比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

メーカー

ソースのおすすめは「イカリソース」と「カゴメソース」ならどっち?

2018/04/08

イカリソースとカゴメソースはどっちが美味しいのか?

人気があるのはどっちなのか。

性別・世代別に好みにちがいがあるのかもしれない。

今回はカゴメソースとイカリソースのどっちがおすすめなのか意見比較してみました。

                   Sponsored Link

イカリソース派の意見

60代以上女性

生まれ育った実家のソースがイカリソースでマークもセットできっちり記憶されています。

小さいときは他のソースや種類などもいろいろあることも知らずに育だち、目玉焼きにキャベツの千切り、それに魚のフライとくればイカリソースをたっぷりかけて食していました。

大人になって、他のメーカーのソースも試しましたがウスターソースだけは未だに他のメーカーに譲れません。

小さい時に埋め込まれた記憶を変えるのは大変難しい気がします。

50代女性

どちらも対等なくらいの調味料の大手メーカーなのでなかなか難しいですが、カゴメの印象はケチャップの方が強くて、トマトを使ったものが頭にあります。

イカリはソースから始まった老舗で、ソースに特化して研究を重ねたということから、ソースはイカリ、ケチャップはカゴメと我が家では使い分けています。

昔からイカリソースの方がソースのイメージは強いです。

同じくらいの製品としては、イカリソースの方が多少価格面でも安く売られているように思います。

30代女性

ソースと言えば、大阪。

大阪でソースと言えば「イカリ」です。

一度店頭から消えてしまってからは「オタフクソース」に随分と世話になりました。

「カゴメソース」っていう選択肢は私の中には全然なかったですね。

大阪でカゴメソースが話題にのぼること自体、あまりないように思います。

イカリソースのフルーティーで親しみのある味わいは、小さいころから慣れ親しんだ味で、お好み焼きだけでなく、どんなおかずにもよく合います。

入手できるようになった今は、イカリばかり購入しています。

40代男性

野球は巨人、背番号は1か3の争い、たのきんトリオはトシちゃん、なんだかんだ聖子ちゃん好き、そんな世代の私にとってケチャップこそカゴメであり、ソースではいけないのです。

イカリソースが一番好きというわけではないのですが、カゴメソースは許せません。

デルモンテ派とカゴメ派でケチャップ戦争がありますが、カゴメはケチャップでこそスターでいられるのです。

イカリソース可もなく不可もなくCMの印象もありませんが民宿でよく出てきます。

50代女性

カゴメソースとイカリソースを比べたときに、まずは価格帯です。

大きさや品質は変わらないのに、特売以外はいつもイカリソースの方がリーズナブルに販売されています。

味の面では、カゴメソースの方が濃い目の味だと思います。

イカリソースは昔から変わらない味で、アッサリさっぱり感があると思います。

ソースの老舗といった感じです。

カゴメはどうしてもトマトケチャップのイメージの方が強くて、ソースの老舗と言えばイカリソースといったイメージがとても強いです。

カゴメソース派の意見

40代女性

イカリソースはとても安くて、調味料代さえ削減したいような立場に陥った時(夫婦のどちらかが仕事を辞めたり、病気になって入院した時など、生活が苦しい時)は、とりあえず醤油味では無く一応ソースなので、とっても助かるし、大多数の人がイカリソースを購入している事だと思います。

なぜなら、私も夫も余裕が無いので誰も行かない様な職場の面接に行っては辞めるので、安定している時期しか調味料の味にこだわれないからです。

カゴメソースはコクがあって美味しいので、その安定している時期に買う方です。

50代男性

子供の頃からソースはカゴメソースなので殆ど他の物は使ったことが無い。

小学生の頃住んでいた場所の近くにカゴメソースの工場があったので、カゴメソースの匂いがすり込み状態になっている。

最近久しぶりに近くをバイクで通ったが、匂いが全くしなかった、環境の問題で匂いを外に出さないようにしてるのだろう。

大人になってからオタフクソースとかコーミソースとかを使ったことはあるが、やはりカゴメソースがいいと思う。

イカリソース?なにそれ?おいしいの?

仕出し屋の弁当にミニパウチのソースが付いていたりする時があるけれど、イカリソースだったかもしれない。

味のコメントは控えさせていただきます。

慣れた味を変えるのは難しいのかもしれない。

色恋事だとコロコロ変える人が居るけど、そういう人は味覚も同じなのかもね。w

40代男性

なんとなく良く使っているからです。

まあ家の近所にあるスーパーマーケットで良く売っていて安いからというのも理由ですね。

安いと言っても数円の違いですけどね。

理由はともあれ安ければいいという感じです。

これと言って大きな理由はありません。

それにたまにポイントが余分につく商品だからというのもありますね。

これ以外には理由はありません。

特に味が違うということもないですし品質に違いがあるということは無いでしょう(厳密にいえば違うのかもしれないけど)。

50代男性

私の住んでいる地域では、何十年も前からメジャーなソースはカゴメ醸熟ソースでした。

長い間慣れ親しんできたカゴメ醸熟ソースは、メーカーの規模も大きく安心感もあって、誰にでも勧めることが出来ます。

一方のイカリソースは当地ではほとんど存在感がありません。

ブルドックソースやコーミソースといったブランドは根強いファンがいるようですが、イカリソースについて見聞きすることは全くと言ってよいほどありませんでした。

やはり存在感のあるカゴメソースが安心です。

50代男性

カゴメは名古屋に本社がありますので、名古屋出身の私としてはソースはカゴメです。

大学生となり他県で下宿するまでソースといえばカゴメの製品しか知りませんでした。

下宿して初めてカゴメ以外のブルドックソースなどがスーパーで販売されているのを知りました。

カゴメ以外のソースを使ってみましたが、20年近く同じソースを使っていた私としては、味がなじめず、今でもカゴメを使っています。

味噌といえば、赤味噌が名古屋では普通のようにカゴメがソースとしては普通です。

 

-メーカー
-