比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

お店 食べ物

セットドリンクは食前派?食後派?料理と同時派?

セットの飲み物はいつお持ちしましょうか?

って聞かれるけど食前と食後ど料理と一緒のどっちで頼む人が多いのだろうか。

調査してみました。

                   Sponsored Link

セットドリンクは食前派

なし

セットドリンクは食後派

50代女性

食後派です。
糖質の高いドリンクなどを頼むと先に糖分を取ってしまうのでお腹が膨れてしまい、メインのお食事が食べれなくなります。食欲大勢な方や沢山の量を食べられる方なら問題ありませんが、胃の小さな子供や沢山の量を食べられない人は先にドリンクを飲むことで満腹感を感じてしまうので、食後の方が良いと思います。
それと、食前は、糖分を取ると、胃のなかでたんぱく質が分解されてしまうので、先にたんぱく質を吸収させてからの食後の方がよいと思います。

30代女性

食事をしている時は味のついていないお水や場所によってはお茶で十分です。飲食店の場所にもよりますが、イタリアンなどの場合どちらかというと、デザートと一緒にお茶が飲みたいと思うので食後にドリンクという選択肢が良い。また、少しゆっくりと話をしたいと思ったときに、食べ終わったら早く出て行ってくださいといわれない為にもドリンクは食後を選ぶ。また、夏でもホットドリンクを頼む事が多いので食前や食事中だと冷めてしまうと言う事も考えて、食後に頼みます。

50代女性

セットドリンクで頼むのはたいていの場合コーヒーで、食後にゆっくり飲みたいので、食後派です。デザートなどが出る場合もコーヒーと一緒に食べたいと思います。食事前にジュースなどを飲むとおなかがいっぱいになってしまって食事がおいしく食べられないこともありますし、食事をしながら飲むのはジュースやコーヒーではなく水がいいので、セットドリンクは食後に持ってきてもらうことがほとんどです。お代わり自由の場合にはコーヒーだったら食前に1杯飲むこともあります。

40代男性

セットドリンクは私は食後派もしくは食事と同時派です。
そのドリンクの内容にもよりますが、レストランでのコース料理や結婚披露宴での料理の順番を見てみても食後が基本だと思います。
たとえばコーヒーなどは食後のほうがいいです。
料理と同時派というのはお酒などの場合です。
ビールと枝豆やからあげ、冷奴など、ワインであればカルパッチョやパスタ、ピザなどと同時に味わいたいです。
唯一ない選択肢が食前ということに私の場合はなります。

セットドリンクは料理と同時派

40代女性

注文が全て揃っていたほうが安心するから。また、食事中に、水やお茶ではないものが飲みたくなることもあるし、先に出されると、料理が来るまでについ飲みきってしまったりする。食後だと、なかなか来なかったり早く来すぎたりしてタイミングが合わなければつまらない。また、友人と食事をしていると、私の方が食べきるのがかなり早い(友人が遅すぎるとも言う)ので、「食後」のタイミングがずれてしまい、私に合わせると友人が食後ではなくなるし、友人に合わせると私が手持ち無沙汰になる。忙しい時間帯だと、店によっては忘れられていることもある。ただ、ホットコーヒーだけは食後がいい。

 

-お店, 食べ物
-,