
リンゴジュースとオレンジジュースどっちが好き?
2017/06/09
子供も好きですが大人もジュースは好きなもの。
リンゴジュースとオレンジジュースは清涼飲料としてどちらが人気があるのか意見比較してみました。
Contents
リンゴジュース派の意見
40代女性
ジュースにした場合、オレンジよりもリンゴの方がおいしく感じるため。
また、リンゴは昔から風邪をひいたり体調を崩した時に飲んでいたため、体にいい気がするのと、飲みやすさがあるため。
私はスポーツをするのですが、スポーツ中にしろスポーツ後にしろ、リンゴジュースの方がのどを通りやすくあとくちもいいためリンゴジュースの方が好きです。
オレンジジュースは多少あとくちの悪さを感じます。
以上により、どの点をとってもリンゴジュースの方が飲みやすくおいしいので好きです。
20代女性
オレンジジュースは、私自身酸味が苦手で、のどを通る時、いがいがした感じがするのであまり得意ではないので。
リンゴジュースは、好きです。
オレンジ同様、酸っぱさがある時もありますが、甘さが際立っているものの方が多いので。
りんご自体も好きで、特に、すりりんごタイプのジュースがあるとテンションがあります。
もちろん、サラサラタイプのジュースも好きです。
最終的には、この2つ意外のジュースがあってもリンゴジュースを選ぶたろうなと思ったからです。
50代女性
ほんとうはどちらも好きで捨てがたいし、外出した時に飲むとしたら、必ずリンゴを選択するというわけではありません。
子ども時代は、身の回りにあるのはオレンジジュースばかりでした。
また、当時はあまりリンゴジュースがなかったようにも思います。
リンゴに傾いた決定的な理由として、リンゴは「からだを冷やさない」という説がありまして、年齢的にも冷えが気になるので、体調が気になるときにはリンゴジュースを選ぶようになってきました。
30代男性
私がリンゴジュースが好きな理由は柑橘系のオレンジなどは品種にもよりますが匂いや,味自体が凄く苦手でリンゴジュースの方が個人的に飲みやすいからです。
実際に私の場合、リンゴジュースならどのメーカーでも良いと言う訳でもなく拘りがあまりにも強すぎて自分で決めたメーカーのものしか飲みません。
その中でも,コンビニのモノだとローソンセレクト、セブンイレブンといった商品でスーパーやドラッグストアなどだとサンキストやDoleというメーカーのモノになります。
私がこれらのメーカーのリンゴジュースを飲んでの体験としては後味がスッキリしてるのとリンゴ独特の甘味の強さがそんなにしつこくないのと朝食のパンをメインにした料理で合いやすいと思います。
40代女性
1・温めても冷たくてもデザートやジュースやお茶として成立できる事
アップルパイの暖かさと冷たく甘くない生クリームのホイップの特別感はオレンジタルトにはない
寒い時に気軽に温めて飲める果物のジュースってたくさんないと思う。
2・種類も多く食感も硬いものからあっさりとしているものまであり味と食感の多様性が魅力的
海外の種類も国内のものも個性豊かなものが多いと思う。
説明が逆になってしまうけれど、その個性がたくさんのメニューに繋がっているのかもしれない。
3・オレンジに含まれるタンニンが葉酸不足の女性の場合にとって摂取しすぎてはいけない場合もある
女性の葉酸不足というのはわりとよく聞く話。
妊娠している女性は特に不足しやすいので補給した方がいいらしいのですが、それを阻害するのがタンニンと言うのをネットで読みました。
30代男性
オレンジの酸味よりも、りんごのまろやかな口当たりのほうが美味しいように思うからです。
また、オレンジジュースだと、似た味わいのグレープフルーツジュース以外にも、柑橘系のジュース類は多く、飽きがきやすいため、つい避けがちになっているように思います。
更に、風邪予防としてビタミンCが豊富なレモン味のドリンクやのど飴もよく摂取するのですが、レモンも比較的オレンジと味が似通っているように感じます。
オレンジジュースは嫌いではないものの、ジュース以外でも柑橘類はよく口にするため、敢えて飲みたいとはあまり思いません。
20代女性
喉が乾いた時にオレンジジュースだと柑橘系なので刺激が少し強く一気飲みしにいですがりんごジュースなら喉への刺激が少なく飲みやすいため一気飲みできます。
また自然な甘さでしつこくなくスッキリしていて好きです。
オススメの飲み方はそのまま飲むのもいいですが焼酎やリキュールと割ったりしてカクテル気分で飲んだりするのもオススメです!
私の家族は旦那も子どもも皆オレンジジュースよりりんごジュース派です。
明日も飲もうっと笑
30代女性
子供が選ぶのはいつも、リンゴジュースです。
影響されて私もすっかりリンゴ派になりました。
オレンジと違い、酸味が少ないので、どんなオヤツにも合うし、甘いほうが好きな人にはリンゴジュースかなと思います。
100%のリンゴジュースは贅沢な美味しさで、お値段は高いけど時々飲みたくなります。
濃厚なそのままのリンゴを味わえて、それだけで幸せです。
オレンジジュースを喫茶店で飲んだ時に、酸っぱすぎたり、甘過ぎたりという当たり外れがあるけど、リンゴジュースは安定した甘さで、どこで飲んでも違いがさほどないように思えます。
10代女性
昔はドリンクバーや自動販売機からの購入でどこでも飲めるオレンジジュースの方が好きでしたが、100%ジュースやリンゴの果肉が入っているジュースを飲み、「あ、今私は本当にリンゴジュースを飲んでいるんだ。」という感じがして、それ以来リンゴジュースの方が好きです。
もちろん、オレンジジュースもそのようなジュースがありますし、爽やかさでいうとオレンジジュースの方が上です。
だから、オレンジジュースは喉が渇いたときにえいっ、と飲み、リンゴジュースは落ち着いて味を確かめて飲む。
好きなリンゴジュースを舌でじっくりと味わいたい派です。
30代女性
リンゴは体調崩した時にとると良いらしく、ミカンはゲリなどの時は悪化しやすくなるらしいので、リンゴは万能な気がするのでリンゴジュースにしてました。
飲み物と食べ物は別物かも知れないですが、オレンジジュースも大好きですが、どちらかと言えば、個人的に私はリンゴジュースが好きですね。
リンゴジュースは後味もよく、我が子も飲みやすいようでリンゴジュース大好きです。
オレンジジュースだと飲みむらがありますがリンゴジュースならありません。
リンゴは万能で助かります。
オレンジジュース派の意見
20代女性
オレンジジュースはリンゴジュースに比べて甘みと酸味が強いので私は好きです。
オレンジジュースは酸っぱさがあるので、目が覚めやすい感覚もあり酸っぱさがオレンジジュースの果汁の量でも変わります。
リンゴジュースは甘みばかりが強いので私は喉が渇きやすいことからオレンジジュースの方が飲みやすい事が理由の1つです。
果物でもリンゴよりみかん派という事もあり、ジュースを買う時は自然とオレンジジュースに手が伸びます。
30代女性
私がオレンジジュースを好きな理由は、オレンジジュースのほうがリンゴジュースに比べて相対的に飲みにくいと感じることが少ないからです。
リンゴジュースも天然のものは美味しく頂きますが、私はもともと果汁100%かそれに近い割合のジュースを好むので、自分の日常の生活空間での入手状況を考えると、やはりリンゴジュースよりオレンジジュースのほうが自分好みの味や喉越しのよいものを調達しやすいと思います。
ですから、機内でのドリンクサービスなどでは決まってオレンジジュースをお願いしています。
また、いまだかつてオレンジジュースを頼んでハズレだと感じたことはないので、私にはオレンジジュースのほうが相性がよいのだと思います。
40代女性
ジュースを飲むのは疲れた時が多く、そういったときには、酸味が欲しいことが多いです。
そのため、オレンジジュースのほうが好きです。
また、オレンジジュースのほうが飽きがこないように思えます。
一方、リンゴジュースは、子供の頃、風邪をひいたときにすりリンゴを食べた記憶を思い出し、風邪をひいたときの飲み物という印象があるため、日常的には飲む習慣がありませえん。
また、リンゴを生で食べる時はリンゴの種類を意識して選ぶことができるのに、リンゴの種類に応じたリンゴジュースはあまり見かけないことが残念です。
リンゴの種類に応じたリンゴジュースがあれば、試してみようという気持ちになるかもしれません。
40代女性
オレンジジュースの方がさっぱりしてて飲みやすく美味しいからです。
オレンジジュースであれば果汁100%のものを必ず買って飲んでます。
よく薄めたオレンジジュース棒売ってるのを見かけますが私は薄めたものよりも果汁100%のものを飲みます。
一番いいのは果汁100%でも粒が入っているもので、「オレンジジュースをしっかり飲んだ」という満足感があります。
薄めたオレンジジュースはそういう感じはあまりなく、飲んだ気がしませんでした。
30代女性
リンゴジュースは甘いだけで、後味がなんだかさっぱりしない。
また、すごく個人的な経験だが、小さい頃にリンゴジュースを飲んだ後に乗った乗用車でおう吐してしまったことがあり、いまだにリンゴジュースを口に入れると、その時のことが頭をよぎって不快な気分になってしまうので、リンゴジュースはどうしても受け付けられない。
対してオレンジジュースは、酸味という刺激があるぶん、スッキリとした飲み口で、後味が良い。
酸味にビタミンを感じて美容に効いている感じもする。
40代男性
私はオレンジジュースもリンゴジュースもどちらも大好きです。
どちらかと言われると甲乙付けがたいのですが、私はオレンジジュースが好きです。
何故かと言うとマクドナルドのセットに付いてくるオレンジジュースがとても美味しく忘れられない味として覚えているからです。
そのことから私はマックが大好きでよく利用するのでオレンジジュースが大好きになりました。
リンゴジュースもマックのセットに付いていればまた意見が変わったかもしれません。
40代女性
りんごジュースは甘ったるい感じで若干の酸味があり少し癖が感じますが、オレンジジュースは若干酸っぱさを感じますがスッキリした味なのであまり癖が感じず飲みやすいと私には感じます。
オレンジジュースは色々なお料理のも合うジュースだと思います。
オレンジジュースは若干酸っぱいですけれどもビタミンCが豊富なので美白美容にも良いですし、風邪もひきにくく疲労回復にも良い体にとても良い果実で作ったジュースですのでオレンジジュースの方が好きです。
20代女性
疲れた時にポンジュースを飲むのがたまらなく最高です。
柑橘系はなんだか時々飲みたくなります!
また、ビタミンCもダイレクトに補給できる感じがするのとカクテルや料理でも扱いやすいため、オレンジジュース100%であれば万能だと思います。
リンゴジュースは食欲がない時や胸焼けがしている時にさっぱりしてて飲めますがこれといって手に取るほどでもありません。
昔自分の名前と同じなっちゃんオレンジジュースが出た影響もあります。
30代女性
オレンジジュースが好きです。
甘いものも多くありますが、あのすっきりした酸味がたまりません。
昔、一緒に住んでいた祖母の冷蔵庫には必ずポンジュースがストックされていて、よく飲んでいたのを思い出しました。
すっぱいけど、いつもゴクゴク美味しく飲んでいました。
また、子供の頃は粒入りのオレンジジュースも大好きでした。
そして、オレンジジュースは色も鮮明で好き。
見るからにおいしそう。
最近は酔い覚めにも飲みます。次の日もすっきりです。
30代女性
りんごジュースも大好きです。
でもりんごジュースはとても甘いと思います。
サッパリしたものを飲みたい時にりんごジュースは私の中では甘すぎます。
それに比べて、オレンジジュースは酸味が効いています。
サッパリしたのを飲みたい時にも、少し甘いのを飲みたい時にもどちらの時でも飲めます。
でもオレンジジュースなら何でもいいかと行ったらそんな事はないです。
100パーセントは酸っぱすぎます。
なっちゃんは甘すぎます。
一番好きなのは、バヤリースです。
甘すぎず酸っぱすぎずなのでそれをよく飲んでいます。
30代男性
おいしいものといえばいろいろあると思うのですが、また飲みたい、食べたいと思うものというのは味が濃かったり歯ごたえがあったりといった刺激の強いものになるのだと思います。
リンゴジュースとオレンジジュースならオレンジの酸味が刺激にあたり、定期的に飲みたくなるのはこっちだと思います。
リンゴジュースのまったりとした味も嫌いではありませんが刺激が弱く少し飲めば満足してしまうので自分から飲みたいと思うほど好きにはなれませんでした。