
ZOFFとJINSどっちが安い?格安メガネ作成におすすめはどっち?
2018/01/28
安くメガネを作るにはおなじみのZOFFとJINS
ショッピングモール等に多く店舗を構えて随分身近に感じるようになってきましたね。
そんな格安メガネを手頃に手に入れる為にあなたはJINSかZOFFどちらを利用しますか?
年齢・世代別に意見比較してみました。
Contents
ZOFF派の意見
40代女性
単純に自分の好きなデザインと色合いが多い事です。
シンプルなのからカラフルまでフレームが選べる楽しさがあります。
安い物を購入しましたが意外と頑丈で壊れにくい所も高評価です。
JINZはもう少しフレームの色や模様が落ち着いた色が多いと嬉しいです。
可愛い柄も多いので若い方にはいいなと思いました。
ZOFFは最初安くて驚きましたが、最近は特別どちらが安いとかが無くなっているので正に色と形が合うかどうかでZOFFが多いです。
30代女性
デザインや色あいが好きです。
通勤途中にZOFFの店舗があっていつも見かけていました。
ロゴと一緒にシベリアンハスキーの仔犬が使われている看板は犬好きには心惹かれるデザインです。
仔犬と通勤途中でほぼ毎日目にしているとなんとなく親近感があります。
いつもお客さんが入っていて人気があるなというイメージも強いです。
水原希子さんがイメージモデルでCMに出ていた時、「メガネっ子かわいいな」と思ったこともあります。
オシャレにメガネをかけたい人におすすめのブランドだと思います。
20代女性
昔からZOFFを利用しているので,ZOFFの方が愛着があるからです.
また,JINZもアウトレットやショッピングモールに入っているので,たまに見に行くのですがあまりしっくりと来るメガネフレームがないのでいつもZOFFで購入してしまいます.
またJINZは混みすぎていてゆっくり見れないので買う気がしません.
またZOFFは値段も手ごろなので,フレームに飽きてきたらまた新しいメガネを買いやすいのでいつもZOFFを利用します.
20代女性
私は普段からメガネを使っているのでどちらの店舗も利用したことがありますが、最近はZOFFをよく利用しています。
理由は、近くにZOFFの店舗があるということと、ディズニーとのコラボ商品をたくさん取り扱っているからです。
私はディズニーが大好きなので現在使っているメガネもZOFFのディズニーコラボ商品のメガネです。
ディズニーのメガネを購入するとメガネケースもディズニーのものが選べるのでとても可愛くて愛用しています。
20代男性
近所にはどちらもありますし、両方でメガネを買った事がありますが、ZOFFの方が店員が親切でした。
JINSが不親切というわけではありませんが、ZOFFの店員は視力を測るところから始まってフレームを選ぶところまで、しきりにこちらに問いかけをして様々な事を確認してくださいました。
時折眼鏡に関する雑談なども快く応じてくれました。
2つのブランドは価格がほぼ同じなので、より良いサービスや居心地の良いと感じたZOFFを選ばせていただきました。
20代女性
どちらの眼鏡も購入したことがありますが、ZOFFは比較的シンプルなデザインが多いように感じます。
JINZは、洋服のブランドとのコラボ商品を購入したことがありますが、ZOFFよりも高級感があり、お洒落なものが多いのが良いと思います。
ZOFFは、着け心地・シンプルなデザインが自分の好みに合っており、デザインがシンプルな分、料金もJINZよりも安く、お店にも行きやすいため、ZOFFの方が好きです。
アウトレットに入っているZOFFに、メガネの調整のため、何度か伺った際も、丁寧な対応をしてもらえるので、気にいってます。
20代女性
他のメガネメーカーと比べて価格も安く、可愛いデザインも多いです。
軽い素材で作られたメガネもあり、長時間メガネを使用する人にオススメな商品もあります。
ディズニーとのコラボデザインもあり、ディズニーが好きな人にもオススメできます。
店舗のスタッフも親切な方が多く、視力の悩みに対して真剣に親身に相談を受けていただけました。
フレームの耐久性も良く、多少曲げたり力を加えた程度では折れたり曲がったりすることはありません。
20代男性
JINZとZOFFの両方の眼鏡を過去に買ったことがありますが、全体的にZOFFのほうが値段の割にデザイン性が高くスタッフの対応も非常に良いものだった。
両社とも即時渡せるのを売りにしていますが、私の場合は乱視の角度が珍しいタイプでありJINZでは毎回入荷後の引き渡しとなったがZOFFでは在庫にて作成することができ当日の受け取りが毎回可能であったこと。
度数の調整も6か月以内なら対応して頂けたので、私はZOFFのほうが好きです。
40代女性
目が悪く、普段からメガネをかけているのでメガネ屋さんへはよく行くのですが、ZOFFのメガネの方がJINSより、圧倒的にデザインがオシャレで、トレンド感もあり、種類も多いので選ぶのが楽しくなります。
実際メガネを使ってみても、ZOFFのメガネは、軽くて使いやすいです。
一日中かけていても目が疲れにくいですし、頭痛にも悩まされません。
値段もZOFFの方が安いと思います。
ZOFF行くたびに新しいデザインのものが並んでいて、見ると欲しくなるぐらい素敵です。
30代女性
zoffの眼鏡のほうがオシャレなデザインが多く、私の好きなリサラーソンとのコラボレーション商品も販売しており、大人でも可愛くみせられるような眼鏡があるからです。
眼鏡の質はzoffもjinzも変わりはないと思いますがzoffのほうが作りが凝っているような気がします。
私の服装が無印などのシンプルな服が多いのでzoffの眼鏡の色合いなどがとても似合うように感じます。
価格もオシャレな割に安いのが多いので
気に入っています。
40代女性
デザインがシンプルだけどなかなか好みに合っているのと、色のオプションも私の好みが多いのでよくZoffを利用しています。
ほぼ半年に一度メガネを作るのですが、だいたい9割くらいの感覚でZoffにお世話になってます。
家から一番近い繁華街の駅ビルの中に店舗があるのでとても利用しやすいというのも大きな理由です。
ふらっと行ってフレームを選んで検眼をしてもらって、そのあと他の買い物をしている間につくってもらえるし、その日のうちに取りに行けなくてもいつも利用する駅なので後日立ち寄りやすいのもありがたいです。
20代女性
いま使っている眼鏡も両方zoffです。
初めて作った眼鏡ですが、当時も今もどちらかと言えばzoffが好きです。
理由はディズニーコラボが可愛いからです。
両方とも近くのイオンに入っていて両方を検討したし、その後も使い分けとか考えた方がいいからもう一つ欲しいなと思っていますし、それ以外にも家族のメガネ作りを手伝ったりして、ちょこちょこ探していますが、今のところzoffのディズニーコラボが一番お洒落でかわいいです。
JINS派の意見
40代女性
JINSの方が眼鏡の種類やデザインの種類が多いと思います。
ZOFFとJINSの両方のお店に行ってみたのですが、比べた結果、JINSの方が私好みの眼鏡が多くありました。
どちらも自宅から自転車で行ける距離にあるのですが、デザイン重視でちょっと距離の遠い店舗でもJINSで眼鏡を購入しました。
ちなみに2つ購入しています。
不具合があった時もすぐに対応してもらえるので、JINSで購入してよかったと思います。
私の生活に眼鏡はかかせないので、これからもJINSで購入したいです。
40代男性
私が住んでいる町は都心部から離れているので中々お気にのメガネブランドが見付から無かった時に、出会ったのがJINZを扱っているブティック店でした。
主に眼鏡使用と言っても目が悪い訳では無く、仕事上でパソコンを扱う仕事の為にパソコン用のブルーライト入りのメガネを掛けている際に私が拘っているのがメガネフレームのデザインです。
人と違ったデザインで有りながらそれでいて、スポーティさを醸し出しているのがJINZで有り私自身のお気に入りの商品です。
30代女性
店舗数が多いからです。
店舗数が多いと、出かけた時に万が一、メガネにトラブルがあった場合、すぐに近くの店舗へ行き、対応してもらうことができます。
JINSなら、大きい商業施設ならたいてい入っていますので、買った場所でなくてもすぐに見つけられます。
ZOFFの場合、店舗数が少ないので、今いる場所の付近にはないということが結構あります。
店舗を出す場所も良かったりするので、メガネを購入した際は、出来上がるまでの時間に、他の店で買い物をしたりと、待ち時間が苦痛じゃないです。
40代女性
実際に両方使用してみての感想はJINZだからです。
まず、JINZのほうが接客に力をいれているなと思います。
必要以上にまとわりつかないので、商品をゆっくり見ることができます。
そして、こちらが質問をしてからはじめて、色々なことを話してくれるので、距離感がとてもいい感じです。
又、キャンペーンもよくしているので、結構お得だったりします。
ZOFFはCMがとてもインパクトがありますが、トータルではJINZのほうが好きです。
30代女性
社会人になって自分で初めて買っためがねがJINSでした。
値段も手頃なものが多いのと、デザインや形がまず気に入りました。
あと、耳が全然痛くならずに掛けられて使い心地も良いので気に入っている一つです。
Zoffのめがねもディズニーのデザインのを持っていますが、つけ心地を比べると、個人的には断然JINSのめがねが良いなぁと思っています。
普段はコンタクトなのですが、目が疲れた時など仕事の時に、掛けるときに軽く掛けられるのが良いです。
20代男性
個人的にはJINZの方が好みで種類が豊富のように思える点や常に客を飽きさせないための工夫をしているように思える。
JINZの方が初期の勢いがすさまじくそれを常に続けており、すぐにできるように30~60分でできるのも魅力。
また、JINZはショッピングモールにあったりするのでその間は時間を潰せるようにの立地条件にもこだわりを感じられる。
個人的にはZOFFの方が後発なイメージを持ってしまっており、JINZの方が広告などのCMにもお金をかけているので知名度にも差を感じる。
30代女性
どちらもオシャレなメガネが多く置いてありますが、家の近所にあった為、よくJINZに行きました。
しかっりと視力を測ってくれ丁寧な対応をしてくれました。
しかし、一度だけ足を運びZOFFへも行ったことがあります。
しかし、色々検査をしてくれましたが、店員の対応が今一つだったので購入をやめました。
ただ、ZOFFの方が、空いていて待ち時間もなくすぐに対応してくれました。
JINZは時間がかかるので、そこだけが少し残念ですが、これからもJINZを利用すると思います。
20代男性
JINZの方が自分の顔に合う形の眼鏡が多かったのでJINZにしました。
私は眼鏡の縁が黒くて太い眼鏡が好きなのですがその眼鏡がJINZの方が種類があって安かったのでそちらを選びました。
JINZのほうがPCをする際に適していると思ったのも選んだ理由の一つです。
ブルーライトカット機能があるのでPCを長時間する自分にとってJINZの方が長時間PCをする私にとっては適していましたしその機能があるPCが低価格で手に入るのでJINZの眼鏡を選びました。
20代女性
眼鏡はZOFFとJINZ両方購入経験があります。
ZOFFは三年ほど前、JINZは一年半前に購入しました。
私はJINZをおすすめしたいと思います。
何故なら、ZOFFの眼鏡は購入して一年と少しで壊れてしまったからです。
どの部分が壊れたかというと、鼻あての金具の針金のようになっているカーブした部分が壊れたか折れてしまいました。
耐久性に優れているのか、現在使用しているJINZの眼鏡は1年半以上使い続けることができてきます。
40代女性
店舗が近所のショッピングモールにあり、二度購入した事があります。
ディスプレイも選びやすく並んでおり、店員さんが横に付くでもなく、こちらから声をかけるまでそっとしておいてくれて、商品をゆっくり自分のペースで見る事ができるので、とても良かったです。
また、実際に購入した際には、お値段は安い物なのに、一つずつとても丁寧に扱っていて、梱包もしっかりしていたので、驚きました。
また購入する機会があったら、JINZを選びたいと思います。
30代女性
JINZはパソコンのブルーライトを軽減するレンズがあり、パソコン作業をするので必ずつけています。
また紫外線カットもコーティングがあり、レンズの色が多少濃ゆくなりますが、これもつけています。
目から入る紫外線は、体にも影響し日焼けしてしまいます。
サングラスはなかなかできないので、メガネで紫外線もカットできるのは魅力的です。
メガネは数年で買い換えることが多いので、リーズナブルなメガネで十分です。
JINZは近くにも店舗があるので、数年に一度利用しています。
30代女性
私はZOFFよりもJINZの方が好きです。
その理由は、なんと言っても品揃えの良さです。
ZOFFも一見おしゃれなメガネが多く揃っていますが、JINZの方がカラーバリエーションやレンズのタイプが豊富で、「ZOFFで決めてしまわなくて良かった」となるのがいつものパターンです。
私の住んでいるエリアにはJINZの大型店舗があるので、歪みの調整やクリーニングなども快く受けてもらえて、次にメガネを買う時もJINZにしたいと思います。
40代女性
ZOFFとJINSの両方を利用したことがあります。
JINSは薄型非球面レンズもセット料金に入っていて追加料金無料。
私は度が強いメガネなので、薄型非球面レンズにしないと分厚いレンズになってしまいます。
他のメガネ店では大抵追加料金で高いレンズにしないといけないんです。
ですがJINSだと基本料金で私のような度の強いメガネも作れちゃうから、すごく安くできて助かります。
ZOFFも安いですが、薄型非球面レンズは追加料金が発生するので少し高くなってしまいます。
30代女性
デザイン性はJINSよりもZOFFの方が可愛いと思いますが、店舗の数が少ないので欲しい時に近くにないということが多いです。
もう少し店舗数が増えるかアクセスのよい場所にできたらZOFFの方に揺らぐかもしれません。
品質的には両者とも同じくらいだと感じます。
ただやはり身近という点でJINSで購入することが多いです。
あとモデルにあまりお金を使っていないのかJINSの方が割安感はあります。
モデルが着用すると実感となるのでどちらがよいかは分かりかねますが、価格も考慮の点になるので大きいと思います。
20代女性
ZOFFは言うほど安くない。
少し目が悪い程度ならいいかもしれないが、かなり視力が低い人の場合ふつうはレンズを薄型にする必要があるけれど、ZOFFは追加料金がかかってしまう。
追加料金分も合わせると格安メガネとはとても言えないような金額になってしまう。
その一方でJINZはレンズの取り寄せなどで1週間程度かかる場合もあるが、無料で対応してくれるのがいいと思う。
デザインも値段相応だと思うし、メイン使いだけでなくトレンドの形のメガネを追加で買いたい場合などにはとてもいいと思う。
30代女性
長年、JINZのブルーライト遮光機能のついている眼鏡を愛用しているからです。
この眼鏡を使うようになってから目が疲れにくくなりました。
効果があると感じています。
また、ZOFFよりもJINZのほうが自分の生活圏内にたくさん店舗があって便利だからです。
眼鏡が壊れた時や新しいものを買いたい時にすぐに出かけられるので助かります。
また、自分の持っているクレジットカードで支払うと普通に買うよりもポイントがたまるのでJINZのほうを好んで利用しています。
40代女性
自分も長年眼鏡をかけつづけて、最近では格安メガネをよく購入しています。
ZOFFとJINZはどちらも購入経験ありますが、私はJINZのほうがサービスいいなと思っています。
実際世間的にはどちらが人気なのか、あまりこういったアンケート結果を見かけないので気になるところです。
皆さんがどちらを選ぶか、理由も含めて知ることができたら、今後のメガネ購入の参考にもなっていいなと思いました。
40代女性
職場や地元の近隣にいくつもあって、敷居が低いので店舗に行きやすく、店員さんも許せる範囲のフレンドリーさと丁寧さを兼ね備えているので、気軽に眼鏡の相談やメンテナンスがやりやすいので、とても重宝しています。
とても安くてキャンペーンもよくやっているので、いくつか持っていないと不安なので予備が欲しい私としては、
購入時にためらわず、手間がかからないJINZの方が良いと思っています。
PC専用、花粉症のひどい時用等、その都度、要望にある程度安価で答えてくれる点も、気にいっています。