比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

生活 食べ物

「デリッシュキッチン」と「クラシル」料理動画アプリはどっちが使いやすい?おすすめ?

2018/01/28

料理動画アプリのデリッシュキッチンとクラシル。

CMで見たこともある人がいるかも知れないし、すでにどっちかは利用したこともあるかもしれない。

料理動画で比較されやすい両者はどっちが使いやすくどっちがおすすめなのかを世代別に意見比較してみました。

                   Sponsored Link

デリッシュキッチン派の意見

40代女性

いつも簡単で料理が得意ではなくても作れるからです。

材料も家にあるもので代用できるから手軽でいいといつも思います。

中学生の娘も気に入っていて、普通のご飯はもちろん最近ではスイーツをたくさん作っています。

スイーツを作るのは手間暇かかったり、材料も色々揃えたりするイメージで敬遠する感じだったのですが、娘が作りたいと言い出した自分で材料も揃えてあっという間に作れてしかも美味しいのでデリッシュキッチンに感謝しています。

20代女性

誰でも簡単に調理することが出来るからです。

動画で調理している様子も分かるのでどんなふうに焼いたり下味をつけたりと分かりやすさが伝わります。

なおかつ短く編集しているので分かりやすいです。

動画内でも使う材料や調味料が記載されているので便利です。

初めて作る料理にも挑戦したいと言う意識が出てくるし作っていて楽しいからです。

今旬の食材を使った料理なんかもピックアップされてるので料理のバリエーションも増えます。

20代女性

動画がわかりやすかったり、興味そそられる作り方をしているところや、作り方をナレーションしてもらえるところが助かります。

分量を画面にに表示しているだけではわからない人もいると思いますので、今これをやります。

次はこれをやります。と話しながら教えてくれた方がわかりやすいですし、自分も作業しながら耳で確認できることにもなるのでとてもいいと思います。

これからも様々なシチュエーションや食品会社とのコラボなどで消費者が作りたくなるような動画を作って頂きたいです。

30代女性

デリッシュキッチンのほうがオシャレなメニューが多いような気がします。

マンネリ化をしてしまう料理のレパートリーの中で、簡単でありながらオシャレな仕上がりになるのはデリッシュキッチンのほうが多いと思います。

動画の分かりやすさというよりもメニューの内容で選んだほうが個人的には助かります。

今までになかったメニューを作ることができるのもデリッシュキッチンのほうなんじゃないかなと思います。

実際に作らなくても見ているだけで楽しめます。

30代女性

普段から2つともよく見ているサイトで、レシピが豊富で参考にしているが、クラシルはわりと家庭料理に近くて親しみやすいです。

デリッシュキッチンは普段のレシピからイベントごとのレシピの種類も本当に豊富だし作りやすそうで、インスタ映えする料理も多いです。

よく参考にして実際に作るのはデリッシュキッチンのレシピが多いので、今回はデリッシュキッチンを選びました。

最近のおススメのレシピは「豆腐であっさりボリューミー!ジャンボたこ焼き」と「旨味が染み渡る!豚たぬきそば」です。

40代女性

一番の理由は、美味しいレシピが多いからです。

日常の食事のレシピもそうですが、お菓子のレシピでも手軽に作れて、美味しいものが多いです。

また調理過程を細かく動画で見ることができるのもいいです。

初めて作る料理でも難なく調理することができます。

アカウント登録する際も、クラシルはfacebookをやっていなければ、プロフィール写真が必須となり、登録するのが面倒です。

デリッシュキッチンは、facebook、line、twitterのどれかをやっていれば、そこからすぐに登録出来るのも簡単でいいです。

30代女性

レシピはを作っているのが理栄養士、調理師、料理研究家をはじめとする食の研究家たちのオリジナルレシピなので健康的でなおかつ美味しく短時間で簡単に作ることができるものばかりだからです。

献立のおすすめもアプリからお知らせが届くので、レパートリーも増えて料理がマンネリ化しません。

また、手順を動画で見られるのでとても参考になります。

無料アプリなのにレシピの品質が高く使いやすいのでとっても重宝します。

お料理が得意ではないけれどこれから頑張りたい方におすすめです。

30代女性

いろいろな料理動画を見るのですが、デリッシュキッチンの方が簡単で分かりやすくてとても見やすいです。

また、動画の時間も長くもなく短くもなくちょうどいい長さで飽きずに見られます。

キッチンスタイルも手早くてすごく見やすく、作り方も重点的にとらえられていてポイントで覚えられて助かります。

作り方だけではなく盛り付けまでオシャレで作ってみたくなる動画です。

今まで作れなそうな料理もこの動画で作れるような気がするので、とても素晴らしい動画です。

40代女性

どちらも見やすくて結構毎日見てますが、デリッシュキッチンの方が好みのメニューがあることが多いのですがお気に入りの登録数が多いと思います。

最近は献立メニューが見れるようになったので参考に作ってます。

サイドメニューすら考えるのが面倒なのであらかじめ味噌汁なども考えていただけると、これは冷蔵庫にあったな。などと思い出せて助かります。

主人がよく食べるので出しすぎないように1人前の量がよく分かっていいです。

参考がないと多すぎて出してしまうので。節約になります。

50代女性

「クラシル」はランキングやコメント機能など細かい機能が多く分かりやすいです。

お気に入りはここを押して下さいなど細かい使い方ポイントも説明してくれます。

しかしランキングなどは有料になったり有料登録しないと見れないレシピがあるのが難点です。

「デリッシュキッチン」は全て無料で音声の動画で説明してくれます。

シンプルで分かりやすいです。

やはり全て無料で見られるというのが最大の魅力です。

普段から料理をしていれば簡単なレシピで十分だと思います。

50代女性

正直どちらも内容的には似たり寄ったりで、どちらも良いのですが、実際に利用してみてデリッシュキッチンを選びました。

初心者でも出来そうな料理や、どこの家庭にも良くある材料の料理が多い気がします。

又、音声が入っているのもわかりやすいです。

一番のポイントは、全レシピが無料で見られる所でしょうか。

クラシルは、プレミアムサービス会員でないと見られないレシピがあります。

惜し気もなく全てを無料で見せてくれる姿勢が気に入りました。

因みにCMはクラシルの方が好きですが。

30代女性

デリッシュキッチンの方が、クラシルに比べ、より良いと思ったのは以下4点。

⒈材料から料理名を検索しやすい
材料はあるが何を作ったらいいか分からない際、材料別の献立を素早く探すことが出来るから。

2.動画がシンプル
30秒程度で動画が完結し、分かりやすい。

3.献立量が多い
クラシルに比べて献立量が多く、レパートリーが広がる。

⒋人気のレシピが見やすい
閲覧数などで、他のユーザが見ている簡単で美味しい料理が一目で分かる。

20代女性

料理動画アプリは便利ですし、特に有名なこのふたつのアプリはよく利用しています。

どちらも使い勝手が良く気に入っているのですが、どちらがより使いやすいかと言われたらデリッシュキッチンかなと私は思いました。

クラシルにはなくてデリッシュキッチンにある特徴としては、人の説明する音声が入っている点だと思います。

もちろん動画と字幕のみでも料理の手順は理解できるのですが、せっかくの動画アプリですし、音声による説明や字幕以外のちょっとした補足があるに越したことはないと思います。

また、両方のアプリのレシピも実際に作っていますが、個人的にはデリッシュキッチンのもののほうが美味しく感じるかな、と思っています。

もちろん味覚は人それぞれなのでこの点に関しては好みの問題なのですが…

40代女性

私はレシピはまず、パソコンで調べて決めてから、スマホで探して見ながら作るようにしています。

クラシルはパソコンでは調べられません。

私のパソコンは年代物なので見られないのかもしれませんが…

デリッシュキッチンはパソコンでまず、材料が分かりやすく表示されていて、動画は一気にではなく、段階ごとに見られるので再生を何度も繰り返さなくてよいので使いやすいです。

デリッシュキッチンは今のところ無料ですが、クラシルはプレミアム会員用に料金を取るのが何となく嫌です。

主婦は何年もの間、ご飯を作り続けなきゃいけないのに、そういうものにいつまでもお金を取られるのは嫌です。

20代女性

クラシルは、おかずになる色んな肉料理、ご飯ものやサラダ等カテゴリーに分類されていて、料理のレパートリーを増やすには良いかな、と思いますが、私は料理が好きなのでただレパートリーを増やすだけのアプリよりも、デリッシュキッチンみたいに少し変わった遊び心のある、メニューが沢山紹介されている方が魅力的でした。

1日経つ毎にメニューが増えていくし、直近1週間分は確か見れたと思うので、一気に色んな料理が作れるのも良いなと思います。

30代女性

クラシルもとてもいいのですが、デリッシュキッチンは解説や動画がとても詳しくてわかりやすくできていると思います。

それに、スマホでレシピを見ながら調理をしていると、度々スマホを開き直すために指紋認証をしたりIDを入れたりと、特に指紋認証は調理中だと手が濡れていることが多くてなかなか開かず、ストレスにもなります。

その点デリッシュキッチンは、アプリを開いている間画面がついたままになってくれているので何度もレシピを見直しながら作る私にとってはとてもありがたいです。

40代女性

レシピが簡単で、しかも洋食が多いので利用してます。

レシピの作り方は、動画でテキパキとした手順で簡単に紹介されており、使用する食材も多くなく適当な物を用意するだけで見栄えの良い、料理に仕上がるので好きです。

個人的には、チーズを使ったレシピが多いのが特徴かなと感じております。

類似のサイトも簡単で同じように作りやすいので、動画を見ることもあるのですが、好みの問題もありデリッシュキッチンにお世話によってなることが多いです。

クラシル派の意見

20代女性

私は普段からクラシルを愛用しています。

クラシルのいいところは料理のバリエーションの多さと早送りの動画が見やすいというところです。

早送りすぎても正確な手順が分からないし、逆に、丁寧なのはいいですがそこはやはり忙しい主婦ですから長時間見ている時間はないし、ベストなわかりやすさの動画がアップされていると思います。

毎日ご飯の準備をしていると自分だけではレパートリーが少なく、単調なメニューになりがちなのでとても助かっています。

20代女性

YouTubeの動画前の広告で料理動画アプリの宣伝を見ることが多いですが、クラシルのものはもう1度見てみたくなり実際に作ることもします。

動画宣伝内でも耳に障るような余計なものもなく落ち着いた音楽と料理の作り方のみと嫌な気分にならずに宣伝を見終えることも出来ました。

料理のレシピを知るだけの意味でなく、それこそペットの可愛い様子やホームビデオを見ることと同じように料理動画を見て楽しめる点もこちらを選ぶ要因になりました。

40代男性

クラシルを使っててとても助かってるからです。

画像見やすいですし分かりやすいです。

レシピもクラシルの方が多いと思います。

何より手軽に検索出来ますし、手軽に作りたい時やしっかり作りたい時とその時に応じて作りやすい料理を掲載してるので、とても助かってます。

デリッシュキッチンも悪くはないと思いますが、僕にはちょっとピンときませんでした。

どちらか選ぶといえばクラシルでした。

30代女性

デリッシュキッチンもクラシルも短い料理動画で見やすいけど、クラシルのほうが普段のお料理に使えそうなメニューが多いと感じます。

家にある材料や少し買い足すだけで作れたり、簡単そうだったり、複雑でないものが日常のメニューには良さそうです。

デリッシュキッチンはSNS映えしそうな動画が多く最初は目を引きますが、実際に作ることを考えるとクラシルのメニューなのかなと思います。

あとデリッシュキッチンはやけにチーズを使った料理が多く、どれも似たような印象があります。

20代女性

クラシルにはデリシュキッチンと違い各レシピにコメントが付けられます。

コメントには料理の感想だけでなくレシピへの質問、質問返しも行われています。

コメント以外にも実際にユーザーが作った料理を写真で載せる機能もあり、レシピ検索をする際についつい見てしまいます。

淡々とレシピの検索や閲覧をするだけならデリシュキッチンでも構わないのですが、料理初心者な事もあり他のユーザーの意見や実際に作ってみての出来なども参考にしたいのでいつもクラシルを利用しています。

20代女性

結婚してから毎日の献立を考える際にいつもお世話になっているほど使いやすいことと、テレビ番組でクラシルの代表取締役がまだ25歳の青年で、彼のビジネスにかける情熱やアイディアが凄いなと感じたため、クラシルの方が好きです。

レシピ通りに作って味も美味しく出来ますし、余った材料を打ち込むとまたその材料を使った別のレシピがたくさん検索出来るので、食材を捨てたり無駄にすることなく使い切ることが出来てとても便利なところも気に入っています。

20代女性

ラインのコマーシャルでクラシルに興味を持ち使い始めてから料理のバラエティが増えました。

母も愛用していて、夕飯でいろいろな種類の副菜が出てくるようになりました。

余り物の具材で美味しいものが簡単にできてしまうので本当に便利で毎日愛用しています。

また簡単なデザートの作り方もたくさんあって魅力的です。

デリッシュキッチンはまだ使用したことがありませんが、クラシルで全然満足できているのでデリッシュキッチンを使用する必要がないです。

40代女性

動画で見れて分かりやすいし作る時間も早く簡単な料理が沢山ある。

料理を探すのも簡単だしレパートリーが、多い。

時短で誰でも素早く出来る。

調理材料も見やすく、料理の出来上がりの見栄えも良い。

食材が簡単に手に入る物が多い。他の料理本などは、材料が何処に売ってるのかさえ分からない物もあり、中々作れないし調理方法も面倒だったりすますが、クラシルなら簡単。

簡単に作った物には見えない料理が多く、栄養バランスも良いと思います。

-生活, 食べ物
-, , , ,