
女の子のおもちゃ【シルバニアファミリー】と【リカちゃん】どっちがおすすめ?
小さい女の子のおもちゃにシルバニアファミリーとりかちゃん人形はどちらが喜ばれるだろう?
今の子供はどっちが貰って嬉しいのだろうか?
プレゼントにあげるなら両親はどっちを子供にあげたいのだろうか?
今回は性別・世代別にどちらがいいのか様々な意見を集めてみました。
これを読めばおじいちゃんやおばあちゃんからお孫さんへのプレゼントや友人の子供にプレゼントをあげる場合等でも参考になりますよ。
女の子のおもちゃはシルバニアファミリー派の意見
40代女性
色んな動物がいて可愛くて色んな家族が作れて家や車とかもあって、今では何種類も動物があるので昔はあまりなくて集めるのに大変でしたが、今はたくさん色んな動物家族があるのでたくさん集めています。
子供だけでなくて大人も楽しめます。
リカちゃんも好きですが、コレクションとして集めて楽しめるならシルバニアファミリーだと思います。
3年2組の仲間たちシリーズもあります。
そちらもシルバニアファミリー同様集めると楽しいです。
色んな動物家族を変えたりとかで楽しめて遊べます。
40代女性
シルバニアファミリーはとにかく小物が小さくて可愛い。
シルバニアファミリーが住む家も明かりが灯ったり、屋根があってちゃんと1軒の家になっています。
リカちゃん人形の家は床と壁のみで屋根がありません。
床や壁も紙で出来ています。
あまりにも小さい子だとシルバニアファミリーの小物や家具を誤飲してしまう恐れがありますが、
ちょっと大きい子には絶対シルバニアファミリーがおすすめ。
大人でも可愛い家具や小物を見ているだけで癒されるので、自分の子どもにはシルバニアファミリーを買ってあげたいです。
40代女性
シルバニアファミリーには夢がある。
お人形も動物。ちっちゃくて可愛い。
ままごと遊びならりかちゃんでもいいですが、シルバニアなら大人になっても楽しめます。
家具の一つ一つが、楽しめます。
少しずつ買い足して自分の理想のお家も作れますし、お友達も増やせる、おもちゃの域を超えインテリアとしても最高。
いずれ「こんなお家に住みたい」と、子供の想像力も養えます。
それに、りかちゃん人形だと時代に反映して作られていますが、シルバニアは、流行なく定番の王道です。
20代女性
私は小さい時にリカちゃんもいくつか持っていましたがよく遊んだ記憶があるのはシルバニアファミリーでした。
シルバニアファミリーは沢山のお家や小物に人形に種類が沢山豊富でかなり集めていた記憶があります。
誕生日やクリスマス、おこずかい、何でもない日にでもねだって買ってもらったりしてました。
シルバニアファミリーは小物とお家さえ集まれば自分の好きな家のコーディネートが出来たりお人形を使ったおままごとみたいな感じで凄い楽しめました。
30代女性
リカちゃんも可愛いですが、着せ替えが主なので何体か買わないといけません。
それなりにお値段もします。
シルバニアは人形や小物が小さく種類も豊富です。
友達が来たときに何体も持って楽しそうに遊んでる姿をみてコチラまで楽しい想いができました。
シルバニアも家や小道具などそれなりにお金はかかりますが、アウトレットがあったり小物の単価は高くはないので集めやすいです。
動物シリーズや家族も何体もあり大人の私でも見ていてあきません。
30代女性
子供の頃シルバニアファミリーもリカちゃん人形も遊んだ経験がありどちらも大好きでした。
シルバニアファミリーの細かいところまで丁寧に作られた小物類が好きで、結構大きくなるまで遊んだ記憶があります。
小さい部品が多いので、小さい頃はあまり姉に仲間に入れてもらえず、一緒に遊んでもらえるようになった時、自分かすごいお姉さんになったみたいな気持ちで嬉しかったです。
まだ子供が小さいけど、もう少し大きくなって興味を持ったら、買ってあげたいと思っています。
20代女性
シルバニアファミリーは取り扱っているおもちゃ屋さんが多く、どこでも購入しやすい。
家や小物、うさぎや猫のキャラクターなど商品の種類がかなり多く、子供と一緒に選ぶのがとても楽しい。
商品そのものは決して安い値段ではないが、それが逆に特別感を演出しており、クリスマスや誕生日プレゼントに最適である。
また、子供が成長してシルバニアファミリーで遊ばなくなっても、インテリアの一つとして部屋に飾っておけるのもよい。
20代女性
リカちゃん人形に比べてシルバニアファミリーは動物がキャラクターのためキャラクターの種類が豊富である。
そして、それぞれの動物に赤ちゃんから父母とファミリーの人形があるし、子どもも飽きずに楽しめる。
また、動物がテーマであり、1体1体の動物の顔も柔らかく温かい印象を受けるため、まだ幼い時から親しみやすく、大きくなってからも遊べて長期間遊び続けられる。
さらに家族がテーマであるため幼い時からおままごととして家族関係を知ることができたり、楽しむことができる。
30代女性
動物や家具が豊富で揃えるのが楽しいからシルバニアファミリーの方がいいと思います。
動物は小さい頃から興味を持つ子が多いと思いますので、シルバニアファミリーは可愛らしい動物がたくさんいて、小さいお子さんでも興味を持つと思います。
それから、リカちゃんよりもシルバニアファミリーの方がコンパクトで収納にも便利です。
うちの子は大きくなってからも遊んだのはリカちゃんよりもシルバニアファミリーでしたので、シルバニアファミリーをオススメします。
30代女性
リカちゃんは着せ替えに特化していると思いますが、シルバニアファミリーは小さな世界を自分の好きなように配置したり出来るので、私はシルバニアファミリーがおすすめです。
キャラクターもたくさんいますし、建物の種類も豊富なので、子供は飽きることなく遊べると思います。
私自身、子供の頃はシルバニアファミリーが欲しくて親にねだった経験があります。
全てそろえると高くつきますが、ちょっとした建物と動物たちを少し買うだけで十分遊べます。
20代女性
可愛いし種類も豊富で、おもちゃとして使い終わった後もインテリアにもなるからシルバニアファミリーの方が好きです。
リカちゃんはお洋服を脱がされたり、髪を切られてしまったりと、すぐに使えなくなってしまいました。
お化粧する、と称してマジックペンでいたずら描きをされてしまったこともあります。
人型なので処分するのにも困りました。
シルバニアファミリーは見た目が小さな動物なので変な風に遊ばれることもなく、なりきりおままごとに使われています。
20代女性
昔から遊んできて、リカちゃんより楽しいと思えるからです。
人間味のあるリカちゃんよりも動物の方がかわいらしいですし、シルバニアファミリーはそこそこ大人になって家シリーズや色んな動物のお父さんやお母さん、子供たちを集めるコレクションを趣味として大人になって楽しんで、飽きたら自分の子供に遊んでもらっても無駄にならないのかなと思います。
リカちゃんはコレクションはできますが時代によって様子が変わるので自分の子供に引き継ぐのは向いていないなと感じます。
30代女性
幼い頃に両方で遊びましたが、大人になった今、自分の子供に与えるならシルバニアファミリーが良いと思っていましす。
リカちゃんの場合ドールハウスでたくさんのギミックなどもあり楽しいですが、全体的にカラフルなプラスチック感です。
それに引き換えシルバニアファミリーは精巧な作りで家具や食器などの細かいところまで大人になった今でも感激するほどの作りです。
またキャラクターが全て動物なこともあり、ファンタジーの世界観で遊ぶことができます。
リカちゃんの場合は人なので子供達が遊んでいるのを見ても、どうしても現実的な会話や行動でドール遊びをしているのでどんどん生意気というかませてしまう気がします。
シルバニアファミリーは子供が出しっ放しにしてあってもインテリアとしても可愛いので、シルバニアファミリーがいいと思いました。
40代女性
子供の頃からシルバニアファミリーがありました。
リカちゃん人形よりかわいい動物がたくさん揃っています。
自分の好きなように部屋を変えたり、飽きないようにたくさんの種類の家具も揃ってきています。
ケースにいれて家に飾っておいてもとてもかわいいです。
時代変わらず、次に子供が産まれても動物の方がなじみやすく、男の子も女の子も遊べます。
種類がたくさんある為、いろんな物が欲しくなり金額がかかってしうかもしれませんが、私はシルバニアファミリーがおすすめです。
20代女性
大抵の女性は小さい頃、お人形さん遊びをしていたはずです。
また、大人になってもシルバニアファミリーやリカちゃんが好きな方も、中にはいらっしゃいます。
大抵の女性がこのアンケートなら答えられると思い、選択しました。
自分がシルバニアファミリーを選んだ理由は、ウサギや犬などの可愛らしい小動物が大好きだからです。
おもちゃ屋さんやインターネットでシルバニアファミリーのお人形さんを見ていると、どの子もとても可愛くて癒されます。
部屋のスペースに余裕があればシルバニアファミリーを集めたいぐらい好きです。
20代女性
種類が豊富で可愛い。
色んな動物がいるのも魅力的なのと小物やお家など組み合わせは本当に無限大に近いくらいあると思います。
大きい家を買って並べるのも可愛いし動物単体で並べても可愛いです。
また単体だと物が小さいので狭いところにも飾れて場所を取りません。
こだわってしまうとたくさん買わなきゃいけないのでお値段は上がりますがそのぶん素敵なシルバニアファミリーが
出来上がります。
動物を統一するのも素敵ですし色んな動物を混ぜて飾るのもどっちでも可愛いです。
60代以上女性
リカちゃんは人間に近い形なので、現実と比較してしまいます。
両親の職業などもエリートという感じがします。
子供の頃はそのような感覚はないのかもしれませんが、大人になると、シルバニアファミリーのように動物を擬人化したほうが、馴染みやすいように思います。
どちらもおうちはありますが、シルバニアファミリーのほうが、家具や小物の一つ一つがとてもリアルに細かく精巧に作られているので、家の中を色々楽しむことができます。
30代女性
リカちゃんと違ってシルバニアファミリーは小さいながらもファンタジーな世界を創る事が出来るからです。
そして、動物に対して、物に対して優しい心を育む事もできます。
ただ、細々としたアイテムになるので、部屋に広げて遊んだ後、片付け忘れてしまうと痛い思いをしますが…。
リカちゃんもとても素晴らしいお友達だと思いますが、とにかく洋服が欲しくなり、シルバニアファミリーのような世界観を想像して創るとなると少し難しい、とわたしは思います。
20代女性
小物が充実しているから集めるのが楽しい。
家も種類が多く今では家に明かりが付いたり3階建てでクオリティーが高いし家具も種類も多いから集めがいがある、車も種類が増えてるしコレクションするのも楽しい。
人形も年々増えていて全部集めたくなる。
人間の人形だと怖がる子もいるし私自身あまり好きではないから動物の人形を子供に渡しても怖がらないからシルバニアのほうがおすすめ。
大人から子供まで幅広く楽しめるし古いものでも遊べるところがいい。
30代女性
幼いころ、シルバニアファミリーもリカちゃんも両方持っていてよく遊んでいましたが、結局最後まで長く愛用していたのはシルバニアファミリーでした。
いろんな動物のキャラクターや家、家具の種類があり少しずつ増やしていって楽しめますし、子供が使わなくなっても飾っているだけで可愛いです。
またその子供にまた子供が生まれれば引き継いで使わせることもできます。
代々その家で愛用されているシルバニアファミリーがそれぞれあるのはとても魅力的だとおもいます。
20代女性
動物の人形なので、大きくなっても飽きずに楽しめそう。
サイズもかわいらしくて、他のおもちゃのお家やお店でも違和感なく遊べるのがいいところ。
着せ替えもできて、「お友達」のバリエーションも豊か。
インテリアとかつい揃えてしまいたくなる楽しさがいい!
何より、リカちゃんの顔は好き嫌いがありますし...。
シルバニアファミリーもちょっと可動域が小さいのが遊んでいた当時の不満ではありましたが、今はどうなんでしょう。
30代女性
幼い頃リカちゃん人形だけ持っていたのですが、中学に入る頃には遊ばなくなったので母が処理しようとしたのですが、処理の仕方で悩んでいました。
普通に捨てるのは怖いからと言ってました。
シルバニアファミリーは大人になった今でも可愛いなと思い、リビングに飾っているママ友もチラホラいます。
飾っていても違和感もなくシルバニアファミリーが好きで集めてるって言葉にも全く違和感ないです。
リカちゃんが好きは頑張っても20代までかなと思います。
私も昔持っていなかった分シルバニアファミリーへの憧れがあります。
子育てに余裕ができたら集めたいです。
女の子のおもちゃはリカちゃん派の意見
30代女性
シルバニアファミリーは小さい年齢のこどもにはパーツが小さすぎて上手く遊べません。
繊細な作りなので壊れやすいパーツも多々あります。
細かいパーツをひとつずつ集めていく楽しさはありますがその分お金もかかります。
リカちゃんはお人形でごっこあそびができる年齢になれば割と小さいうちから上手に遊ぶことができます。
髪を結う楽しさもあり、お洋服の着せ替えで自分なりのコーディネートも楽しめます。
幼稚園、小学校に上がるまで長く遊ぶことができるのでリカちゃんはオススメです。
30代女性
りかちゃんは、長持ちします!私が子供のときに使っていた人形を、今は娘が使っています。
シルバニアもありましたが、はげてしまって、なんだかかわいそうなことになっています。
お洋服の着せ替えなど、子供の小さな手では難しいのですが、4歳くらいになると、りかちゃんくらいの大きさがあれば、子供でも自分で出来るようになりました。
キッチン用具などの細々とした部品も、いくらか大きいので、口に入れてしまう可能性も幾分少ないかなと思います。
危ないので、見守りは必要ですが。
40代女性
リカちゃんのむかしのイメージは髪の毛が紅茶のいいにおいというイメージがすごく強く。
進化したリカちゃんからもハーブティーのいろんな好きなにおいのリカちゃんがあればいいな~と夢見てしまう。
リカちゃんアロマ!!!でも進化してお化粧やお洋服もすごくかわいいくなったなとSNSを見て思います。
リカちゃんは永遠の女のこの憧れですね。
わたしもリカちゃんになりたいです。
リカちゃんのスタイルやファション参考にしたいです。
30代女性
3姉妹だったので、幼少時どちらも持っていて遊んでいました。
シルバニアファミリーは小さいので、どちらかというと母も一緒になって家具や家族を収集して飾るのがメインだった気がします。
リカちゃんは、姉妹や友達とも一緒にママゴトして遊んだり、洋服や小物を作った経験もあります。
リカちゃんファミリー以外にもジェニーちゃんやバービーちゃんなども一緒に遊んでいました。
洋服のコーディネート術はリカちゃんで学んだ気がします。
40代女性
シルバニアファミリーの人形は単体でなく家族のようなセットになっているのが嬉しい。
人形以外の家や家具などの種類が豊富で作りはしっかりとしている。
リカちゃんハウスは紙の部分があったりするのでそういうところはシルバニアファミリーが良いとは思うが、シルバニアファミリーは人形が小さいので不器用な子供には着せ替えが難しく小物も小さいのでちゃんと片付けているつもりでもどこかにいってしまいがち。
長く使っているとふわふわしている人形の表面がどんどん剥げてきてツルツルになってきて可愛さ半減。
40代女性
まずシルバニアファミリーは動物が擬人化されているキャラクターですが、リカちゃんは架空の人物の人形です。
より現実の生活に近い遊び方ができ、子供の教育玩具としても実際的だと思います。
またリカちゃん人形は自分で洋服を作ったりして着せ替えを楽しめることが購入目的として大きい点です。
シルバニアファミリーについては人形自体が小さいので、幼い子供向けではあるものの飾って楽しむ大人向けコレクションの要素が強く「遊ぶための人形」としてはリカちゃん人形の方がより実際的だと言えます。
40代女性
女の子のお人形遊びの楽しみは着替えができること、自分の代わりに洋服で疑似体験ができることだと思います。
リカちゃんの洋服のクオリティは、人が着る洋服を縮小して制作していると聞いたことがあるので、そのときの時代背景を写すようです。
リカちゃんの顔も変化していて、流行りの顔つきに似せていくことだそうです。
リカちゃんキャッスルには行ったことがありませんが、女の子はリカちゃんには憧れをずっと持ち続けていくのです。
20代女性
私は、リカちゃん人形の方がひとつひとつの物が大きいので扱いやすいと思います。
シルバニアファミリーは人形の手などが小さくて動かしにくいですし、洋服の着脱がしにくいです。
リカちゃん人形は洋服も大きめで小さい子供でも着脱がしやすいと思いました。
また、リカちゃんの髪型を変えてみたり、メークができるので好きなように遊べて楽しいと思います。
シルバニアファミリーは人形が硬いし何も変化しないのでリカちゃんを選びました。
40代女性
シルバニアファミリーは揃えるのが面倒。
リカちゃんさえあれば、そこにすべてをつぎ込めばいいと思います。
色んなドレスやアクセサリーを買ってあげることが出来て、自分がキレイにしてあげる喜びを感じることが出来るのがいいです。
また一緒に内緒の話を出来るお友達としても扱うことが出来るのもいいです。
ひとりでひとつを楽しみ抜く方がなんだか充実している気がします。
服を揃えてコーディネイトしてオリジナルな自分だけの子を作り上げる楽しみもある点もいいです。
20代女性
リカちゃんの方が、より自分を人形に投影することができると思うからです。
シルバニアファミリーは森の動物たちなので、ファンタジーの要素が強いですが、リカちゃんは同じ人間なのでよりリアルなごっこ遊びができると思います。
また、子どもには買えないようなドレスやかわいい靴などの小物類を身につけさせたり、お化粧をしたりと、女の子が自分でやりたくてもなかなかできないことを間接的に経験し、満足することができるところも魅力の一つだと思います。
30代女性
子供たちが今絶賛ハマってます。
たまにリカちゃんと男の子を使って「壁ドンごっこ」をします。
子供たちの人形あそびも進化しつつ、昔と比べて色んなリカちゃんのお友達、機能、かわいい洋服も多数あります。
親も少々ハマり気味で新しい洋服、グッズ選びが楽しみでもあります。
たまにリカちゃんのDVDがファストフードでもらえるのですが、ストーリーが茶番過ぎて笑えます。
シルバニアもかわいいのですが小物が小さくて絶対紛失しそうなので購入までには至らないところです。