比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

お店

ホームセンターはコーナンとダイキどっちが安い?どっちがいいですか?

コーナンとダイキどっちのホームセンターが安いのか。

どっちのホームセンターの方が好きな人が多いのか。

コーナンとダイキどっちが利用しやすいのか。

それぞれの利用者を性別・世代別に意見調査してみました。

                   Sponsored Link

ホームセンターはコーナン派の意見

20代女性

コーナンの方が品揃えが豊富でPB商品などもあるのでお手ごろ価格で買うことができるので、自分のほしいものがPB商品で作られているとものすごく安くで手に入るので
よく買うことがあります。

私はよくDIYをしたりするのでホームセンターはよく利用するのですがコーナンは、コーナンプロなどもあるのでDIYなどするときも本格的な工具や材料などがおいてあるので、あちこちいくこともなくコーナンですべてそろうのですごく便利です。

30代女性

ダイキが近場にないためコーナンで(この記事で初めてダイキを知った)。

コーナンの良さは駐車場が広い所、何気に靴が安い所。

腰痛持ちの自分としては、介護用のやわらか素材で軽くて安い靴が売ってるのが非常にありがたい。

あと地味にうちの近所のコーナンは大判焼きやたこ焼きなど簡易的な屋台メシを売ってるのだが、「お好み焼きたい焼き」が絶品なのです。

たい焼き屋にこの「お好み焼きたい焼き」がある店は限られてると思うので、すごく助かってます!

40代男性

以前、すだれを買いにいろいろなホームセンターを回ったことがあります。

どうしても安さだけでなく、ちょっと変わったおしゃれなすだれが欲しかったのですが、どこも安さ涼しさしか書かれていないのです。

しかし、そんな時、コーナンの店員にその相談をしたところ、すだれのコーナーではなく、園芸のコーナーにちょっと高いのですが、お気に入りのすだれを紹介してもらえ、以来コーナンでいろいろ買う様になりました。

価格だけではないところが魅力です。

40代男性

家から近いところにたくさんコーナンがありますし、やはり品揃えが良く、サービスも凄くいいです。

欲しい物が大体手に入ります。

値段も安くて買いやすいです。

店舗も大きくて清潔感もあり、とてもリラックスして買い物が出来ます。

家の近くにあるコーナンのはなしですが、毎日のように買い物にいきますが、店員さんも親切丁寧に対応して頂き、凄く満足してます。

店舗も広い為、たくさんの物があって、人が沢山いても、ゆったりと買い物出来ます。

20代女性

ダイキは行った事がないので省略いたしますが、コーナンは広くて商品が豊富なのが素晴らしいと思っています。

自分の欲しいなと思う商品を見つけることも出来るし、通販で買えるのが大きいなと思います。

サービスも豊富で、木材を自分の希望でカットしていただけたり、重くて持てない人のために配達サービスが充実していていいと思います。

私は収納グッズを買いに行ったので、どれも安くてまた買いたいなと思う物が多数ありました。

50代女性

ダイキは、この近辺に無いです。

コーナンはペットコーナーが充実してて好きです。

他のホームセンターで扱ってない品物もあり(ペットグッズ) 近くのこーなんには、入り口近くに、自分でちょっとした物が作れるスペースあり、更に工具もかして貰えます。買って、大きい荷物だと、配送に車乗せるのも、自宅での作業も、工具出すのも、大きな音がするのも、大変ですが、本当便利なお店だと思います。

ただ、あまりにものお店の広さで、しかもペットコーナーは一番奥にある為、歩くのがしんどいです。

40代男性

ダイキよりコーナンの方がコーナンのオリジナル商品が充実しており又オリジナル商品に関しては価格についても類似商品よりオリジナル商品の方は安く設定されていますし、消耗品に関しては助かるので毎度利用しております。

また自宅近くのコーナンは駐車場も広いため買い物をした物の積み込みもしやすいために利用する機会もダイキや他のホームセンターにくらべても毎回コーナンを目指して買い物をしております。

他地域については分かりませんが。

30代女性

母が10年程コーナンに勤めていました。

ちょうど、職場からの通り道だったこともあり、特に買う物がなくても母の顔みたさにコーナンに寄ったりしていました。

職場が老人ホームだったこともあり、お年寄りの方達の日用品などを買う時に、利用させて頂いてました。

スリッパや運動靴や肌着など、お年寄りの方達が皆楽しそうに買い物していたのが印象的でした。

ダイキは近くに店舗がありませんので、行ったことがないのでわかりません。

30代男性

コーナンの方を多く利用したことがあるからかもしれませんが、普段屋内で使う商品がより充実していました。

具体的には、鍋やキッチンバサミなどのキッチン用品です。

ホームセンターでは一般に、工具をはじめ木材やペンキなどが充実していますのでその点はダイキも品揃えで劣っているわけではありません。

ただ、キッチン用品・バスルーム用品を探しに行ったときには、コーナンの売り場の方が多くの面積を割かれており、品揃えが充実していた印象です。

30代女性

私は、ダイキよりコーナンの方が好きです。

コーナンは売り場も広く、品ぞろえがいいほか、品目ごとにわかりやすく陳列されています。

小さな消耗品から、大きな建材や家具まで、生活に必要なもの全般はコーナンで整えることができます。

特に、チラシを見ると数多くのセール特価品も用意されているため、より家庭に優しいホームセンターだと思います。

また、平面駐車場と屋内駐車場の併設など、駐車場が広い、周辺道路が広いという点も、メリットのひとつだと思います。

行きやすい、買いやすいが一番の理由です。

30代女性

コーナンのほうが近くになり、売りだしのものはもちろん全体的に安いような気がします。

自宅から近くにありよくいくので売り場を把握しているのでほしいものが見つけやすいからです。

軽トラもかしてもらえたり、有料にはなりますが家具の組み立てや配送サービスなどサービスがダイキより便利な気がします。

よく利用してなれているところが一番安心できて買い物しやすいので商品を見つけやすいのが一番の理由です。

プライベートブランドも好きです。

20代女性

どちらのお店にも行った事があるのですが、ダイキは少し年齢が上の方が利用しているような印象が強いです。

また、店内も明るいというイメージがあまりありません。

一方コーナンは、若い年齢層向けなような印象があります。

置いている商品もそうですが、店内も明るく商品を見ていても落ち着いた様子で見て見れたように思います。

清潔感があるお店である事と、品揃えによって行って見たいと思える度が変わって来るのではないでしょうか。

私はあまり商品に対して比較をした事がないので今後して見たいと思います。

40代女性

コーナンは小規模ではあるがショッピングモールの中に存在しているので、日用品や雑貨品など買い物した際に、ちょっとお茶がしたいときは、周りにファーストフードの店舗があったり、ランチや夕飯時になった時は、回転寿司や食事どころもあるので、がっつり食事が取れるので、コーナンで買い物をします。

また、ショッピングモール内にコーナンはあるので、スーパーにもついでに出かけるところも魅力的です。

コーナンのサービスで板、木材の切断をしてくれるので助かります。

ホームセンターはダイキ派の意見

30代女性

うちの近所のダイキはペットショップが入ってるからか、あまり大きくないにもかかわらずかなりペットコーナーが充実してます。

うちには好みのうるさい猫が8匹いるので新しいおやつを開拓するときはいつも食べきりサイズを数種類買ってお試ししているので、種類が豊富に置いてあるのは大助かり!

いつも利用してます。

日曜日は親子連れが多くてかなりにぎやかな雰囲気なのでそこも気に入ってます。

あの店内で流れる独特な歌も個人的には気に入ってます…。

20代女性

距離的により近いのはダイキでしたので、必然的によく利用していました。

色々と幅広く取り扱っていて、清潔感もありました。

食料品、ペット用品、ガーデニング、DIY用品、家具家電など、少し活気が少ない感じもしましたが分かりやすくコーナーを分けてあり、目的のものが見つけやすかったように思います。

対してコーナンの方は、専門的な工具や部品は揃いそうでしたが、通路も狭く、家具なども雑然と置かれていて少し整頓が行き届いてない感じが見受けられました。

20代女性

家の都合で引っ越して近所の散歩がてら探検をしていたらダイキがあり、そこのダイキで家電や自転車を購入しました。

引っ越すまでダイキというお店を知らなかったが何回か行くうちに店内で流れている音楽が頭からはなれなくなる。

それに家族に猫がいて猫専用の服やおうちがあり徒歩圏内で行ける距離だし配送料が安い部類に入ると思うから好きです。

あと、近所のダイキ限定かもしれないが店外にアイスの自販機があってベンチに座ったら綺麗な景色が見えて好きです。

30代女性

一番の理由は、家の近くにダイキがあるからです。

ちかくて便利で、よく利用しています。

また、店内が明るくて、程よく、色々な物が売っているところが良いです。

たくさん商品がありすぎても迷ってしまうので、ある程度商品が限定されていて買いやすいです。

また、店長オススメの商品など、わかりやすく展示と説明がされているので、良心的だと思います。

季節ごとに、必要な商品がすぐ変えるよう、レイアウトがすごく凝っていて、閉店後、従業員の皆さんが配置換えをとても考えて頑張っているんだな、ということがわかります。

40代男性

コーナンは地域柄あちこちに店舗が多いのですが、私が住んでいる地区にあるコーナンは駐車場が狭く、小さな店舗が多いので、ゆっくり買い物を楽しむというよりは必要な物を買ったらすぐ帰るということが多いです。

探している品物が見つからないこともあります。

ダイキは店舗数こそ少ないものの、広々とした駐車場に大きな店舗、時間をかけてゆっくり買い物出来るイメージがあります。

店内に流れているダイキのイメージソングも好きです。

もう少しうちの近くにも来てくれたらという思いがあります。

30代男性

コーナンは価格的には安い(関西圏では最安らしい)が、サービスも安い。

商品を訪ねてもイマイチ欲しい回答が帰ってこない。

対してダイキは、社員教育がきちんとできていて、コチラの疑問や質問にしっかり答えてくれる。

ある日、傘をコーナンで買った。

値段はダイキとほぼ同じだったが、骨組みが非常に弱く、ちょっと強い風が吹くと内側に曲がり服が濡れた。

ダイキの傘は、骨組みはしっかりしていて、少々強い風で曲がることはなかった。

一番驚いたのは、コーナンでエンジンオイルのフィルター(エレメント)を購入しようとした所、欲しかった商品が2箱あったがどちらも空箱だった。

他の規格のエレメントは中身が入っていたのに、ピンポイントでその2箱だけ空っぽだった。

その空箱を店員に渡し、中身が無いことを説明したら、裏に行き商品を探していた。

恐らく盗まれたのではないか?と説明して、初めて事態に気づいたようだった。

商品管理のずさんさが良くわかった。

40代女性

コーナンは、現在の住まいからかなり遠いので、わざわざ行くことがあまりないため、たまに行くと、店舗が広くていいのだけど、物がありすぎて何がどこにあるのかなどが分かりづらい。

端から端まで歩いても見つからないこともあり、普段あまり行かないからかもしれないが、行くととても疲れてしまう。

ダイキは近所にあるので、時々訪れるが、極端に店舗が広いわけでもなく、商品も比較的見やすく探しやすい気がする。

今後もおそらく、コーナンにはあまり行くことはないと思う。

-お店
-, , ,