
スシローとくら寿司ならどっちの回転寿司が安い?どっちが好きですか?
回転ずしチェーン店の大手『スシロー』と『くら寿司』
どちらも休日は混雑して駐車場に入るのも渋滞する程大人気です。
そんなみんな大好き回転寿司はスシローとくら寿司どっちが好きなんでしょうか。
性別・世代別にスシローとくら寿司どっちが好きなのか意見調査してみました。
Contents
回転寿司はスシロー派の意見
30代女性
スシローのポテトが美味しくて大好きです。アツアツです。
あと、くら寿司はお皿を取るのが面倒くさいですよね。
食中毒予防の為だから仕方ないですが、透明なプラの容器の中にお皿が入っていて、イチイチお皿を引っ張って取り出さなきゃいけないのが面倒くさいです。
取り出すのにコツがいるので、最初行った時は上手く取り出せずに苦労しました。
スシローはそう言った手間がないのが良いです。
あと、スシローのフェアも個性的で楽しいです。
30代女性
ネタの鮮度がスシローの方が新鮮のように感じます。
また、新商品がよく発売されていたり、変わり種のお寿司も多いように感じます。
くら寿司でもスシローでもラーメンなど販売していますが、スシローの方がおいしいです。スシローに行くと必ず食べます。
そして、エビを使ったメニューがスシローはいっぱいあります。個人的にエビが好きなので、いろいろ食べて満足しています。
あと、2種盛りがあり、少しずつ食べてみたいときに一皿に一貫ずつ別メニューがのっていて、お得な感じがします。
20代女性
私の家の近くにあるくら寿司はネタが水っぽくてシャリもベチャベチャしているので美味しくありません。
子連れの方にはオマケのおもちゃはいいと思いますが、私には子供がいないし周りにあげる子もいないのでいりません。
その分品質を改善してほしいです。
スシローはくら寿司と比べてテーブルが汚くなく、清潔感があります。
ネタは新鮮で厚さもあり、シャリの硬さがちょうどいいです。
味噌汁やラーメンなどのサイドメニューも美味しくて好きです。
20代女性
私は昔家族とスシローによく行っていたからです。
車で走ってそこまでかからない場所にあったので、土曜日になるとよく行きました。
スシローはネタが豊富ですし、新鮮な感じもして好きでした。
昔の話なので思い出しながら書いていますが、店内もまあまあ広くて開放感があって好きでした。
特にまぐろのネタが好きでよく食べていました。
スシローは家族との思い出もたくさんあって好きなのかも知れません。
くら寿司もちょっと車で走ったところにあったんですが、1度も食べたことがありません。
スシローの方が性に合っているのかなと思います。
30代女性
くら寿司に比べてスシローのほうがネタが美味しい。
大人でも楽しめるネタが多いから。
まぐろを見たら分かりますがくら寿司のはネタがペラペラでスシローのは分厚い。
解凍の時に出るドリップですし飯がベチャベチャしてるのに対してスシローはドリップもなく新鮮。
スシローの方がネタが大きいから枚数が少なくて済む。
スマホで予約も出来るためいつでも行ける。
スシローの方が家の近所では店舗数が多い。
くらはガチャがあってその度に音がでかすぎる。
40代女性
私はどちらかと言えばスシローのほうが好きです。
まずスシローはダブル価格で安い品とちょっと奮発した品という両方が流れてくるお店です。
ネタの質も悪くはないと思いました。
一方くら寿司はどちらかと言えば子供向けという印象でした。
ネタの質はスシローに劣りますが、食べ終わった皿を機械に通すことで会計の集計をしてもらえます。
更に一定数皿を流すとガチャを回すことができます。
もう少し子供が小さければくら寿司派だったのかもしれませんが私はネタの質の点でスシローを選びます。
30代女性
店舗数も多いのとサイドメニューの種類の豊富さとクオリティーの高さが気に入っています。
お寿司もオーダーしてから直ぐに出てくるので良いと思います。
ネタも回転が多いので新鮮な気がして安心して食べられます。
地方はくら寿司は店舗数が少なく、並ばなければ行けない時間が長い事があまり好きではありません。
立地も車の出入りがしずらかったりと、ネタは美味しいと思えるのですが中々くら寿司で食べようとは思えないのが現状です。
30代女性
スシローのほうが好きです。
直接行くとかなりの待ち時間がかかりますが、待ち時間をゼロにしてくれる携帯連動のアプリがあるので、無駄な時間なく食べに行けるのがよいと思います。
また、食べ終わった皿を机の上からなくしていく工夫がされているので、机の上を広く、気持ちよく食事が出来るのが嬉しいです。
そこに、子どもがガチャを楽しめる工夫がされている所も魅力的です。
子どもも食べるプラス、ガチャをするのが楽しみの1つのようで、家族そろって満足しています。
20代女性
とにかく美味しいからです。
私は海老が好きなのですが、地域限定メニューで味噌えびアボカド(だったかな)というメニューがあり、それが大好物です。
このような地域限定メニューや、デザートも豊富で、お寿司食べに行く!となったらスシローが多いです。
たけのこの里のデザートも限定であったのですが、美味しかったです。
私がよく行くスシローには、元気のいい店員さんもいて、接客が丁寧でそこも行きたいポイントに入るのかな、と思っています。
回転寿司はくら寿司派の意見
20代女性
くら寿司のほうがネタが新鮮で美味しいから。
刺身に光沢があって、見た目も美しくて美味しそうです。
スシローはネタの種類は豊富だが、解凍しきれていない具が回ってきたりするので好きではないです。
そしてくら寿司には、お皿5枚でガチャガチャができるびっくらぽんがあるのが楽しい。
子供だけでなく大人も楽しめる。
びっくらぽんをしたいがために、お皿稼ぎに食べるときもあります。
家族連れが楽しめる空間があるのも、くら寿司の魅力だと思います。
20代女性
サイドメニューが豊富であることと子どもが楽しめるゲームがあることが一番の理由です。
子どもが食べれるネタは限られているのでその他はサイドメニューを頼むことが多いからです。
ゲームに関しては子どもはガチャガチャが好きなのでそこに行くとこれができると思っているようでとても喜んでくれます。
回転寿司は親が行きたくて行くというよりも子どもが行きたがり行くところだと思うので子どもの興味を引く所があるのはポイントが高いです。
あとはスシローよりネタが美味しいと思っています。
40代女性
くら寿司の食べ終わったお皿をテーブル横に投げ入れると、皿がカウントされ、ガシャポン・ゲームがスタートする感覚に慣れてしまっているので、スシローのように目の前にお皿がたまっていくスタイルにはストレスを感じるようになってしまった。
子供も、ガシャポンを楽しみにしている。
くら寿司は、定期的に新商品やシーズン商品が出るので、飽きない。
寿司以外にも、ラーメンや丼もの、カレーなど、メニューも豊富。私は基本、寿司を食べるが、夫は、ラーメンや丼ものもたいらげている。
デザートの種類もたくさんあるのがうれしい。
30代女性
家の近くにあり、どんぶりやラーメンサイドメニューが好きです。
ビックラポンがあるので子供はくら寿司を喜びます。
ピックラポンの画面が楽しくチャレンジするために食が細い子ががんばっていつもより食べてくれるからです。
ビールのサーバがなんか新鮮でつぐのが楽しいです。
シャリの加減なのか添加物が少ないのか外食後に多い不自然な喉の渇きがすくないように思います。
EPARKから予約できて呼ばれる前に連絡がもらえるので近くにいると非常に便利です。
20代男性
■良い点
パネルで頼めば台車に乗ってすぐに寿司ネタがやってくるから。
取りやすい。
■悪い点
5皿食べるとガチャガチャが引けて、いちいちパネルに目がいってしまうからめんどくさい。
ガチャで外れたらどんな顔をして寿司を食べれば良いのか分からない。
くら寿司は家族や友達向けの回転寿司と言える。
一人でくるカウンター席にはガチャガチャをなくしてほしい。
また、カウンター席には落ち着ける空間を演出するために仕切りが欲しい。
30代女性
無添加がいい!種類が豊富で食べやすい。
創作オリジナルのお寿司が多くて、毎回楽しませてくれる。
味も色々あり、飽きない。カフェ感覚で入りやすい。
お皿のゲームが毎回楽しみ。
ガチャガチャが色々置いてあり、子どもにも人気である。
お寿司にの蓋が衛生的である。
北大路さんのCMがインパクトがある。
お寿司以外のメニューが豊富でとても満足のいくメニューである。
店舗内が広い、席数が、ボックス席が多く感じられる。席同士も離れていて良い。
30代女性
くら寿司は、ラーメンやスィーツなどのサイドニューも美味しく、種類が豊富だからです。
子供がくら寿司のキャラクターが好きだったり、お皿を何枚か入れたらディスプレイにマンガのようなものが流れて、当たればガチャガチャが出てくるというシステムを子供がすごく喜ぶからです。
個人的に、スシローよりくら寿司の方がくつろげるし、予約システムがあることによって、週末の混む時間帯の待ち時間が短くてすむところもいいなと思うからです。
60代以上女性
家族で小さい子から年寄りまで行っても食べれる物の種類が沢山あります。
店員さんの子供に対しての気配りもよく、気持ちよく食べれるお店です。
沢山で食べに行くことが多いですが電話予約を利用して行けば、小さい子供も待つ時間無くすぐ食べる事ができます。
家庭で食べるのに予約をしておく事がありますが、イベント時期にはとてもお安いです。
ファミリー向けの他に単品を頼んでもパックに綺麗に盛りあわされていて気持ちよくたべれます。
一般受けする寿司飯の味もいいと思います。
30代女性
くら寿司は、子供が大好きで、何かイベントがあった夕食には必ず行きます。
子供が好きな理由は、食べたお皿を入れる場所があって、5皿溜まるごとにゲームが始まり、当たりが出るとガチャガチャが1個出てきます。
それが6歳の男の子にはたまらなく魅力的なようです。
ゲームには何回も挑戦しないと当たりが出ないし、ひとつ当たりが出たら、妹も欲しがるので、妹の分も当たりが出るように、ずっと小食だった子が何皿も食べるようになりました。
何皿食べても安いし、家族みんな笑顔になるし、くら寿司は家族全員が大好きです。
40代女性
子供が好きだからです。
回転すし=くら寿司のようです。
メニューも豊富です。
また、メニューにないネタがレーンに回ってくることもあるようで以前テレビで紹介されたのをみて、毎回見ています。
また、子供は、お皿を入れるのが楽しいらしく担当してくれます。
発注からのスピードも,新鮮さ、接客などトータルに比較すると、くら寿司の方がいいと思います。
夕方は早い時間に行った方が個人的意見かもしれませんが、ネタが大きいような気がします。
40代女性
くら寿司はサイドメニューが豊富でお寿司だけではなくデザートも、とても美味しいです。
色々な回転寿司に行きましたが、くら寿司が一番家族で大好きです。
毎年新しいメニューや季節限定のメニューを考案されて楽しみです。
寿司ネタもくら寿司が提携している魚がネタになっていますから安心な魚が食べられます。
ネットから予約したら待たなくてもすぐに席に案内してもらえて嬉しいです。
これを知らない時は二時間待ちとかは普通でしたから携帯電話を持っている方はネット予約が良いと思います。
記念日などは良く利用しています。