比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

趣味

フェイスブックとツイッターどっちが好き?流行りのSNS違いを比較対決

SNSで有名なFacebookとtwitterですがどっちが好きでどっちを使っている人が多いのだろう。

これからSNSを始める人の為にも、どっちを始めるほうが使いやすいのか意見調査してみました。

                   Sponsored Link

Facebook派の意見

40代男性

現在はFacebookもtwitterもやっていませんが、過去に両方とも利用していました。

twitterは使い方が今一つ分からず、他の人のツイートを見ているだけで自分は何もツイートしなかったです。

あまり面白みを感じられず、有名人のツイートを見て楽しんでいただけという形でした。

twitterは有名人の方が使用しているのが多く、乗っ取りの被害に遭われていたので危険だなと感じ、それ以来、使っていません。

Facebookは過去に画像を付けてコメントを載せるという形でけっこうハマってました。

美味しいラーメン屋さんに行ったレポを載せて自己満足に浸っていました。

Facebookの方が使い勝手が簡単なことで気に入っていたのだと思います。

50代女性

どちらも使い慣れてしまえば、使い慣れた方と思うのでしょうが....Twitterはガチャガチャ?しているように感じます。

速さはTwitterです。

高速で渋滞にハマった時などいち早く情報を確認できる利点はありますが、比較的マナーがあまり宜しくない様に感じるのは気のせいでしょうか。

つぶやく、独り言、穏やかならない言葉が飛び交うのはTwitterだと思います。

その分、緊急時には早いと思うのですが....。

落ち着いてその場限りのつぶやきはFacebookにはあまり見られないと思うのでFacebookの方が好きです。

30代女性

Facebookを始めたのも2年くらいなんですが、今は普通に使いこなせるようになりました。

しかしTwitterは、どうやって友達とメッセージのやりとりをするのか分かりません。

友達をTwitterで探し出せません。

あとTwitter用語がよく分かりません。

私の中でTwitterは、使いこなすには難しすぎて未だに放置状態になっています。

この先もTwitterを使う事は無いと思います。私はFacebookだけで十分です。

20代男性

今の時代には結構必要なもので、仕事関係などでも使ったりむかしの友人などが見つかったりととても便利だと思うからです。

インターネット社会の今はなんでもインターネットからなのでなくてはならないものだと感じます。

自分も小学校の時の友人など連絡先がわからなかった人達とまた連絡をとれたりしてとても助かっているためとても助かるからです。

最初はやり方が難しかったが慣れると意外と簡単で周りのやっていない友人にも進めました。

30代男性

理由は2つあります。

一つは、facebookのほうがタイムラインが見やすいことです。

twitterはアフィリエイトの広告などで埋め尽くされてしまいますが、facebookだと関わりの強い人の情報を上のほうに載せてくれるのでありがたいです。

二つ目は、メッセージやグループなど使いやすいことです。

twitterにもメッセージはありますが、使いにくいです。

facebookメッセージはチャット感覚ですごくやりやすく、グループも無制限に作れるので使いやすいです。

facebookグループも非公開、公開で用途に合わせて使いやすいです。

20代女性

写真を撮ることがすきで、それに対するコメント、文字数を多く書きたいため、Twitterだと、どうしても文字数が足りなくなってしまうので、Facebookのほうが好きです。

また、Facebookだと顔見知り、実際の知り合いの近況やニュースが気軽にわかるので便利です。

それから、知り合ったばかりの人とFacebookの情報交換をしておくと、あとでやり取りがスムーズになり、こちらも便利です。

Twitterは不特定多数の人からのfollowもあり、どちらかというと大衆的な情報収集の手段として使うことが多いかもしれません。

30代女性

Facebookの方が周りに登録している人が多く、公開範囲も指定できるので、割りと状況を詳しく載せられるためです。

アカウント名だと誰か分からず困る事が考えられるため、分かりやすいFacebookの方が個人的には良いです。

中には嫌に感じる方もいるかとは思われますが、友人をタグ付けすると、友人の更に友人からの反応もあったりで新しい人の繋がりも感じられるところが好きです。

日記の代わりにもなるので、記憶を辿るのにも便利だなと思います。

Twitter派の意見

10代女性

初めて使い始めたsnsがTwitterだったこともあり、webで使い方検索して、使い方を調べていざ使ってみると機能が充実してて、自分の知りたいことや最新情報を知れる、流行、面白いこと、役立つことが流れてきたりあと詳細設定を細かくできるのがいいなと思うから。

現在も気に入ってます。

私は、Twitterの方が好きですね。

30代女性

TwitterとFacebookとの違いである、匿名でできる点が一番大きな理由です。

家族や職場、学校などとは違った場所、Twitter上での自分として、普段は見せられないような口調、ノリ、思想などをさらけ出せる、ある意味本当の自分を出せる場所がTwitterだと思います。

趣味の話も表向きでは恥ずかしいようなジャンルについてもTwitterでなら気兼ねなく話せます。

また、Facebookは写真などビジュアル重視の世界であるイメージですが、Twitterは140字と限られた字数のなかでいかに、自分の考えを分かりやすく、またはおもしろく表現するかに吟味された文章が並ぶので、文章欲が満たされます。

Twitterといえばリアルタイム性も特徴で、テレビ番組やスポーツなど今、起こっていることに対して瞬間的につぶやけるところも気に入っています。

芸能人のファン同士で同じドラマやバラエティ番組を見て、全国のいろんなところにいながら感想をつぶやきあえるのもTwitterならでは、だと思います。

「トレンド」にあがるワードで楽しいこと以外にも事件事故、ニュースを鮮度高く仕入れられるので、トレンドを見れば今、何が起こっていて話題なのかを知ることができ、仕事にも役立っています。

40代女性

Facebookはリア充であることをアピールする場になっているように思う。

仕事で使うのにはよいが、プライベートで使うには載せる記事も気を遣うし、あまり楽しくない。

それに対してtwitterは愚痴をはきだしても許されるように感じる。

自分の場合は見ている人のために書くのではなく、本当に独り言のつもりで書いている。

穴を掘って叫ぶのと同じようなものだと考えている。

それでもある程度の配慮は必要ではあると思うが、気楽にできる。

30代女性

Twitterの方がFacebookより手軽感があるためTwitterの方が好きです。

またFacebookは知り合いと繋がるためのツールであり情報入力の必須感を感じますが、Twitterは芸能人や企業などを気軽にフォローすることができ、自分から発信することが苦手な人でも空いた時間にちょっと見たりなど見る専門で使っても問題がなさそうなので、Twitterの方が好きです。

始めるにあたり敷居が低そうなのがTwitterというイメージだからです。

20代女性

主に気軽につぶやけることと、DMができること。

Facebookは本名を使い、Twitterはニックネームなどで使えるため個人情報が全部はさらされないから安心して使える。

芸能人やアーティストなどたくさんの好きな人が行っているので情報がすぐに手に入りやすい。

リツイートなどの拡散方法もあり、人やペット、物の行方不明などを拡散し皆の協力のもと探し出せることができることがある。

画像や動画を簡単にアップ、見ることができる。

ミュート機能やブロック機能もあるため不快なものは避けることができる。

人のつぶやきにもすぐに対応することができる。

30代女性

Facebookは主に元からの知り合いの多くと繋がってプライベートを公開し続けるところに、どうにも恥ずかしさを感じます。

ふと思ったことを次々と明かしていくのも、全部知られていくのがなんだか…。

知り合い同士が繋がりいたり、知り合いに見つかったりするのも恥ずかしいです。

プライベートを全て明かしているような奇聞になります。

でもTwitterは完全に匿名でできるので、好きなことを好きに発信できて、恥ずかしさは少ないです。

もちろん知り合いとも繋がってはいきますが、知り合いと繋がらないやり方もできるので、こっそり好きに発信できることができるのもいいです。

30代女性

Twitterは、生活の中で思ったことを知り合い等に知られず、誰かが読むか読まないかも気にせず、気兼ねなく発信することができ、ストレス発散になる。

Facebookは、読む相手がリアルに知り合いが多いので投稿内容に気を遣う。

また投稿する頻度も公開される友達にどう思われるか気になるので気を遣う。

Twitterは、こちらもフォロワーもどこの誰か特定が難しいので、趣味の話や感情をさらけ出し発信する事ができる。

気兼ねなく自分の思う時に思うまま発信できる自由さがあるTwitterを好んでいる。

20代女性

facebookに関しては交流している方々が、自分の職場の上司や、仕事先の関係者、旦那の母親など、様々なので、自分の本音を書いたり、身近な写真をアップすることが出来ず、人の投稿を見るだけになってしまっています。

しかし、ツイッターに関しては、本当に中のよい友達数人としかしていない上に本名を公開していないので、日頃の小さな愚痴や、起きたこと、自分が考えていることなどをいつでも自由に投稿することができるので、ツイッターの方が好きです。

20代女性

両方とも使ったことあります。

私個人の感想して、facebookは、日記みたいなものだと感じる。

デコログやブログと似た感じだが、書くのも見るのも大変だと感じる。

私は、面倒な性格なので、だらだら長文で書いて、読むよりも短文の方が良い。

その分、twitterは、箇条書きで、その都度つぶやくことができて、見る方も楽しいし、書く方も楽である。

好き嫌いは、性格によると思うが、面倒くさがり屋な私にとっては、twitterの方が良いと感じる。

30代女性

フェイスブックはそもそもやっていません。匿名性がまったくないからです。

本名じゃないといけないんでしたっけ。そんなの絶対に嫌です。

プライバシーも何もありゃしない。

Twitterも別に好きなわけではないですが、自分の身を守る使い方をすれば匿名性はあるし、便利ですよね。

一番便利だったのは震災の時、フォローしてるみんながどういう状況かがすぐわかって本当によかったです。

阪神大震災にあった人が女性は気をつけろって注意を呼びかけたり。

20代女性

Facebookは正直イマイチ使い方がわかりません。

ごちゃごちゃしていてわかりにくいです。

写真を載せるのであればInstagramというSNSもありますし、twitterにも載せようと思えば載せれるのであまり必要性を感じません。

またtwitterのほうが何かと使いやすいです。

Facebookは誰にみられているかわからない部分があって正直少し怖いです。

ですがtwitterは鍵垢といって、簡単に他人から見られるのを防ぐことができるので安心して使用できます。

30代女性

Facebookはみんなが日記を書いているようなものなので、それにはあまり興味がありません。

好きなアーティストのページを見るくらいにしか開きません。

Twitterは、韓国が好きで専用アカウントにしているので、いろんな情報も常に入ってくるし、仲良くなった人と絡むのが日課になっていて楽しいです。

同じ趣味を持っているから話も弾むし、いろんな地域の人と知り合えるのも良いです。

仲良くなるほど趣味以外の話でも盛り上がれるし、近辺の人ならライブで会う事もできて新しい友達もできます。

Facebookは、知らない人から友達申請もきますが絡むことはないし人数増やしなだけなのでつまらないです。

20代男性

twiiterでは基本的にその時その時で自分が思ったことを今誰かに発信したいときにすぐに伝えることができる。

それに対してFacebookではその時というよりも今日や、一週間にあったことをまとめて書いて投稿しているイメージがある。

そのため、Facebookを利用する際は写真とある程度の文章を考えて書かないといけないため、Facebookのための生活になってしまうと思われる。

そのため、SNSのイメージとしてすぐに誰かとつながれてその瞬間を誰かと共有するためのものというイメージがあるためtwitterの方を私は好む。

-趣味
-, ,