面が割れたことは一度ないので、気にしていません。
手帳型は、着信などがあった時にすぐに電話に出られなさそうです。
電話中も、顔に蓋?の部分が当たって使いづらそうです。
かさばって手に馴染まず、逆に地面に落とす確率があがりそうです。
スマホケースは手帳型派の意見
40代女性
娘が友人と一緒に自転車のかごの中に携帯を入れていて、段差の揺れで鞄から飛び出してしまった時も、手帳型の娘の携帯は割れなくて、カバー型の友達の携帯は割れてしまったそうです。
私も何度も何度も落としていますが、一度も割れたことがありません。
強度的にも絶対、手帳型を選びます。
デザインも豊富で、可愛いものが沢山あります。
大抵のものは中にカード入れがついてるので、免許証やカードを入れてあります。とても便利ですよ。
20代女性
カバー型は本体は保護できるけど画面を保護することが出来ないので、万が一落としてしまった時に画面が傷ついてしまうので好きではありません。
手帳型はスマホのサイズがカバー型のようにスマホを持ったときのフィット感はないけれど、落としてしまった時に画面を守ることができるし、1~2枚ならカードを入れることも出来て便利ですし、使わない時に画面を隠す事が出来るので、LINEの通知などが勝手に見られる事が減るので手帳型が好きです。
20代女性
なんといっても手帳型は最近種類が多く、インターネットで探すと自分の好みのカラーやデザインのものが必ず見つかります。
私もケータイを買うときに先にカバーを探した程です。
そしてカバー型に比べ、画面も汚れにくく傷がつかないです。
横にはちょっとしたカードなども収納できとても便利です。
鞄に入れていても汚れることがなくすぐ見つかり、落とした時なども安心です。
使っていてもケータイと思えないほど。とってもおしゃれでかわいいです。
30代女性
以前はカバー型を使っていましたが、今は手帳型を使っています。
カバー型は手帳型と違って、携帯のまわりだけなので、携帯をすぐに使えるし、手帳型の開く少しの動作がすごく面倒に思っていたのですが、携帯を落とした時に画面が割れてしまってから、手帳型を使うようにしました。
手帳型は開くのが少し面倒ですが、慣れたら気にならず、画面も他人に見られる事もなく、画面に傷がつく事もなく、手帳型にしてからは手帳型の方がが良いと感じます。
20代女性
カバー型の方が手に馴染みやすくてコンパクトですが、スマートフォンの、画面が割れやすい、という大きな弱点をカバーすることができるという点で、手帳型ケースの方が優れていると思います。
わたしはスマートフォンが手から滑り落ちてしまうことがよくあるのですが、手帳型ケースにしているおかげで割れたことはありません。
その点、カバー型の人の画面が割れているのを見かけることがよくあります。
カバー型より少し値ははりますが、機能性を優先させて、手帳型ケースに一票です。
30代女性
カバー型もいいのですが、手帳型の方が好みです。
カバー型はスマートホンを見るときすぐに見れるのでは便利かもしれませんけれども、万が一スマートホンを落としてしまうような事があった際に強度について心配です。
カバーしている面ならばいいですが、反対の画面の側から落ちた場合スマートホンの画面が故障する可能性があるからです。
その点、手帳型ならば両方をカバーしてくれるので心配いりません。
手帳型にはカードなどを入れられるポケットがついていることも魅力です。
20代女性
手帳型のスマホケースは、PASMOや保険証などのカードを入れられるポケットや小さな鏡などといったものが付いていることがあり、必要になった場合に迷うことなくさっと取り出して便利に使えるから。
また、スマートホンの液晶画面を覆って守ってくれるので画面にひび割れが入って見にくくなってしまうことを防ぐことができるから。
さらに、カバー型よりも面積が広いので、その分かわいいデザインをより楽しむことができるから。
20代男性
私はちょっと前までカバー型だったのですが、新しい携帯に代えて初めて手帳型にしました。
理由は最初は携帯を傷つけたくない理由でした。
私はなぜか物をすぐ落としたりしてしまうんです。大事にしてる物は尚更。
なのでカバー型だと落としてしまうとカバー面ならまだしも、携帯表面から落としてしまう画面に傷が入るのでそれがホントに嫌だったからです。
昔使ってた携帯はそのせいでかなりボロボロでした…。
ですが手帳型に代えるといざ落とした時でもどっちの面でも少しクッションがあるので傷が付きにくいため今でもかなり助かってます。
それと何かと便利なカード入れだったり、中にはちょっとした小物などを入れれる手帳型もあるのですごく便利だと思うので私はこれからも携帯を購入したら手帳型にします。
20代女性
手帳型は画面が保護できるので、すぐにスマートフォンを落とす私には必須です。
先日も外出中にスマートフォンがポケットからコンクリートの地面に落下したのですが、手帳型ケースのおかげで画面は無傷でした。
ケース側面が壊れたので、かなりの衝撃だったと思うのですが…本当に良かったです。
カバー型を使っている友人もたくさんいますが、何人かに1人は画面が割れていたり汚れていたりして、「手帳にすれば良いのに」と思います。
確かに開け閉めは少し面倒ですけど、画面がボロボロになるよりは全然マシです。
30代女性
手帳型の方が、落としてしまった時の画面へのダメージ、本体へのダメージが少ないと思います。
そして、カード等のちょっとした物も入れて持ち歩けるタイプもあるので便利だと思っております。
カバータイプも種類豊富ですが、手帳型も更に種類が豊富でストラップ付きや、ミラー付きなど実用的な物が多く感じます。
その為、携帯は変更しなくてもカバーを変えれば気分も変えることができ、長くその携帯を使えるから良いと思っております。
10代男性
私は現在、手帳型のスマホケースを使用しています。
機種が微妙に特殊なゆえにカバー型のスマホケースがないのが現状です。
手帳型のメリットとして挙げられるのが、柔軟性です。
手帳型ケースのサイズさえあれば、機種関係なく使用できる。
私でも満足です。
また、画面保護シールが苦手な私でも手帳型なら画面の保護もある程度できる点も利点の一つです。
しかしながら手帳型ですと、カメラ機能が使いづらいなどの弊害もありますが、あまり気になりません。
内側にカード入れ部分がついているものが大半なので、交通系ICカートや普段使いのポイントカードなどもしまえて便利です。
40代男性
スタンドとして組立ることができ、youtubeなど動画視聴が何処でもしやすく便利。
カバーが有ることで液晶保護の面で安心感がある。
素材にもよるが何となく高級なイメージがある。
カードを入れるところが大概ついているから、お財布ケータイではない機種であってもICカードが使えるし、携帯があれば財布が無くても割りと困らない。
手帳型のカバーだと携帯が全体的に包まれているので携帯本体に傷がつきにくい為、機種変更で下取りなど有利になる可能性がある。