比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

食べ物

焼肉とステーキどっちが好きですか?好みの肉料理比較対決

お肉料理と言えば焼肉とステーキを思い浮かべるでしょう。

そしてあなたはどっちが好きですか?

世間一般ではどっちの意見が多いのか比較調査してみました。

                   Sponsored Link

肉と言えば焼肉派の意見

20代女性

焼肉は少しずつ焼いて食べるので満腹になるのが早く食べる量が抑えられ、タレの種類も豊富で色々な種類の味付けで肉が食べられるのはとても魅力的だと思います。

焼肉のお店はサラダやスープなどサイドメニューが豊富な上に、美味しく食べられるように様々な工夫がしてあるのでそういう面も焼肉の方が好きなだと思う要因になっています。

また、ステーキは高級感があって静かに食べるイメージですが焼肉は大人数でワイワイ話しながら楽しく食べられるのでとても良いと思いました。

30代男性

肉の希少部位を始めとした様々な肉質や旨みが堪能出来る焼肉は非常に大好きです。

プロの焼くステーキは肉質を活かす焼き方など、とても美味しいものですが、一回の食事において部位を多様に食す事が出来ないのは、肉好きな私にとっては物足りません。

その点、焼肉は様々な部位を多様に食す事が出来、自分で焼く手間はありますが、その分絶妙な焼き加減で焼き上がった時は、食べた時の感激に繋がります。

更に焼肉は皆んなで和気あいあいの食事場所にもなります。

30代男性

ステーキだと1種類の肉しか楽しめないのに対して、焼肉だと1回の食事で色々な部位のお肉が味わえる。

また、ステーキはソースをかけてしまえば、1つの味しか1回の食事で楽しめないけれど、焼肉であれば、たくさんの種類のタレを使うことで、様々な味を味わうことができる。

もちろん、ステーキは上質なお肉をじっくりと味わうという楽しみがあることは否めないが、焼肉であってもステーキと同等の上質な肉を味わうことができる。

40代女性

家族や、友人達と、ワイワイ言いながら、食べて盛り上がれるから、焼肉が好きです。

ステーキも美味しいですが、とちらかというと気取ったイメージがあります。

焼肉は、お肉の種類もいろいろ注文でき、個人の好みのお肉を一緒に焼いて食べられます。

今まで食べたことの無いお肉も、気軽にチャレンジできます。

たくさん注文すると、料金は高くなりますが、美味しく、楽しく、満足感はかなり高いです。ビールも美味しいです。

野菜は、焦がさないように、注意が必要です。

20代女性

焼き肉は自分の好きなタイミングで自分の好きな肉が焼けるので大好きです。

ステーキを頼むと、すべてお店が調理してくれるので楽だというメリットはありますが、ずっと同じ部位の肉を食べなければならないので飽き性の私には向きません。

焼肉は間で野菜やスープなどを自由に食べることができ、周囲を気にせずがつがつ食べることができるので、女性としてはありがたいです。

焼いたピーマンや玉ねぎはとてもおいしいので、お野菜がたくさん食べらるのもいいです。

30代男性

ステーキの方が肉に厚みがあるものが多く、しっかりとした食べごたえがあると思います。

またナイフとフォークで食べる事も多く、自分の食べやすい大きさに切り分けて食べられます。

ステーキの方が肉に厚みがあるため、外はしっかり焼いて中は少しレアにしたりと、食感と味の変化も味わう事が出来ます。

他には提供される時に個別に提供される事も多いのがステーキで、自分のペースで決まった量を食べられる事が魅力に感じます。

以上が、私が焼肉よりステーキを好きな理由です。

20代女性

ステーキはお店だと焼き上げられた状態で出てくることが多いが、焼き肉は自分で焼くことができるので、自分のペースで焼き立てを食べることができるので好きです。

また、焼き肉は一人で楽しむこともできますが、家族や友人など、大人数でも楽しむことができるので、幸福度が高いように思います。

また、ステーキだと食べきれない場合、残してしまうことになりますが、焼き肉だと自分の好きな量を焼いて食べることができるので残すことがなくて良いと思います。

20代女性

私は焼き肉とステーキどちらも大好きですが、どちらかというと焼き肉の方が好きです。

自分で焼いて、好きなたれで食べるという利点があります。

食べ放題のお店も多いと思うし、値段が安いのも利点です。

種類も豊富で、いろんな種類をたくさん楽しく食べれます。

子供の頃から、よく食べてたのも焼き肉でした。

ステーキはおいしいが、高級感が漂うため、そんなに食べることができないと感じます。

どちらもおいしいが、どちらかというと焼き肉の方が、私は好きです。

30代女性

ステーキだと胃もたれしてしまう時があります。

それに、焼肉は牛タンやホルモンハラミなど色々な部位を食べれるからです。タレも同様です。

ステーキですとひとつのタレですが、焼肉の場合部位によってタレをわけて食べれるところも気に入ってます。

我が家ではお祝い事があった時などよくお肉を食べますが、やはりステーキ店より焼肉店に外食に行く方が多いです。

家族みんなで1つのテーブルを囲みながらお肉を焼く方のが楽しさも増します。

それとは逆に、一人焼肉もしたことがあります。

少量づつオーダーできることから、少しだけ食べたい時なんかに簡単に焼けるところが好きです。

20代女性

焼肉の方が自分で焼き加減を見れて、ちょうどいい具合の時に食べれるので好きです。

ステーキは、一つ食べるとお腹がいっぱいになってしまいます。そして分厚くて同じ物をずっと食べてるので飽きてしまいます。

色々な部位を少しずつ手軽に楽しめるのが焼肉の良いところだと思います。皆んなでワイワイしながら食べるのも楽しいです。

食べ放題のお店も沢山あり、リーズナブルな値段で食べれるお店もあるのでそこも魅力です。

なので私は焼肉派です。

10代女性

焼肉は、たくさんお肉の種類があるし、食べ放題であったり、低コストで沢山食べることの出来る料理の一つです。

学生など、お金をあまり食事にはかけられないけどたくさん食べたいという人だったり、焼肉専門店があったりと食べに行きやすいものです。

反対に、ステーキというのはどうしても高いイメージがあるし、めったに食べることの出来ないものだと感じてしまいます。

また、ステーキの食べ放題は聞いたことがないし、コスパや種類のことを考えた時に焼肉の方がいいなと思いました。

30代女性

ステーキも好きなんですが、焼肉はみんなでつつくのがいいです。

さらにいろんな種類の肉を同時に食べられるのもよい!

私は豚足が大好きなので、豚足がおいてあるところがいいです。

おいしいのに汚いっていってなかなかみんな食べてくれないんですよね豚足。

たれがとても美味しいです。たれがなかったら食べられないかもしれないけれど笑

カルビがみんな好きっていいますけど私はロース派です。

ホルモンも大好き。あのコリコリした感覚がたまりません。

20代女性

そもそもあまりステーキが好きではないからです。

焼肉はホルモンやタンなど色々楽しむことができます。

私は白ご飯と一緒に食べるといったらステーキよりも焼肉を食べたいと感じます。

またステーキは1人で食べますが、焼肉はみんなで炭火や鉄板を囲みながらワイワイして食べることができるため、楽しく食事をすることができます。

そしてなんといっても、私はステーキよりも焼肉で食べるホルモンが大好きなので焼肉とステーキどちらがいいか聞かれたら断然焼肉だと答えます。

20代男性

ステーキより焼肉の方が様々な種類の肉を楽しむことができる。

またお酒なども焼肉の方が自分の好みで豊富な種類から頼めることが多い。

お酒が飲めなくとも白米と一緒に食べても十分満足できるし、レバ刺しやユッケなどのサイドメニューもバラエティに富んでいる。

一方ステーキといえば焼肉よりも高級なイメージはあるものの、焼肉のような多彩な楽しみ方は期待できないイメージがある。

そして実際にはステーキにも焼肉にもそれぞれ等級があり、低級同士なら断然焼肉の方が楽しめるし、上等なものでやっとステーキが焼肉と自分の内で肩を並べる。

20代男性

一度にたくさんの種類のお肉を味わうことができ、自分で焼けばお好みの加減にすることができる。

大人数でわいわいがやがや楽しく食べることもできれば高級な焼肉屋に一人で行くこともできる。

最近の焼肉屋はお肉以外のサイドメニューや海鮮など変わった商品のメニューが充実している点も好んで焼肉屋に行く理由です。

食べ放題のメニューがあるのは焼肉屋だと思うので男同士ガツガツ食べるときには選択肢の一つに必ず焼肉屋が入ってきます。

50代女性

焼き肉とステーキ迷ってしまうくらいどちらも好きですが、やっぱり気の合う仲間同士で焼き肉を食べるのが大好きです。

とにかくひたすら肉を焼きながら、用意するのはご飯とわかめスープ。

自分の食べたいいペースでどんどん焼きながら、炊きたてご飯と一緒に食べ進めていくとき、日ごろの疲れが癒されます。

毎日がんばっている自分のご褒美に、給料日が来たら月に一度の焼き肉。

特に焼き肉食べ放題を仲間みんなで楽しめちゃう時が最高に幸せのときです。

40代女性

とにかく、内容がバラエティーに富んでいるのが良い。

牛、鶏、豚、肉の部位は勿論の事、ウインナー、ご飯、モツ、付け合わせの野菜、サイドメニュー、デザート……。

いろんな物があって、選ぶ楽しみが多く、飽きないままお腹一杯になれる。

また、大人数でワイワイと賑やかに食べるので、一体感や親近感をおぼえつつ食事ができる。

味もタレや塩、ポン酢など好きなものを選んで食べられるので、各人の好みに合わせて食べるのが可能なのもいい。老若男女、全てに対応できる。

20代女性

いろいろな部位を一度の食事で楽しむことができ、また都度食べる量を自分で調整しなくとも、お肉自体が小さくカットされているので、自分のお腹具合と相談しながら食事を続けることができます。

自分がお腹がいっぱいでも、焼き肉なら一緒に食事を楽しんでいる人に譲ることもできます。

ステーキは、同じ味付けの内容で、一定量のお肉を食べなければいけませんが、焼き肉なら、都度食べるお肉ごとに味を変えることもできます。

様々な面から、汎用性があるのが焼き肉の方だと思います。

40代男性

肉の種類も豊富だし、野菜ももたくさん摂れるので焼肉の方が好きです。

タレの種類も豊富ですし食べ方もいろいろと楽しめます。

例えば韓国風にチシャやサニーレタス等に好きな肉と野菜、キムチなどを入れ巻いて食べるといくらでも食べれます。

ちょっと安いステーキ肉(外国産)も焼肉のようにして食べればステーキより美味しく食べれます。

家の中では煙や匂いでやりづらいと思いますが自分はもっぱらバーベキューをやってます。

何よりたくさんの仲間と一緒に楽しめるのが一番です。

20代女性

個人的に、牛肉の脂身が得意では無いため、ステーキを食べたい!となった事はありません。

サイコロステーキなど、小さくカットしている物は食べられます。

焼肉だと、お肉の種類もたくさんあるため、牛肉が苦手な私でも鶏肉や豚肉を食べる事ができ、さらに野菜も一緒に摂取出来るため、栄養の偏りも無いように思えます。

また、コスト面から考えると、柔らかい高級ステーキは勿論美味しいですが、やはり値段も張ってしまうため、焼肉バイキングで十分です。

-食べ物
-, ,