比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

アニメ

仮面ライダーとウルトラマンは人気があるのはどっち?

子供にも大人にも人気の仮面ライダーとウルトラマン。

今の仮面ライダーは俳優陣が豪華で大人でも子供と一緒に見てて楽しめますし、ウルトラマンも進化し続け昔からヒーローとして絶大な人気を誇っています。

誰でも一度は見たことがる人気テレビ番組ですが、「仮面ライダー」と「ウルトラマン」ではどっちが人気があるのだろう。

どっちが強いとかどっちが面白いとか色々議論をされたりしていますが、今回は仮面ライダーとウルトラマンどっちが人気あると思うのか。

性別・世代別に意見調査してみまし。

                   Sponsored Link

仮面ライダー派の意見

30代女性

大体、ウルトラマンっていつ放送してるのかわかりません。

今も放送してるって、知らなかったし。

仮面ライダーは年によって当たりハズレがあるかな、と私は思うけど、概ね面白いし、カッコいい俳優さんたくさん出て嬉しいです。

仮面ライダー電王の佐藤健さんが好きでした。

モモタロスとか、別人格がライダーになっちゃう面白さ。

最近だと仮面ライダードライブの竹内涼真さん。

かっこいいし内容面白いな〜って思った作品の主役は大体ブレイクしますよね。

30代女性

それは、どれだけ仮面ライダー役の俳優さんに思い入れがあったか…その度合いでしょうか。

わたしが初めて認識したのは、仮面ライダーBLACKで倉田てつをさん。

眉がきりっと濃くて、ハンサムだなぁと思って観てました。

正直、バイクがカッコイイとか技がどうとか二の次でした。

でまた、夫は仮面ライダー1号を演じた藤岡弘さんのファンなんですよね。

更に、2号役の佐々木剛さんについて語らせると、長い。

昭和だけでなく、平成までも活躍し続けた仮面ライダーって凄い。

30代男性

ウルトラマンももちろん好きですが、私が何故仮面ライダー派かと言うと、小さい頃から仮面ライダーの変身を真似てみたりととにかく仮面ライダーが小さい頃から好きだったというのが理由です。

敵のショッカーも好きでよくキキーと真似もしてましたし、何より俳優の藤岡さんの演技がかっこよくて、その中でもライダー変身という声と共にやる手のふりをよく真似たものです。

戦闘の迫力あるシーンは仮面ライダーだからこそかっこよく見せられてるものだと思います。

20代女性

仮面ライダーの方がなじみがあり、今でも長く続いているからです。

最近ではよく分からないライダーが出たり、対象年代が子供ではなくお母さんになり、イケメンライダーが出たりしてます。

そのイケメンライダーになった俳優は大抵が有名な俳優になり、これからどんどんドラマに出てくる人です。

そう考えると、仮面ライダーから見てて自分が推してるイケメンが有名になってくると、私が育てたみたいな、そうでしょ?かっこいいでしょ?私は仮面ライダーから見てたからと自慢になるからです。

30代女性

ウルトラマンは怪獣が相手で子供っぽい。

仮面ライダーは敵が組織だったり、最初敵だったのが味方になったり、味方が敵になったり人間ドラマがある。

そもそも日曜の朝に仮面ライダーがあっているのは知っているが、ウルトラマンがいつあっているのか知らないから見る機会がない。

俳優もライダー出身の方が輝いている人が多いように思う。

おもちゃもライダーの方がベルトや武器など凝っているものが多い。

ヒーローショーもライダーの方が多くて楽しい。

20代女性

私は3歳児の男の子の子供がいるのですが、ウルトラマンより仮面ライダーをみていて、大人の私もはまっています(笑)

また通っている幼稚園でも仮面ライダーは男の子に人気なようで、毎日戦いごっこしてます(笑)

日曜日の朝は楽しみなようでテレビの前でスタンバイしているほどです。

将来は仮面ライダーになるとも言っています。

誕生日を控えているのですが、プレゼントは仮面ライダー物になりそうです。

ウルトラマンより色合いが鮮やかなのも子供の目に入りやすいのかなーと思います。

40代女性

ウルトラマンの方がメジャーな気がしますが実際リアルタイムで見ていた回数が多いのは仮面ライダーでした。

仮面ライダーの方がテレビ放送が長かったような気がします。

とんねるずのみなさんのおかげですでもパロディでやってましたし。

女子ながらにあの爆破シーンは強烈でしたし、仮面ライダーはバッタがモデルっていうのもかなり衝撃的でした。

年齢があがるにつれて見なくなりましたが今でもやっているんでしょうか?

オダギリジョーも仮面ライダーシリーズデビューですしね。

30代女性

仮面ライダーの方が、ストーリーが面白いものが多い。

フルーツを関連付けてみたり、ゲームを関連付けてみたり、すごく斬新。

サブキャラも、オネエがいたり、個性的だったりで、遊んでいる感じがする。

見た目も仮面ライダーの方が色々な種類がある。

ウルトラマンは色使いも赤・黒・青・シルバーのどれかといった感じで、あまり変わり映えがなく、キャラクターの違いを覚えにくい。

話も真面目で、いつまでも昭和を引きずっている雰囲気を感じる。

30代女性

仮面ライダーは人間が不思議なベルトで変身するもので、ウルトラマンは宇宙からやってくる宇宙人ですよね…

人ではない時点で仮面ライダーが好きです。

仮面ライダーは街中で戦ったりするので、どこか現実的というか大人が観ても面白い内容だと思います。

ヒーローものというよりアクションファンタジーのような感じです。

また演じている俳優さんもイケメンが多く、今では若手俳優の登竜門。

ウルトラマンは基本的に建物を破壊するサイズ感で、非現実的すぎて子供向けのストーリーだと思います。

全身タイツのような見た目も、昔からいまいち進化がなく、魅力を感じません。

20代男性

昔、仮面ライダーが好きで毎週見ていて平成ライダーは全部見ています。

仮面ライダーはシナリオがよく俳優もカッコイイので続けて見たいなと思う内容がたくさんあるなと思いました。

好きな仮面ライダーは電王で、イマジンの声優も人気ある人だったり、主人公の佐藤健さんの演技力がすごいと思い好きになりました。

ウルトラマンは何作かしか、見てませんが印象強かったのはウルトラマンティガで、V6の長野博さんが出てたのが印象残っているのですが、未だにカラータイマーのいみがわからず、新しいの見ててもいまいちな思いしかもてずやっぱり仮面ライダーのほうがいいなと思います。

10代男性

ウルトラマンと比べて仮面ライダーはライダーの人数も多く見分けが付かないと言うこともない。

仮面ライダーは毎年新しいライダーが何人も増えるのに対し、ウルトラマンは1シリーズで2人前後のイメージがあり、毎年新しいシリーズが放送しているイメージも無い。

ウルトラマンが勝るところはウルトラ怪獣の豊富さだが、仮面ライダーにも十分魅力的な敵が出てくるし、敵が仲間になったり、味方が裏切り敵になるといった展開がウルトラマンには余りみられない様に思えるので、ドキドキする場面があまり感じられない。

30代男性

アマゾンプライムビデオで配信されている仮面ライダーアマゾンズが面白いので、仮面ライダーの方が好きです。

仮面ライダーはキャラによって変身した時の姿のバリエーションも豊富だし、武器も剣や銃など様々な種類があって見てて飽きない。

先に上げた仮面ライダーアマゾンズはグロテスクなシーンが多いが、ストーリが凝っていて毎週見るのが楽しみになっています。

ウルトラマンはどれも同じ感じがして違いが見られないため、あまり好きではないです。

20代女性

ウルトラマンは非現実的。

仮面ライダーは現実的だと思う。

人間から変身したヒーローが戦っているので、身近に感じることもできる。

変身ポーズを真似したりしていると、頑張れば誰でもヒーローになれる日が来るのではないかと錯覚できるから。

ウルトラマンは撮影の仕方や見せ方などが魅力だが、仮面ライダーはストーリーそのものが魅力で、毎回心に残るシーンが多い。

仲間と共闘する場面も多く、現実の世界でも学ばされることが多いのも好きな1つです。

ウルトラマン派の意見

20代女性

正直、仮面ライダーの役の方はイケメンの方が多いと思うので、女性の方はハマりがちだと思いますが、ウルトラマンは主題歌が好きです。

変身の方法も、私的にウルトラマンの方が素敵だと思います。

もちろん、ウルトラマンの俳優さんもイケメンの方が多いですが、その辺は、演技力で仮面ライダーの方が上かなと思います。

しかし、歌や敵の見た目も、話の内容も私はウルトラマンの方が好きです。

3分だけという、制限のある変身も斬新で、今までにないところが好きなところです。

10代女性

幼少期に育った環境です。

いとこはとくに男の子が多く、みんなウルトラマンが好きでした。

また、幼稚園小学校ともに周りにウルトラマン好きが多く、ウルトラマングッズに溢れていました。

テレビアニメめも自然とウルトラマンが多く、仮面ライダーは全くといっていいほどに知りません。

ウルトラマンポーズでの写真ばかりありますし、ウルトラマンごっこ遊びもしていました。

結局は自分の好みやストーリー性ではなく、周りの環境でした。

50代男性

宇宙から来たので空が飛べる。

それとウルトラマンの「故郷は地球」がある意味人権問題に絡んでる部分あるのでそこが好きですね。

あとはウルトラ警備隊のヘルメットにベルトです、子供ながら憧れてましたね。

あとウルトラマンがゼットンに敗れたときは悲しかった。

あとウルトラマンに変身するシーン、真似しましたね。

もちろん変身するときの掛け声「シュワッチ」ってよく言ってました。

夢や希望があるなら仮面ライダーよりウルトラマンでしょう。

30代女性

仮面ライダーは意味が分かりませんが、ウルトラマンは甥っ子がよく見てた影響もあり、なんとなくウルトラマンの名前とかも分かるので好きです。

甥っ子の小さいときですから、今から15年ぐらい前になると思います。

その頃はV6の長野が主役だったと思いますが、それ以外に色々なウルトラマンシリーズをビデオや雑誌等で見せられました。

昔からするとだいぶ進化したなぁとも思いました。

私的には必殺技が独特なウルトラセブンが好きです。

50代女性

自分が小さい時ウルトラマンはあまり見なかったのですが、子供を持ちウルトラマンティガ、ダイナあたりは一緒に見たので、怪獣の名前も覚えたし、物語も全部覚えるくらい見ました。

そして子供達と戦いごっこをよくしたものです。

それから15年いじょうはたっていますが、主題歌は歌えます。

そして、今孫がウルトラマン大好きで、ウルトラマンゼロ等を一緒に見てます。

レジェンドウルトラマンのファンですが、他も名前はいえるくらいです。

30代女性

個人的に仮面ライダーは見た目とバイクに乗っているのが苦手です。

ウルトラマンは人間達と協力して敵を倒そうとするのでどちらかというとウルトラマンの方が好きです。

特に平成ウルトラマンの初代、ウルトラマンティガが好きです。

スタイリッシュな見た目が歴代のどのウルトラマンよりも素敵だからです。

限られた時間の中で戦い敵を倒す姿はとてもかっこいいです。

数多くのグッズが存在し、長年多くの人々を魅了しているのも納得です。

20代女性

私の実家は東北の田舎町なのだが、毎年ウルトラマンショーをやっていて親近感があったから。

テレビの中でも現実のステージでも怪獣を倒す姿を見て、私の中でのヒーロー像はウルトラマンになった。

ステージ後は握手もしてくれてはしゃいだ記憶がある。

世代的に一番見たのはウルトラマンコスモスである。

コスモス頃から始まった怪獣との共存路線が私の中でしっくりきたというのも、ウルトラマン好きになったきっかけの一つだろ思う。

仮面ライダーも好きだが、私としてはあれは大人の方が楽しめるように思う。

-アニメ
-, ,