
タクシーで帰宅する時は家の前まで行く?少し離れた所で降りる?
タクシーで帰宅する際に運転手に自宅の前まで送ってもらうのか少し離れた場所で降ろしてもらうのかどっちの人が多いのだろう。
自宅がばれてトラブルになるのを避けるのか、メンドクサイから家の前まで送ってもらうのか。
年齢・性別・世代別に意見比較してみました。
Contents
タクシーで帰宅は少し離れた所で降りる派
30代男性
大荷物の時や、怪我や病気でふらふらな時は家の前までお願いしますが、だいたい料金メーターが変わりそうなところで降ろしてもらいます。
タクシーの運転手さんにどこの家の人が乗っていたのか、あまり知られたくないですし、近所の人にもタクシーに乗って来た事を見られるのは、ちょっと恥ずかしいしあまり知られたくありません。
また、家の前で降りた場合、タクシーがUターンしなくてはならないので、申し訳ない気持ちになります。
30代男性
やはり自宅の場所を知られたくないのとそもそも自宅近辺が狭い路地にあるので下手な運転手だと愚痴を言われたりメータが上がってしまったりと嫌な思いをする事が多かったからです。
正直運転手の腕前の問題をこちらの住んでる場所のせいにされるのは非常に苛立つものです。
そもそもタクシーを使う場合は交通手段がそれしかないか、歩くのも億劫なくらい疲れている等といった状態である事が多いので、そんな時に愚痴や文句を言われると金を払いたくなくなるのでそんな相手をしなくて済むように最初から配慮します。
20代女性
基本的にタクシーを利用するのが仕事で深夜になった際に先輩や同期と相乗りということが多いので、家の近くまで行くと時間がかかるし迷惑になるので少し離れたところで降りるようにしている。
仕事でなく遊びに行ったりした時でもあまり安易に家を知られることはしたくないので疲労困憊出ない限り少し離れたところで降りて家まで歩くようにしている。
タクシーの運転手も仕事なのでそこまで気にすることではないと思うがなんとなく住所を言いづらい。
50代女性
①タクシーの運転手さんの事を疑っているわけではありませんが、家が分かってしまうことが嫌だからです。
出来るだけ、トラブルの原因は作りたくないからです。
②近所の人に、「○○さんとこ、タクシーに乗って帰ってきた。」みたいな感じで、言われることが嫌だからです。
何かと詮索されることは避けたいからです。
③ちょっとのところで、タクシーのメーターが進んでしまって、「ああ、もったいない。」と思いたくないからです。
それなら、手前で降りて、節約です。
50代女性
タクシーを使うのですが、信用しない訳ではないのですが、運転手さんも色んな人がいるので、知らない人に家を知られるのが怖いので、少し離れたところで降りて、家を知られないようにしています。
今時の事件や事故に巻き込まれない為の一つの防御法にもなっていると思います。
それと、最後のメーターが上がることが多いので、行きすぎるのではなく、手前で停めてもらうようにしています。
もうひとつは深夜になると、ご近所の迷惑にならない場所を選んでとめてもらっています。
40代男性
私自身よほどのことが無い限りタクシーを使わないように心掛けています。
なぜなら、タクシーに使うお金はもったいないと思っているからです。
ですから、飲みに出て、自動車を運転できないようになれば、その夜は歩いて自宅に帰るようにしています。
あるいは、家に誰か居れば、車で迎えに来てもらいます。
どちらにせよ、家に帰るためにタクシーを使うことは考えたことがないのです。
家族の者も普段から「飲みに出たりとかで、迎えが必要な時は電話すれば迎えに行ってあげるから」と、言ってくれています。
なので、もし、何らかの理由があって自宅にタクシーで帰ることがあったとしても、タクシーを使ったことを家族に知られたたくないので、少し離れた所で降りて、そこから歩いて帰ると思うのです。
50代男性
自宅付近の道が狭くいりくんでいるからタクシーで自宅まで行きにくいから、広い道路のところで降りて、歩いて自宅まで帰ります。
また、運転手が、わたしを降ろして、帰るのに、帰りの道を説明するのが面倒だから、わかりやすいところで降ろしてもらいます。
あとは歩くといっても3分程度だから、雨が降っていなければそんなに苦になる距離ではないことも理由のひとつです。
要するに、狭くいりくんでいる所まで入ってもらうのが、運転手に気の毒だからですね。
タクシーで帰宅は家の前で降りる派の意見
50代女性
一人暮らしではないので住む場所を知られてもあまり危険に感じることはないです。
また、集合住宅なので部屋を特定される可能性も低く、離れたところから歩いて帰るよりも、家の前で降りてすぐにマンション内に入れるほうがリスクが低いと思っています。
年齢的にももうおばさんなので、タクシー運転手が自分に興味を持つとも思いません。
若い頃から家の前まで乗っていますが、そのことで危ない目にあったり嫌な目にあったりしたことはないので、大丈夫だと思っています。
20代女性
昼夜問わず、家の前まで行って貰います。
少しの距離でも歩くのが面倒で、タクシーで帰るということは、疲れたから、急いでいた、荷物が多いなどの何かしらの理由があって乗ることが多いからかなタクシーを利用します。
なので、どの理由にせよ、家の前で降りる方が楽だからです。
夜の場合は、危険な事も多いので、必ず家の前で降ります。
離れた所から暗い夜道を一人で歩くのは凄く怖いです。
電車やバスの交通手段を使わずにタクシーに乗るなら値段も高いのでちゃんと家の前まで連れて帰ってもらいます。
40代男性
荷物が多いなどの理由でタクシーを使い帰宅するのだから、家の前まで行くのは理にかなっている。
わざわざ少し離れてそこから移動する理由がわからない。
もしタクシーなど車が入れない入り組んだばじょに自宅があるケースを想定した場合においても、自宅最寄りの止められる場所までにするし、そこから少し離れる理由もない。
もし著名人ならプライバシー保護の観点から自宅から少し離れる必要はあるかもしれないが、一般人の自分にはほぼ関係のない話だと思う。
40代男性
私はタクシーで帰宅するときには家の前まで行きます。
そもそも多くの市民の方は電車などの公共交通機関か自家用車や会社の車などで通勤していると思います。
なのでタクシーで帰宅する場合は終電がなくなってしまったか、普段車で通勤している方がお酒を飲むからの場合と思います。
そんな酔っ払った状態では少しでも早く帰宅して休みたい気持ちのほうが強くなります。
女性の方であれば住んでいる家を特定されたくないなどの理由が考えられますが、私は男性なのでそういう理由も当てはまりません。