
中古車と新車なら初めて持つ車はどっちにしたらいいの?どっちがお得か比較調査
大学生や社会人になって初めての車選びは新車と中古車どっちにすべきだろう。
車は高い買い物であるから失敗したくないけど不慣れな運転で事故を起こしてしまう可能性が高いのも初心者では心配。
初めは中古車で様子を見つつお金を貯めて新車にするのか、おもいきって初めから新車にするのかどっちがいいのか意見調査してみました。
Contents
初めての車は中古車派の意見
40代女性
どちらとも持っていたことがあります。
輸入車の場合は値段が高いので中古を買う方が多いですが私は新車で輸入車を買いました。
でも輸入車はもともとそうなのかちょっとしたところが部品がポロリととれたりしてこれなら中古と一緒だねと何度も思いました。
国産車はその点が違いますが中古にしても新車にしても作りが丁寧です。
ものの値段もお安いなら走行距離の低い国産中古で全く問題ないと思います。
初めて購入するなら無理せず中古で気に入った車を持つ方が賢い選択だと思います。
20代女性
初めての場合、まだ運転に慣れておらずぶつけたり傷をつける可能性があります。
私の周りも乗り始めて3年以内の事故は結構多く、新車を廃車にした人もいました。
せっかく高いお金を出して買ったのに、傷をつけてしまったらショックです。
また、廃車にしてしまった人は、新しい車を買っても前の車のローンを払い続けていて生活も苦しそうでした。
なので、乗り始めた初心者の時は、少々ぶつけてもあまりショックじゃないように中古車で慣れてから、新車にした方がいいと思います。
40代女性
初めて車を持つなら中古車を購入の方が良いと思います。
理由は運転が慣れて無いでしょうし、自分が気を付けてても相手からの貰い事故も有るので運転が慣れていないとかわすことも出来ないと思うからです。
私の住んでいる地域は高齢者の運転手が多かったり、何を急いでるのか分かりませんが結構スピードを出して走っている車が多いので事故を心配してしまいます。
最初に中古車を乗り潰して車運転に慣れてきたら新車を購入するのが良いと思います。
40代女性
私もそうでしたが 初めて車を持った時は初心者でしたので、中古車でした。
やはり事故する確率が高く初めから新車は乗らない方がいいかなと思います。
実際 私も最初は中古に乗っておりましたが 事故を何度かしました。
なので慣れるまでは中古で十分と思います。
慣れてきて欲しい車も出てくるでしょうから その時に新車を購入しても十分かと思いますよ。
もちろん加害者ではなく被害者にもなります。
運転には十分気をつけないといけません。
ある意味新車を購入することにより運転にも気をつけると思うので新車を購入するのも悪くはないのかもしれないですね。
20代女性
始めは運転もそんなに慣れていなかったり、臨機応変な対応も出来ない場合も多かったり、安全運転を心掛けていても経験の無さなどから事故にあったり、ぶつけてしまったりすることが多いと思うので中古車の方がいいのかなと思います。
新車だとせっかくの新しい車をぶつけてしまったり傷をつけてしまったらもったいないのでまずは中古車で練習して運転が上手になったり経験をつんでから自分の好きな新車を買うのがいいのかなと思います。
20代女性
断然中古車です。
今の中古車でも年数が浅かったり走行距離が短い車もありますし十分乗れますし、お値段もリーズナブルなものが多いところです。
何より私の場合、運転技術がかなり上手いという訳ではないので、いつか傷がついてしまうのであれば年数や走行距離が短い中古車があればいいかなと思います。
新車だと個人的に精神的なショックもきっとくると思います。
あと中古車であれば自分の好きな年式の車も探し出せばある可能性もあるというところです。
20代女性
新車はお金が高いし、初めて車を持つなら、傷をつけてしまったりするので、中古で充分だと思う。
お金が貯まって、車の運転に慣れて自信を持ってから新車でも遅くないと思う。
中古車は安いが、長持ちできなかったり、車が大好きな人は新車の方が良いと思うが、私の考えといては、車に関しては中古車も新車も一緒だと思う。
ゲームのカセットと一緒という感覚だと思う。
服の中古は私も嫌だし、少し違うと思うけど、リサイクルにもなるから良いと思う。
30代男性
車に詳しく、こだわりがあるならば新車でもいいと思いますが、あまり詳しくないのであれば初めての車だと中古車がいいと思います。
初めての車だと傷もつけやすいように思います。
私も初めは中古車を購入しましたが、気づかないうちに多少の傷をつけてしまいました。
中古車は安く買えたので多少の傷をつけてもそこまで気にならないですし、何より1台乗ったことで、こういうオプションつけたいな、など車に対しての知識が増え、新車を買う参考にもなるので、1台目は中古車がいいと思います。
20代女性
初めてなら事故をするかもしれないから安い車で慣れて、経験を積み、自分の運転技術を高めて、車の内装とか、機能についてもっとこういう風ならいいなという理想を持ちながら外見、機能、内装など自分の理想に合う車を見繕っていきたい。
運転に自信がついてから好きな車を新車で買って長く使いたい。
私の性格だと、初めて車を買う時はテンションが上がってしまい、外見だけで車を選んでしまうと思います。
外見はとても大事ですが、長く使っていく上で小回りがきく小さな車がいいとか、仕事の都合上荷物が多く詰める車でないと不便だとか、4WDでないと不便な土地に住んでいるとか、車を利用した後でないと気づけない車を選ぶ上で必要な条件が出てくるはずです。
20代女性
初めての車は中古車で、金額と自分の気に入った車で自分で購入したほうが大切に乗るし、もしぶつけても諦めがつくと思います。
自分が気に入った車なら大切に乗ると思いますが、ぶつけたり、擦ったりした場合のダメージは中古車のほうがしょうがないと感じるので、初めては中古車で充分だと思います。
新車を購入して、ボコボコだとやっぱりダメージは大きいし、中古車だったらとか考えてしまうので中古車を購入します。
もし、気に入らないとこがあってもまた乗り換えも金銭的にも負担が少ないため。
20代女性
はじめて車を持つ時。大抵みんなお金がない。加えて、運転スキルもそこそこ。
そんな具合でぶつけてしまう可能性だけが高いなら、安く手に入る中古車で慣らしてから新車に乗るのが一番理に適っているかなと思うし親からもそのように言われてきた。
ちょうど先日、私もはじめて車を持つことになった。それも中古車だ。
ただし買ったわけではなく人から譲ってもらったもの。なので、かかったお金は名義変更などの諸経費のみ。
維持費もかかる車は、どれだけお金をかけずに手に入れるかが最初は重要。それから余裕を見て新車を買えばよいと思う。
30代女性
実際に初めて買った車は中古車でした。
納車したその日に乗りたくて仕方なく勝手に1人で乗ってしまったら、自宅の車にぶつけてしまいました。
ぶつけた事は凄くショックを受けましたが、中古車で購入したのでまぁ、いっかと言う気持ちにもなりました。
また、色々ぶつけたり傷が入る事が多かったので自分でも、中古車で購入したから仕方ないかなという気持ちになる事が多かったです。
新車に比べて車種によっては安く買える気がするし、物によっては中古車で購入されても長くのれると思うからです。
30代男性
免許を取得したばかりだと、運転の感覚がまだわからず、これから色々と経験値を持たないと、車をぶつけたり、こすったりして、せっかくの新車が傷だらけになってしまうと思う。
なので免許を取得したばかりの時はぶつけたり、こすったりしてもいいように練習用に近い中古車を購入するべきだと思う。
中古車の中でも、本当に安い車を探し、とにかくその車が潰れるくらいまで乗って自分の運転技術が高まったと自覚出来たら、新車を買って乗ればいいと思う。
30代女性
実際に経験した結果。
初めての購入は20代であり、独身だったので中古車だと、値段も安いので、ローンも少なく買える為内装や、外装等を自分仕様にしたり、かっこよく乗りたいと思ったので、初めて車を買うなら本体は少しでも安く自分仕様にしたいと思い中古車。
ただ、家族ができるとかっこいい車にとか自分仕様と言うより、走行距離やメンテナンスの事を考えるようになったのと、家の購入の事も考えるようになったので、新車に乗り換えた方がいいかなと思います。
初めての車は新車派の意見
20代女性
個人的な意見ですが、新車の方が傷付けたくないと言う思いから車の運転もより一層気をつけ、慎重に出来ますし、先ず車自体も大事に出来るかと思います。
家族の方は「最初は擦ったりするんだから中古車にしておいたら?お金も安いし」ってなると思うのですが(うちはそうでしたので)、もし今乗りたい!欲しい!って思う車があるのなら、買った方がいいと思います。
私は、免許取り立てで3ヶ月とかでどうしても乗りたいのがあって、新車購入しましたが一年半経った今でも妥協せずに新車を買って良かったと思ってます。
何より、同じ車が走っててもうちの子が1番ってなりますね。
30代女性
初めて車を購入したのが、中古車でした。
とても、安かったのであまり程度がよくなく、乗って2ヶ月目くらいで、運転席の窓が開かなくなってしまい、修理にかなりの費用がかかるとのことだったので、
また車を知人から譲ってもらいました。
しかしそれも、すぐにタイヤを替えなきゃいけなくなり、また費用がかかってしまい、ストレスでした。
意を決して、3度目にディーラーで新車を購入しました。
購入費用にアフターフォローもあり、無駄な費用もかからなくなり、新車で快適落ち着きました。
それ以来私は新車を購入するようになりました。
20代男性
初期費用などは中古車よりも高くつくが、その分慎重に運転し、大事に扱うようになると思う。
また、中古車だと、前の持ち主の運転のクセがついていたりして、扱いづらさを感じることもあると思うし、急に故障する可能性が新車より高い。
ベテランドライバーならば落ち着いて対処できるかと思うが、初めて車を持つような初心者であればパニックになってしまうと思う。
以上の理由から、初めて車を持つなら、中古車よりも新車の方が良いと思う。
30代女性
私は新車がいいと思います。
中古車は前にどんな人が乗っていたか、わからないし、事故車だったりすると嫌だからです。
それに最近は中古車も結構高いので、ちょっとお金をだせば新車が買えるような気がします。
それに中古車だと距離も走ってたり、修理する所があったりすると、お金がかかるので、新車がいいです。
それに新車だと車検まで3年あるし、それまでに車検代などを貯められるからです。中古車だと次に欲しい車があった時に、年式が古かったりすると査定が安くなるからです。
20代男性
やはり、初めての車こそ新しい気持ちで、ピカピカの新車に乗りたいと思います。
私は新車か中古車か悩んだ末、新車を買いましたがとても清々しかったです。
以前に座っていた人がいないシート、張りのある感じがたまらなかったです。
車内の至る所キズ無し、これから色々なスレキズがついていくかもしれない、けどそれは自分が使っていった証になる。
そう考えていればそれもまた楽しみの1つになり得ると思いました。
その点のこだわりがあったので新車がよかったです。
20代女性
初めてのもので安いものでも軽くは買えないものなので、それなら新しいものがほしいです。
中古の方が安いのかもしれませんが、初めてのうちから汚れや使用感、何かあった場合も中古だしと諦めるのはいやだなぁと思いました。
決して安くはない買い物なので、自分で値段で妥協せずに購入が1年遅れたりしたとしてもきちんと貯めて納得のいく新しいものを買いたいです。
中古として妥協できる範囲は個人的にではありますが、親戚や知り合いなど普段から親しい間柄でならアリではあります。