
スケジュール管理はスマホ派?手帳派?
最近はスマホアプリが充実してきて手帳機能もスマホでスケジュール管理出来るようになりましたが、どっちを使っている人が多いのだろう。
スマホでスケジュール管理は便利なのだろうか?
やっぱり従来の手帳で管理するのだいいのだろうか。
年齢や性別からそれぞれの意見を調査してみました。
Contents
スケジュール管理は手帳派の意見
30代女性
相手のいる約束や、人前で予定の確認をする時、スマホを取り出すのが何となく失礼な気がして、いつも手帳に書き込んでいます。
上書きしたり、キャンセルになったものも文字として残るので、それも記憶に残せますし、あとでなんとなく見返すのも楽しかったり…。
それに、スマホだとついつい別のアプリやネットを開いてしまって寄り道しちゃうので、予定を確認するはずがいつの間にかゲームしてることが多々あります。スマホをスマートに使いこなせる人が羨ましいです…。
40代男性
一時期はスマートフォンやパソコンなどで共有して予定表がみられるので、クラウド形式のスケジュール管理をしていましたが、以外に人と話すときに、スケジュール帳を見ながら話したり、家族や友人とスケジュールを調整するときに、てもとにデジタル端末がなかったりと、不便を感じることが多くの場面であったので、いまでは、スケジュール帳は手帳を利用しています。メモをとるのも楽ですし、スマホで確認しながらメモれるので便利です。
40代女性
以前は携帯で管理していました。管理もしやすいしアプリも沢山ありますが、
水没したり故障したりで交換や修理の時に、非常に面倒くさい事になりました。
最後には二ヶ月先までの予定が全くわからなくなり大変な思いをしました。
手書きの手帳の方が、インクが滲んだとしても自分で書いた事なので、思い出す
事も出来ます。手帳も中身だけ交換が出来るような造りになっている物があるので、
外のカバーで選んで買います。愛着もわいてきます。
30代女性
スマートフォンは電話やSNS、ネット接続などの機能を使っているので手帳機能を使用する隙間がない。
スマートフォンに入力が出来れば楽だとは思うが、ついつい予定の記入を忘れて別の作業をしてしまう事が多い。
その点、手帳は予定を書くために持っているので役割がわかりやすい。スマートフォンはアプリをダウンロードし、それを開くという行程をしないと手帳として利用が出来ない。
また電池がなくなったりすると使えない。
手帳は原始的ではあるが、自分の手で書くという作業を取り入れる事で漢字の忘れなどを防いでいる。
30代女性
自分の手で書くことで、より脳にインプットされる気がします。私は持病があるのですが、書いた文字の調子で「あ、今日は字が乱れているから精神的にしんどいのかな」と自分の体調を客観的に考えるようにしています。また、出先でスマホの電池残量が少なくなっても、手帳なら確認できます。使わなくなった手帳を置いておいて数年後に見返すと、当時の予定だけでなく体調や考えていたことなど、記憶になかった部分まで鮮明に思い出せたりして楽しいです。
40代男性
仕事がらアポの確認などは、残念ながらまだ電話で行なうケースが多いです。そうなりますと、電話で話しているのですからその時点ではスマホに打ち込むことは不可能です。となりますと、一回メモを取らねばなりません。この工程を行なわなければいけないなら、メモ取ってからスマホに打ち込むより、手帳にそのまま書き込んだ方が作業工程が減るというのが現実です。ただ、確かに同僚への回覧などメール媒体に移さなければいけないケースも多々ありますので総合的にはそんなに時間は変わらないのかもしれませんね。紙が安心出来るのはやはりおじさんだからかもしれません。。
40代女性
スマホでは、一画面での表示限界があるので手帳にしています。家族の予定が1日ばらばらであったり、数日にまたいだりする場合、スマホだとどうしても見にくくなってしまいます。また、とっさに、予定をきかれて月全体のスケジュールが知りたい時は手帳のほうが早く確認できると思います。最近は、仕事場などスマホを持ち込んではいけない場所も多くどこにでも持っていける手帳を重宝しています。学校などで連絡先をささっと書いてママ友と交換できたりするので、巻末についているメモ帳が意外と役にたっています。
40代女性
手帳に慣れているからです。逆を言えば、スマホに慣れていないからです。やなり長年親しんだ「手帳」は、スケジュールが一目で分かりとても便利です。私が使用している手帳は、月ごとのカレンダーと日々ことのカレンダーで管理できるタイプで、数年前から同様のタイプを使用しているため、やはりスケジュール管理は「手帳」が一番だと思います。過去の手帳も保管してあり、遡って見たいときもすぐに見ることができるので、とても便利だと思います。
40代女性
スマホも必ず持ち歩いていて、忘れたら困る大事なものですが、スケジュールは手書きにしています。書くことでもう1度自分の頭の中に、スケジュールを忘れないように叩き込める気がするからです。私は子供相手の仕事をしているのですが、スマホを手にしてばかりいると父兄の方の印象もあまり良くないというのもあります。機種変更をした時などに、過去のデータが消えてしまったりはしないか?という不安もあります。今はスマホ派の人が多いのかもしれませんが、私は多分これからも手帳に書き込むと思います。
20代女性
まず手帳に書き込んで、余裕があればあとでスマホに入力、通知してもらう感じです。スケジュールアプリを起動して入力する前に、手帳を開いて書き込んでしまう方が早いので。それから、次の年に使う手帳を選ぶのが毎年の年末の楽しみでもあるので。雑貨屋さんや文具店を回って、色んなデザインや機能を見てみるだけでもわくわくしてきます。そして気づくとその手に...。手順的に簡単にスケジュールを書き分けられる(仕事・プライベート)のも利点です。
20代女性
何回かスマホのアプリでスケジュール管理をしてみたのですが、どうしても慣れることができず、自然とアプリを見ることがなくなりました。自分に合うアプリを見つけられなかっただけかもしれませんが、手書きで自分好みにレイアウトすることができる手帳の方がわたしは好きです。外装、内装のデザインやスケジュール手帳専用のボールペンなど、毎年探して買うのがとても楽しいです。やはり、アプリで管理するより自分で書いた方が見やすく覚えやすいです。
40代女性
スケジュール管理をする際、パッと開いてすぐ確認できる手帳のほうがいいです。
スマホは、画面を起動し、スケジュールアプリをタップして起動し、そして指で何度もスワイプして確認しないといけません。
手帳なら、起動しなくていいし、ページも栞や付箋を貼って管理すれば、見たいページをすぐに開けます。
私の周りでスマホでスケジュール管理している人いますが、タップ&スワイプでのろのろスケジュール管理してて、その間相手を待たせてて、イライラしちゃいます。
やっぱりスムーズにスケジュール確認できる手帳のほうがいいです。
スケジュール管理はスマホ派の意見
30代男性
私は毎年、スケジュール管理は手帳派でした。しかし、わざわざ年末、手帳を買いに行くまた、手帳にわざわざお金をかけることに関して、疑問になりました。友人に相談したところ、数人の友人はスケジュール管理はスマホのアプリでしている人もいました。今年はスマホでスケジュール管理をしていますが、かなり便利です。なんといっても手帳を持ち歩かないでよく、スマホで管理がお手頃です。しかも、設定していればその日予定がお知らせしてくれるので非常に便利です。断然、スケジュールはスマホ管理です。
20代男性
手帳を持つことが面倒であり、荷物になる。
また、予定変更があった場合、書き換えに手間がかかる。スマホのスケジュールアプリであれば、予定がいくつあってもスペースに関係なく予定を立てることができるが、紙媒体の手帳であれば、スペースに限りがあり、事細かい予定を書き込むことが難しい。
また、スマホであれば、他のアプリと連動させて、リマインド機能を使うことができ、予定を見過ごすことがないものの、手帳であればそういった機能が存在しないので、予定を見過ごす可能性があるから。
40代女性
手帳は好きでつい買ってしまいますが、毎度結局使わないでバックに入れっぱなしになってしまいます。
スマホになってからは、気づいたらカレンダーのところにちょこっとメモしたりできるので、やっぱりわざわざペンを持って書き込むよりは遥かに楽だと思いました。
あまり字が綺麗なほうではないので、スマホのほうが断然見やすくて分かり易いです。
後、バックの中で探さなきゃいけなくなるので一つでも荷物は少ないほうがいいですね。
40代男性
私はスケジュール管理はスマホで行います。
携帯電話が普及する以前は手帳でしたが、手帳ではいちいち書かなくてはならないという手間がかかるからです。
スケジュール管理や電話帳管理はスマホなど機械に一度登録してしまえば消えることがなくて便利です。
手帳の方は入力可能文字数などを気にすることなく自分の好きなように書けるメリットがあります。
しかしよほど変わったことでない限りは定型で入力できる方が便利だと思います。
20代女性
手帳だと持ち歩くのが面倒なので、スマホ派です。
予定を入れるのもパパッと片手間にできるので、楽ちんですね。
スマホではスケジュールだけでなくメモ帳も使って、大事なことを残すようにしています。
また、日記んのようなあまり見られたくない内容もあるので、スマホの方が安全な気がします。
予定を確認するのも、手帳に比べるとすぐにできるので便利ですね。
大切な予定がある日はアラームをかけたりすることもできるので、助かります。
20代女性
かなりの面倒くさがり屋で三日坊主のためスケジュール帳を買っても最初の一ヶ月ほどしか使わずに放置してしまうから。また物を失くしてしまうことが多いため、スケジュール帳やメモだとどこかに置いてきてしまいそうだから。その点スマホだと常に持ち歩いているので失くす心配はなく、片手でも操作ができるのでどこにいてもすぐに出して書き込むことができるから。手帳だと自分流に書くことができるが私は特にこだわりがないため、手書きより打つ方が楽で早くデジタルで一気に管理できる方が便利だから。