
白米と玄米どっちが美味しい?どっちが好き?
ご飯の白米と玄米ってどっちが好きな人が多いんだろう。
玄米がヘルシーで体にいいっていうけど、ご飯は美味しく食べたいもの。
白米と玄米はどっちが好きなのか両者の意見を比較してみました。
Contents
ご飯は玄米派の意見
40代女性
白米より玄米の方がヘモグロビンを下げる食事です。
糖尿病予防にもなるので、健康にいいです。
白いご飯は、ほっかほかをイメージ出来て、本当に甘くて美味しそう。
でも玄米も負けてはいません。
茶色いご飯は健康食で噛めば噛むほど味わいが深まります。
ファミレスでは、あれば玄米や雑穀米を注文します。日本人に合うイメージの玄米。
糖尿病が気になる・・・でもご飯は気にせず食べたい!そんな私の食欲を見たしてくれるのが玄米です。
20代女性
玄米の方が、ダイエット向きにいいと聞いた事があり少量のご飯の量でもお腹いっぱいになるので最近は玄米を多く食べることが多くなりました。
またお通じ解消にも効果があるので便秘などの悩みを抱えてる方には玄米オススメだと思います。
わたしも、便秘に悩んでてヨーグルトとか食べてましたが、圧倒的に玄米の方がお通じ解消されました。
最近、玄米が人気なのかスーパーに行っても品切れだったりしてたまに買えなくなる事があります。
20代女性
以前ひどい便秘に悩まされていたのですが、白米から玄米に変えたところ、びっくりするほど改善されたので今でもずっと続けています。
また、濃い味が好きで白米でおにぎりを作ってお弁当にしていた頃は、ふりかけなどをつい多めに混ぜてしまっていました。
しかし、玄米は香ばしさがあり、しっかりとした味付けをしなくても素材そのままの味を楽しむ事ができて、塩分の取りすぎを抑える事ができています。
栄養が豊富なのに味もしっかり美味しい玄米がお薦めです。
30代男性
玄米は白米と違い、噛まないといけないので、あごの強化に繋がります。
また、噛む回数が増えることにより、食事時間が長くなり、結果的に満腹感が上がり、食べ過ぎや太りすぎを防げるからです。
また、食物繊維も豊富なので、私は毎日食べていますが、便秘知らずで、常に体調がいいです。
そして、なんといっても、白米には少ないビタミンミネラルを補給できるからでもあります。
玄米は敬遠されがちですが、料理のしかたひとつで美味しくいただけるのでおすすめです。
40代男性
玄米は白米に比べて含まれている食物繊維が多く、GI値も低いのでダイエット食としてもおすすめです。
また、白米に比べて噛みごたえもあるのでよく噛むことから更にダイエット効果が期待できるのではないでしょうか。
また、含まれている栄養素も白米に比べて多いことから健康面から見た場合でも玄米の方がおすすめです。
最後に購入する際の値段ですが、こちらも精米するという手間を一つ省いていることから白米より安く売られていることが多く、お財布的にも優しいものとなっています。
30代女性
ビタミンとミネラルが豊富に含まれているので、美容や健康にいいと思う。
食物繊維も豊富なので、便秘で悩んでいる人やダイエット中の人には適している食材だ。
噛めば噛むほど甘みが出るので、ゆっくり時間をかけて味わって食べてもらいたい。
ボソボソしたら感じが苦手だという人もいるが、私のように軟らかいご飯が苦手な人には逆に適していると思う。
また、圧力鍋で炊くと軟らかくなると聞いたことがあるので、試してみるといいかもしれない。
30代女性
白米に比べて栄養価が高く、味も良いので、玄米をおすすめします。
また必然的に噛む回数も増えるので、白米に比べて満腹感も出ると思います。
顔のラインもスッキリしますし、便秘で悩んでいる人にもおすすめだと思います。
玄米そのものが苦手な人は、8分付きや3分付きといった分付き米でもいいので、食べてみてほしいです。
ただ注意が必要なのは、小さいお子様や高齢者が食べる時。
消化が出来なかったり、栄養が吸収しにくいケースがあります。
その場合は、おかゆにすると良いかと思います。
50代女性
玄米は白米より栄養価が高いと聞いたことがあります。
以前、食べていた事もあります。
食べ応えがあり何回も噛んで食べなくてはならないので満腹かんがあり、少しの量でお腹がいっぱいになるのでダイエットにもなるといわれています。
今は玄米を特別に炊くのも大変なので食べてはいませんが、健康を考えるのなら、そのうちに炊いて食べてもいいのではないかと思います。
米離れともいわれますが、日本人の主食として大切なものではないかと思います。
20代女性
白米でも美味しくいただけるのですが、玄米には体に良い様々な健康効果があるので玄米の方が良いと思いました。
白米よりも栄養があり、ダイエットにも効果的だとされていますし、女性には嬉しいなと思いましたし、毎日食べる主食を少し変えるだけで、健康効果が期待できるのならば、白米から玄米に変えても良いなと思いました。
最初は違和感があるかと思いますが慣れてしまえば大丈夫だと思いますし、雑穀米なんかでも玄米入りがあるのでどうしても苦手な方はそういったものでも良いと思います。
50代女性
玄米は白米よりもビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
また食物繊維も多く便通の改善等が見込まれます。
しかし玄米をおいしく炊くには様々なコツがあります。
白米のように炊飯器で炊いてもボソボソとした食感で硬く炊けてしまいます。
吸水時間を半日ぐらいにすると硬くボソボソした食感も無くおいしく炊けます。
発芽玄米ならば炊飯器で炊いてもおいしく炊けるそうですが試したことがないのでわかりません。
圧力鍋で炊けば一番おいしいかもしれませんが我が家には圧力鍋がないのでこれまたわかりません。
20代女性
玄米のほうが健康やダイエットに効くと言われているためです。
玄米は胚芽が残っているため白米と比べて栄養価が高いです。
私は玄米の最初のイメージはあまり美味しくないというイメージでしたが、意外においしかったです。
ダイエットに効くと言われているだけあって白米より腹持ちが良いように感じたのでとてもおすすめです。
ダイエットだけでなく美容や健康にもいいのでもっと玄米を日常的に食べる人が増えてゆけばいいなと思いました。
30代女性
白米よりも玄米の方が噛みごたえがあって、食べたなって感じがして満腹感があります。
それにお肌もつるつるになりました!
あと、便秘も解消されてる感じで、とても体にいい気がします。
家族はボソボソして食べにくいと言いますが、全部玄米じゃ無くしたりすれば食べやすいみたいです。
同じご飯を食べるなら、健康に良い方がいいと思うのでこれからも工夫して玄米を食べて行けたらいいなぁと思います。
お弁当にも持っていったり、おにぎりも美味しいです。
20代女性
私が小さい頃はあまりご飯を食べなかったので、同じ量を食べるのであれば白米より玄米を食べさせようと両親は考えていたようです。
専門的なことはよくわかりませんが白米より玄米のほうが栄養価が高いイメージがついているため大人になった今でも玄米を白米にまぜて食べるようにしています。
おうちに友達を招待して和食を振舞った際にもとても喜ばれたことを覚えています。
玄米を混ぜて炊いたごはんでお茶漬けをすると香ばしくなってとても美味しいのでおすすめです。
ご飯は白米派の意見
30代女性
今は玄米が流行っていると思いますが、私の場合は胃腸が弱く、玄米を食べると胃もたれをします。
玄米はすべての人によいわけではないので、胃腸の弱い人には白米がオススメです。
玄米は白米に比べ、消化力が必要になりますが、消化力は人それぞれです。
胃腸が悪くなっては、どんなに栄養があるものを食べてもうまく消化吸収できず、体にいいことはありません。
玄米は痩せる、玄米は体にいいというのを鵜呑みにするのは良くないと思います。
白米は血糖値が上がりやすいと言われますが、適量と野菜などとバランスよく、よく噛んで食べるならば、太るということはいまのところありません。
30代女性
今の時代だからです。
確かに遠い昔は玄米の栄養価は薬に等しいものでした。
白米ばかり食べたことでビタミンB1が不足し脚気が流行った時代もありました。
ですが多くの食材が安定的に手に入り更に安全である現代において玄米を薦める理由は栄養の他にあるのでしょうか?
精米技術の発達により軟らかく美味しいお米を食べられる幸せを放棄するほどの利点があるのでしょうか?
玄米よりも白米の方が安く買えるのですから日常の食卓に強制的に玄米が並ぶことはないでしょう。
今の普通はとても有りがたいことなのです。
白米の美味しさを噛み締めて下さい。
栄養は他で摂ることも出来ますが白米の味は白米でしか味わえないのです。
そう言った思いから、人に薦めるなら白米を選びます。
40代男性
玄米は僕には香りと食感が苦手であまり食べられません。
ちょこっとだけ白米に混ぜたらなんとか食べられるていどなんです。
それに比べると、白米は香りも良く食感や味はまさに日本人のソウルフードと言う感じで、日々食べて行きたいものです。
僕は納豆も好きなので炊きたての白米と一緒に食べるのがベスト!これが玄米だと・・。
白米と言えど色々ありますが、最近の白米はほとんどがモチモチしていて非常に美味しいです。
たまには梅おにぎりでも作ろうかな?
40代男性
体にいいからと玄米を試したこともありましたが、炊くのに少々手間がかかるのと、よく噛まないといけない事と、
胃腸が丈夫ではない私には消化があまりよくない玄米は逆に体には負担がかかるのでという理由でやめる事にしました。
味の面でも白米のが好みですし、炊き立ての白く光ったつやつやの見た目も食欲をそそりますし
どの面をとっても白米のが自分には合っていて、好きという結論が出たので白米を選びました。
ちなみに白米と玄米の間の胚芽米とか5分付きのお米なら大丈夫です。
20代女性
白米のほうが、どんな料理にも合うと思うから好きです。
カレーライスやチャーハンやオムライスといった料理は、玄米では味の馴染み方やご飯のまとまり方がいまいちだと思います。
テーブルコーディネートを考えた時にも、白米のほうが美しいと思います。
ほかのおかずとの色合いのコントラストがはっきりしていて、お互いがより美味しそうに見えて食欲が湧きます。
玄米は茶色っぽいので、おかずとの対比も少ないし全体がぼやけてしまう気がします。
20代女性
よく、玄米は体に良く、ダイエット効果も‥!なんて言われていますが、味はやはり、白米には勝てないと思います。
食べた感じも、やはり、白米は食べ慣れているので玄米の独特の味は、癖を感じてしまいます。
ダイエット効果を期待するのであれば、白米を控えめに食べる‥など、工夫すれば効果を得られるかもしれないし、白米はとても、腹持ちもよく、美味しいので、私は白米をおすすめします。
炭水化物も体には必要な栄養素だと思います。
20代女性
玄米を食べた事がなくて白米のみです。
なので白米の味しか知りませんが甘みがあり、美味しくて好きです。
あの白いきれいな色も良いなと思います。
白米にはなんでもオカズが合いますし、特に納豆をかけて食べるのが好きです。
白米がなくなったら...と思うと大袈裟かもしれませんが生きていけないというか。
玄米より私は白米派です。
家族にも白米しか食べさせた事がないです。
家族も玄米より白米派だと思います。
白米の美味しさは最高です。