
「餃子の王将」と「大阪王将」あなたはどっち派?どっちが美味しい?
餃子といえば王将となるくらい安くて美味しい。
餃子の味を語る上で基本となる程の認知度と知名度がある程の王将の餃子。
その王将には「餃子の王将」と「大阪王将」でわかれているのは聞いた事があると思います。
「餃子の王将」と「大阪王将」のどちらの味が好きな人の割合が多いのか。
今回も世代別・年齢別に意見比較してみました。
Contents
餃子の王将派の意見
40代女性
餃子の王将は、美味しい。安価。に尽きると思います。
ニンニク不使用。で、デート中など、口臭を気にするときには大阪王将も、いいのかもしれませんが、
基本、餃子の王将は、お手頃でボリュームもあり、美味しさも、折り紙つき。
今は、ちょこっとサイズもあり、女性も行きやすいです。
味は、間違いないですし、麺類、炒め物、揚げもの。どれをとってもよし。
で、やはり餃子の王将。と言うだけあって、餃子は、、圧倒的に餃子の王将。なところでしょうか。
30代女性
なんといっても餃子の味です!大きさ、具の味付け値段。
どれをとっても餃子の王将のほうがおいしいです。
その他店の雰囲気もとても好きです。
大阪市内にある店舗は昭和の雰囲気を醸しだしているような。少し古びてきている感じ、靴をぬいで大きなテーブルが並ぶ座敷の雰囲気、厨房前のカウンター席。とても好きです。
あとはあの独特の中国語?王将語?のような厨房のやりとりが中華を専門に扱っている店という感じがとてもして好きです。
最近はファミリーレストランのように少しこぎれいになっている店舗も増えてきていますが昭和な雰囲気の店もそのまま残してほしいです。
30代男性
餃子の王将の方が餃子が香ばしい感じがします。
あとはチャーハンの味も店舗によってムラがないような気がします。
あと大きな理由としては大阪王将に行く機会がすくないといった単純な理由もあります。
イメージ的にもCMで「餃子の王将」というのが印象深いので、どちらを選ぶかと言われれば餃子の王将に軍配があがりやすいのではないでしょうか。
ブランドイメージ、安心感、味の安定感から言って餃子の王将を推したいと思います。
40代女性
餃子の王将はどこにでもありますが、大阪王将はどこにあるのすらも分からないです。
あと名前からして餃子の王将の大阪支部の名前なのかと思っていました。
どっちが最初にできたのかは知りませんが名前がかぶって大変紛らわしいです。
あと大阪と名前についているので大阪にしかないのかなと思ってしまいます。
なので子供のときからなじみのふかい餃子の王将のほうが好きです。
ただこの先、もし行く時があって食べたら美味しくて大阪派になることもあるかも知れないです。
40代女性
餃子好きに言わせると天と地ほどの違いがあります。
小さい頃から慣れ親しんだ味です。
餃子の王将の店舗数が少ない地域に住んでいた頃、近くに大阪王将ができた時「王将」という語呂につられて行きましたが後悔しました。
大阪王将は餃子の王将に比べると率直に言うとまずく値段も全体的に少し高かったように思います。
フランチャイズにありがちな店舗によって味が違うのかと思い、大阪王将の冷凍餃子を購入したこともありましたがやはりだめでした。
餃子の王将は店舗毎に様々な工夫がなされており、お弁当がある店舗、店舗独自のメニュー等お馴染みの店舗以外も行ってみたい欲にかられます。
今のところ餃子の王将はどこの店舗でも美味しくいただいています。
30代女性
私は餃子の王将が大好きです。
なぜなら餃子の焼き加減がとても、好みなんです。
程よくパリパリで絶妙です。
また中のあんもとても美味しいので1人で1皿ぺろりです。
いつも、餃子を焼いているおじさんが一緒なのでその人のうでがいはいのかな?と思っています。
1度近くの大阪王将を行ったのですが、餃子は美味しいんですが、やはりパリパリ感が足りなくて私の好みに少し合わなくて、やっぱり私は餃子の王将一筋なんだなと思い、これからも通い続けるつもりです。
50代女性
若い人はガッツリ食べた感があっていいのでしょうが、ある程度の年齢を過ぎてから大阪王将の料理は何となく油っこさを感じ一人前食べきれないことがあります。
大好きなマーボー豆腐を頼んだら想像していたものとかけ離れていたのでちょっとショックでした。
餃子の王将は引っ越す前も引っ越してからも近くにあり、電話で注文し持ち帰ることも多いので親しみが感じられます。
行く店舗によって味が違うことがあるのですが、外れたと感じたことはありません。
マーボー豆腐も餃子の王将のものは好みに合っています。
40代男性
大阪王将より餃子の王将のほうが個人的にはおいしいと思っています。
実店舗の方も餃子の王将の方が多い為自然と利用する回数も増えます。
ランチメニューも豊富ですしまた価格についても手頃でボリュームについては文句無しです。
それに比べ大阪王将はランチメニューも少なく何より量が少ない為コンビニなどで買い足して(おにぎりなど)を食べてしまいます。
私の良く行く地域の話なので店舗ごとの違いがあるかもしれませが個人的な感想です。
30代女性
餃子の王将の方が餃子が美味しいと思うので。
また、餃子の王将は各店舗ごとに異なるメニューがあったり、味が少し違ったりしているので、チェーン店ではあるものの各店舗それぞれの特色を楽しめるのが良い。
回転率も餃子の王将の方が速く感じるので、週末の夜等の混み合う時間帯でもさほど待たずに食べられるのが嬉しい。
大き目の餃子は食べ応えもあり、ランチタイムのコスパも餃子の王将の方が良いイメージ。
個人的な理由になるが、餃子の王将の方が近くにあるというのもポイントです。
20代女性
正直どちらが美味しいかなど微妙なところですが、今まで私の身近にあったのは餃子の王将で、特に餃子が大好きです。
いつも生の餃子をたくさん買っては家で家族で焼きながら熱々を食べている思い出があるのでこちらの方が思い出深いからです。
ラーメンのこってり感も年を取ってきてもいくらでも食べられるほど美味しいし、今では全国数多くのところに餃子の王将があるのでいつでも食べられることが家族みんなで食べることができるので嬉しいです。
20代女性
大阪王将も美味しいので好きなんですけど、餃子の王将のチューリップが大好きなので餃子の王将の派です!
それにカウンターに座ったりすると厨房の面白い様子が見えるし、業界用語?も聞こえてきてそれが面白いので大好きです!
たまに業界用語で注文してみたいと思ってしまったり(笑)
聞いてると覚えちゃいますよね!
大阪王将にもそういう面白いポイントがあったら行く回数が増えると思います。
料理も似てるので何か違いを出さないとお気に入りがある方に行っちゃいますね。
40代女性
自分の住んでいた場所には餃子の王将しかなくて、餃子の王将は安くて美味しかったですし、一週間に一度は餃子やキムチを購入してたので、よく食べ慣れてたので餃子の王将派です。
テイクアウトする時にたまにとても混んでいる時があり、暑い中外で待たされたりするときもありましたが、値段と味を思ったら許せちゃいます。
引っ越ししてから近くに餃子の王将も大阪王将どちらもなくて、安くて美味しい餃子やキムチが食べることが出来ないのが寂しいです。
20代女性
餃子の王将は近くにあり、行きなれています。
小さい子どもがいるので、いつもお持ち帰りで利用しています。
お手頃価格なので気軽に中華を食べられて気に入っています。
ラーメンより他の中華メニューを頼むことが多いです。
小上がり席があるのも家族連れにはいいですね。
大阪王将には行ったことがありません。
大阪王将は良くも悪くもクチコミをあまり聞きません。
スーパーなどでチルドの餃子はよく目にします。
機会があれば大阪王将にも行ってみたいです。
大阪王将派の意見
40代女性
8年前に関西から関東にきた時、やはり見かけるのは、全国チェーン展開している「餃子の王将」ばかり。
懐かしくて、入ってみると、関東独自の味付けになっていて、味が濃くてうまみがなくてまずい、というのが、第一印象でした。
以来、関東では「餃子の王将」に行くのはやめました。
なので、大阪王将に1票。
もし、近隣に「大阪王将」があったら、判定はどうなってたかはわからない。
関西の時は、どっちもどっちって感じだったので、今回は「大阪王将」にしました。
30代女性
はじめのうちはどちらとも美味しいと思って特にこだわらず食べていましたが、自分で餃子を作ることを覚えてからは餃子の王将の方が油っこく感じるようになりました。
そこまで大差ないように感じますが、たくさん食べているうちに、餃子の王将のほうが胃もたれする感じがしてきます。
でも餃子以外のメニューなら、チャーハンとかは餃子の王将が美味しいと思っています。
なので、メニューによると思います。
餃子が食べたいときは大阪王将に行ってチャーハンのときは餃子の王将に行くなど使い分けます。
40代女性
両方何度か行きましたが、どちらかといえば大阪王将が好きでした。
それはお料理の種類や味が理由です。おこさまセットなどの子供受けするメニューが多いですし、メニューも季節ごとに変わって定期的に行くのが好きでした。
ですが、値段がちょっと高いですよね。そういう意味では私の地元では定着しませんで、次々に閉店してしまいました。
逆に餃子の王将は値段が安いし料理は定番ばかりですが、それでもいいという男性陣に人気がありました。
30代男性
大阪王将もぎょうざの王将もどっちも好きですが、どっちかと聞かれると大阪王将です。
理由の一つ目は、綺麗な店内、二つ目はぎょうざの皮がもちもちしてておいしいのと、味噌ダレもある。
三つ目はサイドメニューも豊富なとこです。
家族でいっても色々なものを選べるのでファミリー行くのにオススメです。
ぎょうざの王将は、活気があってガチャガチャしてるイメージがあるので男の人って感じですね。
仕事上がりなどにがっつり食べるならいいかなと思います。
20代女性
どちらも、メニューも豊富で大差はないと思います。
その中でも大阪王将を選ぶ理由は、持ち帰って家で焼いた餃子がとても美味しかったことと、持ち帰りでその生餃子を注文した際の店員さんの説明がとても丁寧に美味しく焼く方法を教えてくれる感じだったからです。
実際に教えて頂いた通りに焼いたらとても美味しかったし、また店内で料理を食べる時も店員さんの対応も丁寧で元気良く、とても気持ちの良い接客をして下さると感じたからです。
30代女性
家から一番近いのが、大阪王将でついつい行ってしまいます。
お店で食べる餃子もから揚げもチャーハンもラーメンも大好きなんですが、うちでは、いつも冷凍庫に大阪王将の冷凍餃子が入っています。
手軽だし、料理するのが面倒な時に、すごくありがたいです。
冷凍だから、家族の夕食の時間がバラバラなので、その都度、焼きたてを出せるのもありがたいです。
冷凍食品コーナーで、「大阪王将」と書いてあると、ついつい手に取ってしまいます。
20代男性
餃子以外のメニューが豊富で、そのメニューの内容も自分好みなので選びました。
量も多く、ガッツリメニューが豊富で外の仕事をして、よく食べる私にはもってこいです。
特に唐揚げが美味しく、大きい上にサクッとした食感のあとにジュワりと溢れてくる肉汁。
少し塩っ気がありご飯とも相性抜群。
肝心の餃子もニンニクの匂いがあんまりしないニンニクを使用している餃子もあり、ランチタイムでも平気で食べられるのも気に入ってる要因の一つです。