比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

食べ物

フライドポテトは太い派?細い派?どっちが好き?どっちが美味しい?

フライドポテトの細いのと太いのどっちが美味しいのか?

細いカリカリのポテトと太いフワフワのポテト。

同じポテトでも太さで味が全然違ってきます。

よくモスバーガーとマクドナルドで比較されますがあなたはどっちのポテトが好きですか?

それぞれの好みに分かれて意見比較してみました。

                   Sponsored Link

フライドポテトは細い派の意見

20代女性

太くてほくほくしたフライドポテトより、細くてカリカリしたフライドポテトの方が好みの食感だからです。

基本的によく食べるお菓子も、柔らかいものより硬くてカリカリしたものの方が好きです。

わかりやすく例えるとケンタッキーのフライドポテトよりも、マクドナルドやクアアイナなのような細さでカリっと揚げてある方が美味しく感じます。

また昔から食べ親しんでいるのは、マクドナルドのフライドポテトというのも理由の一つだと思います。

30代女性

自分がポテトを食べる時は、ハンバーガーやフライなどのお腹にたまる物のサイドメニューとして食べる事がほとんどです。

太いポテトだと芋の部分を多く感じてしまい、想定より早くお腹がいっぱいになってしまうのであまり好んで食べません。

更にどちらかというと濃い味が好みなので、細い物の方が塩やソースがよく絡みおいしく頂ける気がしています。

自分で揚げる場合もそうですが、お店などでもカリッとしている部分が多いポテトに出会うと嬉しくなります。

20代女性

断然、細い方のポテトを選びます。

太い方はパサパサ感が強く、大きくて食べ応えもあるのでそんなに量が食べれないのもあり、昔からあまり好きにはなれませんでした。

細い方のポテトはしなっとしているポテトが一番好きです。

いつもマックのポテトを食べる時はカリカリのポテトを先に食べて、しなっとしているポテトは最後の方で食べているほど大好きです。

なので、ふと方のポテトが好きという人とはいつも話が合わないですね。

ちなみに、ポテトのカスみたいなカリカリしたやつも大好きです。

30代女性

細い方がサクサクいけるのがいいですね。

太いとモソモソした口触りと、飲み込む時も飲み込みづらい感じがしてあまり好きではないです。

なのでファストフード行く時はポテトで左右されますね。

バーガーばこっちが美味しいけどポテトが駄目だなと思ったりですね。

でもどっちかと言うとポテトは息子も細い方が好きなのでやはり細い派です。

たまに太い方でいいですかね。

細い方がお得感もあるような気もするのもあります。

これからも細い派でいきます。

30代女性

どっちのポテトも好きなんで悩みましたが細い方に1票!細いポテトならマクドナルド。

太いポテトならシェーキーズっていうピザ屋のポテトが好きです。

やっぱ揚げたてが最高に美味しいですよね。

マックでポテトを買うと人によって味が違うので薄味だと残念に感じます。

しっかり味がついていると得した気分になります。

シェーキーズのポテトはピザの食べ放題に行ったときよく食べます。

1つがかなり大きいのでポテトをいっぱい食べてしまうとピザが全然食べれないというオチがありますが…。

30代女性

細い方が1本ずつ楽しみながら食べることも出来るし。

1度に数本まとめて食べることも出来るからです。

ポテトを噛んだ時に出てくる油とお芋の相性がたまりません。

某ファーストフード店でポテトを注文すると時々カリッとしたポテトが含まれています。

それが大好きで入っているとラッキーって思います。

食べるのを最後に取っておきます。

太いポテトも食べたことはありますが、芋っていう感じがして飲み物が無いと喉に詰まりそうな感じがするし、カリッとしたポテトには絶対巡りあえないからです。

30代女性

細い派です。

外食で頼む時は三日月型のぽってりしたやつではなく細長い摘まめるものを選んでいます。

カリカリした食間が大好きなので芋けんぴみたいに細く堅く揚がっているのが入っていると嬉しくなります。

これで全部作って欲しいと思うくらいに。

「フライド」ポテトなので揚がっている面がそれに該当すると思うのです。

中のほくほくした部分はマッシュポテトと変わりません。

もとから炭水化物と脂質と塩分の塊ですから細い方がカロリーが多いと言う無粋なことを指摘するべきではありません。

20代女性

昔から細くて長いポテトが大好きです。

太くてホカホカしたポテトはじゃがいも感もあってお腹も膨れてこれも大好きですが、細いポテトはサクサク感があり太いポテトに比べるとじゃがいも感はないですがいくらでも食べられる。

絶妙な塩っけがあるものや色々な味付けをして楽しめるし、某チェーン店のフライドポテトは毎月でも毎週でも食べられるほど大好きです。

太いものに比べて、皮の部分がやはり多いのでカリカリした食感が病みつきになります。

30代女性

前まではどちらかというと太い派でしたが、今は細い派になりました。

というのも太いほうがお得な感じがしていたので、太いフライドポテトばかり購入していました。

またホクホク感も味わえるのでそういった意味でも太いフライドポテトを購入していました。

ですがある日たまには細いフライドポテトも食べてみようと思い、購入してみると細い分味がしっかりとついている印象がありとても美味しかったです。

それからというもの、その味が病みつきになりフライドポテトはいつも細いものを購入するようになりました。

30代女性

マクドナルドの細いポテトが好きなので、冷凍のポテト買う時も自然と細いのを買います。

又、油で普通に揚げているつもりなのですが何本かしなしなになったポテトも入っていて、そのしなしなになったポテトも好きなんです。

太いポテトだとしなしなにはならない感じがあるので、又ボリュームもあまり感じないで沢山食べれます。

又細いほうが食べやすくも感じます。

又同じグラムでも細い方が量が多く感じます。

20代女性

どちらも好きなんですが、私はカリカリっとした食間が大好きなので細ければ細いほど好きです。

クリスピーのようなタイプなんか最高ですね!

ピザハットのポテトはマックよりケンタッキーより一番大好きでポテトだけテイクアウトすることがよくあります。

太いのもしっとりとしてお芋の甘い味が楽しめるので好きですが、量は同じでも本数が少なく感じてしまったり(笑)

家でも作るときは細切りして作っていますよ!

カロリーは多くなっちゃいますけどね…

20代女性

カリカリしてる方が私は食べ応えがあって好きです。

マクドナルドのポテトが一番好きですね。

細い方が持ちやすくていいですし、量も多い気がするので楽しいです。

太いポテトも嫌いではないですが、ふわふわ食感はあまり好きではないので、細い方が好きですね。

細い方も時間がたつとふにゃっとしてるやつもあるのですが、それもそれで美味しいです。

マクドナルドのポテトがカリカリで細くて、ほどよい塩味もだいすきで、とても好きです。

なので、私は細い派です。

40代女性

クアアイナという名前のハワイアンバーガーのお店があるのですが、ポテトが細くてカリッとしていて絶品なのです。

細いポテトは大概へにゃっとしていることが多いですが、クアアイナのポテトは細いがカリッとして美味しいです。

じゃが芋好きなので、これまで色々な店で食べてきましたが、あれを超えるフライドポテトには出会っていません。

それでも最近はソースのバリエーションを増やして飽きさせない工夫をしている店も増えましたが、クアアイナは芋だけで食べ続けられます。

30代女性

食べ応えのある太いものも好きですが、カリッとした食感が好きなので細いものの方が好きです。

太いものだとボリュームがあるのですぐにお腹がいっぱいになってしまいます。

ポテトはお店で食べることの方が多いですが、家で調理をする際は細いものの方が火が通りやすいのですぐに食べられます。

熱々のカリッとしたポテトを塩味で食べるのが、一番おいしいと思います。

細くて長いポテトに当たると、なんとも幸せな気持ちになります。

20代女性

フライドポテトが太いとフライの良さであるさくさく感が減少してしまう気がします。

細いからこその揚げたてのさくっと感がわたしにとってはとても魅力的なので、太いのももちろんおいしいですが、ほくほく感はフライドポテトの時には必要ないのかな?と思ってしまいます。

あと、細いポテトのとても小さなやつがすごくかりかりしてそれも魅力の1つです!

冷めてもサクサクしているし、フライドポテトにさくさく感が必要不可欠です。

フライドポテトは太い派の意見

20代女性

私はフライドポテトはどちらかというと太い方が好きです。

揚げたてでサクサクしていて味もしっかりしているものがいいと思います。

太いフライドポテトのほうが芋の味がしておいしいと感じます。

それに太いと入っている本数が少ないので、短い時間で食べきれてサクサクしているうちに楽しめると思います。

細いと食べているうちにだんだん冷めてきてシナシナになってしまうのがあまり好きではありません。

量も多いのですぐにおなかがいっぱいになってしまって食べきれないこともあるので、私は太い方が好きです。

20代女性

子供の頃はカリっと揚がった細いポテトが大好きでした。

しかし、成長した頃には細いポテトよりも太いポテトの方が美味しく感じるようになりました。

理由は、太いポテトの方が冷めるまでの時間が長いと感じます。

その為美味しく食べられる時間が長いです。

もう1つは、カリっと揚がった細いポテトよりもホクホクとしたじゃがいもを味わえるのも好きな理由です。

またじゃがいもの皮付きポテトの美味しさは太いポテトの魅力だと思います。

30代女性

細いフライドポテトは、揚げたてであれば美味しいのですが、時間が経って冷めてしまうと、食感が悪くなってしまったり
テイクアウトをする際、袋に溜まった蒸気でポテトがふにゃふにゃになってしまって、すぐに味が落ちてしまう点が残念に感じられてしまいます。

その点、太いフライドポテトは、揚げたてが美味しいのはもちろんのこと、多少冷めてしまっても、それはそれで美味しく食べられるし、
テイクアウトをしても、ふにゃふにゃになりにくいように思います。

また、太さがある分、食べごたえもあるので、私は、太いフライドポテトのほうが好きです。

40代女性

フライドポテトは太いほうがジャガイモの「ほっこり感」が出て好きです。

おしゃれ度では細いものに劣る気がしますが、おいしさでは断然太いほうがいいと思います。

細いとあげる時の油の吸収率もあがると思うので、健康的に食べるにも太いフライドポテトの方がいいですよね。

外側のカリカリ感と中のほっこり感の両方が一度に味わえる太いフライドポテト大好きです。

お店で買うときは細いフライドポテトを置いているところが多いので、太いフライドポテト好きにはちょっとさみしいです。

40代女性

まず見た目が食欲をそそります。

もちろん、細いフライドポテトも食欲はそそるのですが、どうしても「隅っこの添え物」的な立場を超えない部分があるように思います。

その点、太いものはボリュームがあり、メインに劣らない存在感を放ちます。

そして、食べ応えがあり、十分な満腹感が味わえます。皮付きなら、なお素晴らしく感じます。

レタスとトマトを添えようものなら、オシャレで健康的な一皿の出来上がりです。

見た目、食べ応え、満腹感…どれをとっても文句なしなのが、太いフライドポテトの好きなところです。

-食べ物
-, ,