
ファンタはグレープとオレンジどっちが人気があるのか?どちらが美味しい?
ファンタのオレンジとグレープ。
爽やかな炭酸飲料として人気が高い飲み物ですが、グレープ味とオレンジ味のどっちが人気があるのでしょうか。
それぞれの好みにわかれて意見比較してもらいました。
Contents
ファンタオレンジ派の意見
30代男性
はじめはファンタグレープばかり飲んでいました。
そのあとファンタオレンジがでてもやっぱりファンタグレープばかりでした。
でもある時、友達が飲んでいるのを少し飲ませて貰ったらこれがまた美味しかったんです。
オレンジの香りがなんかたまらなかったです。
そのあとはもうファンタオレンジばかり飲んでました。
たまにはファンタグレープも飲むんですけどやっぱりファンタオレンジを飲むことの方が多いです。
今ではあまり飲む事がないんですけど、やっぱりファンタグレープとオレンジがならんでたらファンタオレンジを選ぶと思います。
40代女性
子供の頃、オレンジジュースといえばファンタでした。
グレープ味はたまにしか売っていなくてごほうびです。
田舎だから仕方ないですね。
炭酸なのも良かったです。
コーラは良くないからといって、親が飲ませてくれませんでした。
ペットボトルがない時代、瓶で売られていたのを母が買ってきてくれました。
親はごほうびで飲ませていたと後々、解りました。
今でも1年に一回、誕生日にファンタのオレンジ味を買います。
違うのは自分で働いたお金で買う。
自分には思い出の味です。
20代女性
ファンタオレンジを選んだ理由は、味がオレンジの方が好みだからです。
オレンジは、ただ甘いだけでは無くしっかりとオレンジの味もするので好きです。
スッキリした味わいなので、暑い日や炭酸が飲みたい日によく選んで購入します。
グレープも嫌いでは無いのですが、少し味がオレンジに比べて甘ったるい様な気がして2つ並んでいたら大抵オレンジの方を選びます。
オレンジの方が気持ち的に炭酸が強いような気がするので美味しいです。
20代女性
オレンジのほうが炭酸が強く感じるので好きです。
かといってほかの炭酸飲料では炭酸が強すぎたり、オレンジの味が違ったりするのでファンタオレンジが好きです。
また、小さいころから家族でバーベキューをするときには必ずファンタオレンジがあったので飲むとどこか懐かしい気持ちになります。
炭酸が抜けた後のオレンジジュースの感じも好きで、半分飲んで残りは翌日に残してくこともあります。
他のオレンジジュースや炭酸とは少し違った味がするので好きです。
30代女性
やっぱりオレンジですね。
私が炭酸を飲みたくなる時は、お風呂上がりだったり、暑かったりと夏に飲むことが多いです。
やはりそうゆう時は、爽やかな味を好むのでオレンジが飲みたいです。
飲み物全体から見ても、私はグレープよりオレンジが大好きです。
普段はジュースは飲まず、お茶や炭酸水が多いのですが、たまに味がついた飲み物を飲みたくなる時があります。
そんな時は、ほとんどオレンジ味が多いです。
グレープは少し後味が気になるときがあります。
ちょっとネチョっとなるような…果物のブドウは大好きなんですけどね~。
40代女性
お店にオレンジとグレープが並んでるのを思い返した時に、他にはないあのオレンジの味の感じが無性に飲みたくなる。
炭酸もあまりキツくなくてちょうどいい。
スーパーとかだと簡単に手に入るのに、なぜかマックになくて、それがまた飲みたくさせる。
変わっているのかもしれないけど、昔から変わらないような気がするあの味が安心する。
『美味しいのもはカロリーが高い』の感覚で、このご時世で健康志向っぽくないのが、背徳的でいいのかも。
ファンタグレープ派の意見
20代女性
昔小さいときにオレンジばかり飲み過ぎていたというのもあります。
たまにはグレープでも飲もうと思ったのがグレープを飲むようになったきっかけでした。
グレープを飲んだときオレンジとは違うスッキリ感があったのを覚えています。
オレンジはスッキリはあるものの甘さがズシンと来ていたのが、グレープは甘さもほどよく感じられたのです。
だからなのか大人になった今、より甘さを感じたオレンジでなく、グレープのほうが好きになったのかもしれません。
40代女性
ファンタは、家族や友達と1.5ℓサイズを飲むことが多いので、子供達に合わせてオレンジにします。
オレンジを嫌いな人はあまりいないので、自然とそちらを選びます。
でも、1人で飲むならグレープを選びます。オレンジは子供っぽいイメージがあるし、グレープの味も好きです。
私は、グレープ味の飲み物はワイン以外はファンタしか飲まないです。
他の飲料でも、美味しいものは沢山あるとは思いますが、ファンタグレープという飲料がコーラと同様に世間に浸透していると思います。
私の中では、ファンタと言えばグレープですね。
20代女性
オレンジも飲んだことありますし、果物のオレンジは好きですがファンタとなりますと断然グレープ派です。
果物としてのグレープは好きなんですが、ジュースとなるとグレープ味のジュースは実は苦手なんです。
でもなぜかファンタグレープだけは大好きで、毎日500ml缶を飲んでしまうほどです。
程よい炭酸、濃すぎないグレープ味、このバランスが素晴らしいのがファンタグレープです。
他のグレープジュースでは味わえない美味しさの虜です。
20代女性
炭酸自体あまり好きではないが、グレープを選択します。
なぜならオレンジと炭酸は合わないと感じます。
オレンジはオレンジジュースとして飲むのが一番で、炭酸はグレープだったり、ピーチだったりが合うと感じました。
オレンジのファンタも飲んだことあるが、断然、グレープの方がおいしいし、飲みやすいと感じます。
オレンジは薬の味がするし、炭酸と合わないと感じるので、ほとんど飲むことはありません。
色も紫とオレンジでは紫の方が合うと思います。
20代男性
私は絶対にファンタはグレープ派ですね!
オレンジも良いんですがオレンジは少し酸っぱく炭酸と組み合わせると刺激が強いかなーって思います。
それに比べてグレープの方はグレープの甘さがあり炭酸とマッチしていてぼくは好きです。
グレープのジュースが好きなのでオレンジ味とグレープ味どちらかしかないとなるとグレープ味を私は選びます!
ファンタはあとボコボコしたペットボトルが持ちやすいですよね!
僕はコンビニでバイトしていますが手が寒くてペットボトルが待てない時、ファンタなら確実に落とさないで品出しできるので好きです。
40代男性
もともとジュースやあめなどのグレープ味が持つ、甘さとさわやかさが好きであるためファンタグレープを選びます。
ファンタグレープに関しても、確かにかなりくどい甘さを感じるのですが、ブドウ独特のさわやかさも同時に感じるため、甘さが気になりません。
他方でファンタオレンジは、柑橘系の果物が持つさわやかさをあまり感じることができず、そのため甘さばかりが目立ってしまい、飲んだ後にさわやかさを感じることが出来ないため、あまり選択しません。
20代男性
グレープが好きだからです。
父親の実家が山梨ということもあり、小さい頃から、グレープが大好きです。
また、これは、自分の感覚、嗜好かもしれませんが、オレンジはやや甘ったるい感じがするのに対して、グレープは爽やかな味わいで非常に飲みやすいとうのもあります。
ファンタは炭酸水なので、本当はあまり得意ではないのですが、グレープとの相性がいいのか、自分にとっては、非常に飲みやすいです。
あと、ワインも好きなので、グレープが体質的に合うというのもあるのかもしれません。
40代女性
子どもの頃は今と違い、ファンタはオレンジばかり飲んでいました。
毎日のように近所のスーパーへ行き、ビンのファンタオレンジを飲んでました。
当時ファンタグレープを飲んだ記憶がありません。
もしかしたらなかったのかな?と思うくらい記憶にありません。ずっとファンタオレンジでした。
今ではファンタの中でグループが一番好きな味です。
オレンジを飲むと懐かしさはありますが、子どもの頃に飲み過ぎたんだと思います。
ファンタオレンジは飽きました。ファンタグレープが一番です。
50代女性
ファンタに限らず私は、昔からグレープ味が好きでした。
オレンジ味はなんなとなく、炭酸がきついように思えます。
特にすごく運動後の汗をかいた後にはグレープ味を一気に飲むとスカッとして気分がいいです。
一本飲み干してしまいます。のどごしがいいですよね。
色んな炭酸飲料がある中で、やはりファンタグレープは一番のお気に入り飲料です。
糖分は多いだろうけど、毎日、飲んでいるわけではないので、たまにはいいのではないでしょうか。
50代女性
1つにはオレンジはファンタ以外でも結構色々な種類が出ていて美味しいのもありますが、グレープは意外に少ないからです。
しかも炭酸となるとよけいに種類が少ないです。
ただ元々子供の頃からそんなに炭酸ジュースを飲む事は少なかったのですが、このファンタグレープは爽やかな香りとすっきりした味が好きでよく飲んでいました。
今は更にジュースを飲む事は少ないですが、懐かしさもありたまに飲みたくなります。
そして、やはり飲むと『美味しい~』と思います。炭酸の感じと味と香りのバランスがいいんですよね。
30代男性
昔からファンタはグレープと決めてました。
オレンジは飲んだ後にまたのとが乾いてしまう感じがするのとマクドナルドで飲み物をファンタにするとグレープが出てくるので、ファンタイコールグレープという先入観があるのかもしれません。
あと、血なのか私の姿を見てなのか、長女の小学4年生もマクドナルドに行ったらファンタグレープばっかり飲んでしまいます。
コーラほどの強い炭酸でなくてのどごし的にちょうどいいファンタグレープが今までもこれからも大好きです。
20代女性
オレンジの炭酸が飲めないので、ファンタといえばグレープ!!と思いいつもグレープを買っています。
単純にグレープの味が好きだというのもありますが、ファンタグレープは本当に美味しいです。
週2,3本のペースで買っています。甘さも丁度良く、グレープのジュースや炭酸系の中でもファンタグレープが一番好きです。
ファンタオレンジは何故か、飲むと気持ち悪くなってしまうのです…でも私の周りはオレンジのほうが好きという人が多いように感じます。
30代女性
オレンジジュースは好きだけど炭酸との相性はグレープのほうがよい気がします。
グレープの甘さと炭酸のかけあわせが美味しいと感じるからです。
オレンジ×炭酸を飲むならレモン×炭酸でスッキリした気分になりたいと思ってしまうので、いずれにしろファンタのオレンジはなかなか選びません。
果汁100パーセントのオレンジジュースかグレープジュースかと言われればおなじぐらい好きですが、ファンタであれば迷わずグレープを選びます。
40代女性
子供の頃にジュースといえばオレンジジュース。
それも果汁100パーセントではなくてオレンジ色のなんか甘い液体、それはそれで美味しかったのですが、初めて飲んだファンタグレープが衝撃的においしくてそれ以来のファンです。
ジュースなのに炭酸だったことにも驚いたし、グレープ味という事にも驚いたし、そしてなにより色がきれいだった。
紫色の飲料は色だけで美味しそうに見えました。
子供の頃、コーラが炭酸がきつくて飲めなかったので、飲料の原点といえばファンタです。
図書館で60円入れて出てくる瓶のファンタが大好きでした。