比較レビュー.コム

どっちがいい?比較情報発信

家電

エアコンの自動掃除機能はいる派?いらない派?

2019/06/09

                   Sponsored Link

エアコンの自動掃除機能はいる派

30代男性

私は自動掃除機能いる派です。某テレビ番組によるとエアコンを掃除しないと菌やカビがどんどん発生していてこまめに掃除しないといけないようです。私の場合、冬場はヒーターを使うのでエアコンを使うのは夏場だけです。しかしそのテレビ番組によると使う直前だけでなく、最低1ヶ月に1回は掃除しないといけないようです。掃除しないとエアコン使用時に毒性のある菌を吸い込んでしまうと咳や発熱が起きてしまい、毒性の強いものになると呼吸不全や死に至る場合もあるようです。ゆえに人体への悪影響を守るために絶対に定期的にこまめにエアコンを掃除しないといけません。しかしながら1ヶ月に1回とはいっても自力でエアコンを掃除するのはなかなか難しく、私の場合は掃除する時間をとることもできなければを十分に取り切るほど自身の掃除のクオリティも高くないです。これらの理由から自動掃除機能をつけてエアコン自身で定期的に十分なクオリティで掃除をしてもらって、しっかり菌をとってもらう方がいいと思ったからです。以上から私はエアコンの自動掃除機能いる派です。

40代女性

ちょうど一昨日、リビングのエアコンを買いました。12年前にマンションを購入した際に購入したリビングのエアコンが去年の夏、調子が悪く、部屋があまり涼しくならなかったので、今年の夏を迎える前に買い替えた方がよいと判断し、今回購入することにしました。これまで使っていたエアコンも自動掃除機能付きで、お手入れをほとんどせずに済んで楽だったので、今回も自動掃除機能付きのエアコンを買いました。12年間に買ったエアコンは半年に1回くらいフィルターの掃除とたまったゴミを捨てる必要がありましたが、今のエアコンは数年に1回ゴミを捨てるだけでいいようで、更にお手入れが楽になっていてとても嬉しいです。勿論、自動掃除機能がついていないエアコンはかなり安く売っていましたが、自分でエアコンを定期的に掃除するのが嫌なので、毎日使うリビングのエアコンだけは、高くても自動掃除機能付きを今後も選びます。

30代女性

・定期的に掃除してくれ清潔が保てるため
・素人が掃除するより確実に綺麗にしてくれるため
・エアコン掃除にとられる時間を他に回せるため

今使用しているエアコンが自動掃除機能がついていないタイプのため、定期的な掃除が必要となります。業者に頼んでしまえば楽なのでしょうが結構な費用もかかるため自分で行なっているのですがめんどくさくついつい後回しになってしまいます。
また、内部に噴射するスプレーなど使用していますが本当に中まで綺麗になっているのかが正直なところ不安です。分解をするわけにもいかず、真相は分かりませんが内部でカビや細菌が繁殖していたとしたらその空気を吸っていると思うと怖くなります。その点、自動掃除機能がついているエアコンであれば中まで綺麗にしてくれるため日々安心して使用することが出来ると思います。

30代女性

単純な理由として、自動掃除機能のような便利な機能はぜひともついていてほしいです。
素人のやり方が合っているか合っていないかわからない掃除を施すよりかは、最初から専門家がそのエアコンに合わせて備え付けた掃除機能でエアコン掃除をしたほうが
合理的で、経済的であると思います。
排気がスムーズになったり、カビが生えることも少なくなり、エアコンも長持ちするでしょうし、衛生的に使用することができると思います。
あるのなら必ず使います。使わなければもったいないと思います。
また、個人的な理由として、私は掃除が苦手かつ嫌いなので、
自動掃除機能がついていれば苦痛なエアコン掃除に時間を取られることも、ストレスを感じながら掃除をする必要も無くなります。
普通はキチンと自分で掃除をするのが当たり前なのかもしれませんが、上記の理由で私にとってはこの機能に必要性を感じます。

40代女性

以前使っていたエアコンが、掃除機能のない古いタイプのエアコンでした。
使っていた期間がかなり長かったせいなのか、掃除をしようと中を見たときにカビで真っ黒になっていてとてもびっくりしてしまいました。
季節ごとにフィルターの掃除などするのも結構手だったので、夫に頼んで新しいエアコンには掃除機能のついたものを購入しました。
今は購入して掃除の手間があまりかからないので重宝しています。
さすがにたまったほこりを捨てたりはしないといけないですが、以前のように椅子にのったりしてたかいところの掃除をしたり、カビの臭いのするかぜが出てきたりすることはないので、やっぱりエアコンは掃除機能があったほうがいいと思っています。
エアコン掃除を頼む手間と金額に比べたら、ちょっと上の機能のついたエアコンのほうがずっといいですね。

40代男性

なかなか夏の初めに張り切ってやっておかないとクーラーの中の清掃は難しいと思うので、自動掃除機能は便利だと思いました。
古いエアコンになればなるほど、フィルターの清掃をするのが億劫になってしまいます。一度やってしまえばそうでもありませんが、やはり節電や空気中のホコリを少なくする意味合いにおいても、エアコンの自動掃除機能は必要だなと思いました。とりあえず、それがないものは買い替えるしかないのですがそれも致し方ないと考えます。

50代男性

自動清掃がないエアコンでは頻繁に掃除をする必要があり手入れが大変です。自動清掃付でも掃除をする必要がありますが頻度が少なくなり、ほこりの付着もかなり少なく手入れが楽です。自動清掃がないタイプではカビなどが発生しやすく嫌なにおいが発生しやすいですが、自動清掃付は運転終了後に毎回清掃・乾燥作業を行いますので嫌な臭いは発生しにくいです。また自動清掃なしでフィルターにほこりが付着した状態でエアコンを使うと冷暖房の効きが悪くなるのでこの点においても自動清掃アリがいいです。

50代男性

エアコンの掃除は非常に面倒、フィルター掃除だけでも大変。まずエアコンは高い所にあるためフィルターをはずすだけでもめんどくさい。さらに内部の洗浄はプロにでも頼まないと素人には敷居が高い。又プロにたのむとお金が高く付く。よって出来る限り掃除をしないほうが良い。しかしそれでは汚れてしまい空調がうまく出来なかったり電気代が嵩んだり、最悪潰れてしまいかねない。結局のところ自動で掃除してもらえれば、少しでも手間が省けて好都合である。

30代女性

自動掃除機能がついていても掃除しなくてはいけないと思いますが、ついていないものよりは頻繁に掃除されているので全体を掃除する回数が減って助かるので絶対にいる派です。掃除機能がついていれば常に綺麗な空気を保てそうですし、掃除が苦手だったり時間的に難しい時は機能が付いている方が便利で有効活用できると思います。
毎回切った時に掃除してくれているので、年に一回大々的に掃除をする時も機能がついていないものより汚れがなく掃除しやすかったので掃除機能は大事だと思います。

40代男性

自動掃除機能がついていても掃除しなくてはいけないと思いますが、ついていないものよりは頻繁に掃除されているので全体を掃除する回数が減って助かるので絶対にいる派です。掃除機能がついていれば常に綺麗な空気を保てそうですし、掃除が苦手だったり時間的に難しい時は機能が付いている方が便利で有効活用できると思います。
毎回切った時に掃除してくれているので、年に一回大々的に掃除をする時も機能がついていないものより汚れがなく掃除しやすかったので掃除機能は大事だと思います。

20代男性

現代において、様々な機械の自動化が進んでいますがエアコンの自動掃除機能は非常に便利だと思います。何故なら、手動でエアコンを掃除する時エアコンのフィルターの取り外しや、なるべく慎重に扱わないといけません。つまり、色々と手間がかかります。しかし、その掃除の手間が自動化によって無くなることでその時間を利用してほかの作業ができます。自分の時間を効率よく使うことができる上に、自動で掃除してくれるという事は、手が汚れたりする心配も無くなり、細かい所まで掃除がしっかりできるからです。少々お値段は張りますが、その分自分の時間が増えると考えると全然高くない買い物だと思います。

エアコンの自動掃除機能はいらない派

30代男性

今現在使っているエアコンにも同様の機能がついてるが、まず使った試しがない。自動掃除機能を使ったとしても、内部でどのくらい綺麗に掃除されているのか、カビなどはとれているのかもわからない。メーカーは利用する人の手間や労力を少しでも減らそうと簡単に掃除が出来使えるエアコンを作っているのだろうけど、そんな機能をつけるくらいなら、簡単に自分の手で掃除できるようにしてもらった方が自分は嬉しい。あくまで個人の意見だが。やはり全て機械任せには限界がある。
フィルターの掃除にせよ、カバーをあけて中のフィンにスプレーしてカビをとるにしても、結局は自分で掃除したところであれば、見た目で綺麗になるのでわかりやすい。
結局のところ、自己満?なのかもしれないが。
よほどとごれがひどい場合は自動掃除機能を使わずに業者さんよんで分解掃除してもらっている。

30代女性

自動掃除機能は確かにお掃除の手間が省けるかもしれないが、それ以上にデメリットが多く感じる。
まず自動掃除機能がついているほうが値段が高い。普通のと比べて仲がより複雑になるので、買う時だけでなく取付け取外し時やクリーニング時の値段は自動掃除機能がついてるエアコンのほうが高くなる。特にクリーニング時は自動掃除機能がついてるエアコンのほうがそうでないエアコンに比べて約2倍高くなる。
それなら少し手間をかけてでも簡単に取り外して掃除機できれいにしたほうが安く済むと感じる。
それに実際どのくらいの頻度で掃除をするのかということを考えると、エアコン内の掃除はそれほど頻繁にやるものではなくせいぜい年単位での手入れだと感じる。
そう思うと自分たちでのクリーニングの手間は何とも思わないように感じた。
よってそんなに自動掃除機能をつけることのメリットを感じないのでいらなくてもいいと思う。

30代男性

自動掃除機能が有るだけで本体価格は高くなりますし、実際に使用してみましたが全くきれいにならず気休め程度にしかなりません。
正直、エアコンの自動掃除機能にメリットはなくデメリットしか感じません。
エアコンの自動掃除機能を使用したあとに結局、掃除機でフィルターのゴミを吸い取るという作業になり2度手間になります。
自動掃除機能を使用するより掃除機で吸い取った方があきらかに早いです。
そんなところに付加価値をつけるならもっとコストダウンしてほしいです。
そしてその発想をかなえてくれたのがアイリスオオヤマです。
自動掃除機能をつけずにその分コストダウンした会社になります。
今、日本の家電メーカーは余計な所にしか付加価値をつけれずまたコストダウンもできていない。
的がずれているので原点に振り返ってほしいです。
なので結果、いらない余計な機能になります。

30代女性

どちらも使用の経験があります。自動掃除機能がついていても、においが気になります。何もメンテナンスをしないことに不安になります。市販されている洗浄用スプレーなどの中には、自動掃除機能がついているものには使用できないものがありました。何よりもエアコンクリーニングを業者に頼んだときに、エアコンの自動掃除機能がついていないものに比べて、割高になってしましました。
 引っ越し時には、エアコンを持っていくのか置いていくのかで悩みます。私は、取り外しや取り付けにお金がかかることや、それなりに使用期間があったため、新居には持っていかず、置いていくことにしました。せっかく、よいものを買ったのに残念だなという気持ちがあります。
 購入費・試用期間中のメンテナンスなど自動掃除機能がついていないものに比べて費用が高くつくので、私は自動掃除機能はいらない派です。

50代女性

機械ものの便利な機能は、たいてい後で面倒くさくなることが多い。エアコンもご多分に漏れずそうであると思われる。掃除機能が、ついていようがいまいが、時期がくれば掃除をしなくてはならず、もし怠れば内部が、大変なことに見舞われるであろう。
しかしながら、自動掃除機能かついていると思えば、なんとなく安心して、いつも綺麗だと勘違いしてしまうこともよくわかる。私の知人も購入してから、一度も掃除をしたことがないと言っていた。
私も購入を迷ったことがあり、過去に電気屋さんに聞いたところ、掃除してくれるのは簡単なところだけで、中は自分でやらなければいけないと言っていた。そう考えると、複雑な機械部分をはずしたり避けたりしながら、掃除しなければならないのだあり、余計に手間がかかって面倒くさいことになってしまうと思うのである。

40代男性

自動清掃機能が付いていても結局、掃除が必要であるため(今使っているエアコンには、自動清掃機能がついているがゴミが集められるところがあって、そこのごみをほらなければならい)。エアコンのフィルタ清掃は、そんなにゆうほどめんどくさいと思わない。1年間ほったらかしでも、ちゃんと冷えてくれるので、適当に清掃している。10年たつと電気代も安くなる高性能な機器が出るので、フィルターを清掃していないことから起きる故障があったとしても、買い替えればいいやと思ってしまう。今まで適当にフィルタを清掃していても10年以上はエアコンを交換せず使ってきた。どちらかといえば、電気代が全然違ってくるので買い替えを考えて、実際買い替えた。買い替えたエアコンは、電気代も安く、非常に満足している。当然、エアコンには自動清掃機能はついておりません。

40代女性

エアコンに自動掃除機能がついているとそれだけで本体価格が割高になるし、掃除業者さんに掃除を頼んだらかえって費用が高くなってしまったので、全然コストダウンになりませんでした。また、以前使っていた自動掃除機能付きエアコンは排水が赤っぽくなり、ベランダがとても汚れてしまったので本当に困りました。少し手間がかかってもいいから、こまめに掃除をして掃除業者に頼む頻度を減らしたほうが安あがりだと思うし、「大事に使おう」という気になれます。「自動で掃除してくれる」と思うと、やはり掃除をサボってしまうし、中のほうでカビが生えていても気が付きにくいと思います。子どもにも親がエアコンを掃除している姿を見せることは将来のために良いと思うので、自動掃除機能がついているエアコンは1度買ったきりで、その後は1度も買っていません。

30代女性

エアコンの自動掃除機能はいらない派です。毎回消すたびに自動でお掃除してくれますが、根本的に掃除しきれていないと感じます。私自身がアレルギー体質でハウスダストやダニ・蛾・ゴキブリなどの害虫の死がいが起因のアレルギーがあります。どうしてもエアコン自体に室内のホコリや雑菌・カビなどが溜まりやすくまた繁殖しやすいため年々エアコンの機能向上しているとはいえ年に1回はエアコン内部専門のクリーニングを頼んでいます。エアコンが稼働している状況でふと内部を確認するとかなり汚れているのが見えますし、無理やり自分で掃除することも機械の構造上できません。エアコン専門のクリーニング業者の方に来てもらい立ち会っていると毎回どす黒い汚水が出ているのを確認しています。現在稼働しているエアコンがまだ購入してから4年ということを考えても自動掃除機能が十分ではないため「いらない派」です。それに加え自動掃除機能が稼働しているときの動作音と吐き出される空気が清潔ではないと感じ不快だと感じています。

50代女性

我が家で今使用しているエアコンは、自動掃除機能付です。「何と言っても奥さんが楽ですよ。ゴミを吐き出すから時々外の掃除はして下さいね」との電気屋さんの言葉に「これしかない!」と10年ほど前に2台購入しました。1台は水漏れで部品交換。もう1台も水漏れで中身ほぼ全交換した経歴があります。フィルター掃除はしてるつもりですが、形が複雑なのか故障は良くすると修理に来てくれたおじさんが言ってました。結局たまに中の掃除はしないといけないと理解し、季節の変わり目にクリーニングを頼もうとしたら、高い。普通のエアコンの1.5倍です。見た目もオシャレっぽくて好きだったけど、壊れない事が重要です。真夏に動かなくなった時は、修理が混んでいるとしばらく待ちました。扇風機などでどうにか待てましたが、、熱中症になるよー。マメに掃除する事になっても、次回は自動掃除機なしを購入しようと思っています。

40代男性

自動掃除機能がついていないフィルターはシンプルなので、掃除機で簡単に吸わすこともできるし、その気になれば水や洗剤で洗うことも簡単です。しかし自動掃除機能があるエアコンは内部のホコリを集めるフィルターの形状が複雑になっていますので、掃除機でホコリを吸わせることも厄介だし、何よりも水や洗剤で洗うことも難しくなります。特にそのエアコンが台所のように脂分を含んでいる空気が蔓延しやすい場所だと、どうしてもエアコンに脂分がついてくるので、洗剤でフィルターを洗うことは避けられません。それにもかかわらず、自動掃除機能がついているエアコンは価格が高くなってしまいます。これらの事情を鑑みると、自動掃除機能がついているエアコンは購入コストも高い割にはメンテナンスの手間がかかるという理由で敬遠せざるを得なくなり、いらない派を選ぶことになりました。

30代女性

新居を購入した際に新しいエアコンに買い替えました。最近はほとんどのエアコンにお掃除機能が付いていますし、今まで使っていたエアコンにはお掃除機能が付いていなかったので、なんとなく高級感も感じて選びました。お掃除機能がどれだけの仕事をしてくれるのかも知らないままの購入でした。
今年の夏前に、プロのお掃除屋さんにエアコン掃除を頼んだ時まず驚いたのが、お掃除機能付きのエアコンは掃除代金が普通のエアコンよりも割高な事です。余分な部品が多いせいで掃除するのに手間がかかるとの事でした。そして、お掃除機能と言っても内部を掃除してくれるわけではないので、自分でフィルターを掃除するのと変わらない位の機能だという事でした。フィルターの掃除なんて外して水で流して乾かせば終わりなので、がっかりでした。普通のエアコンより初期投資もかかりますし、お掃除屋さんに内部掃除を頼んでも割高になるしで、普通のエアコンにすれば良かったと思いました。

30代女性

以前、掃除の業者の方にお聞きした所。エアコンクリーニングを頼んだときに、「自動掃除機機能がついている方が料金が高くなるよ。」とおっしゃっていたので。いずれエアコンクリーニングをして頂くつもりであれば、自動掃除機能が無い方が経済的だと思うから。
購入するときも低価格で買えるし。シンプルなものを選べると思うので。シンプル好きな私にとっては自動掃除機能がない方が良いかと思う。
それに、今現在も自動掃除機機能が無いものを使っているが、フィルターなどこまめに掃除すれば問題は無いから。

20代女性

予算との相談にもなりますが、「つけられるのであればつけたい」機能です。ただ、自動掃除機能付のエアコンを使ってきた身としては、「自動掃除機能」と唱う割に普段の掃除が欠かせないので、正直そこまで必要な機能だとも思えません。掃除している割にはフィルターにはホコリがびっちり付いているので、騙された感じも拭えません。それでも何かを防いでくれていると思って使用しているのですが、買い換えるときには重視する要素にはしないです。

30代女性

エアコンの自動お掃除機能は、付いている方が普段のお手入れが必要なくて楽だとは思います。
しかし、業者さんにクリーニングを頼む時に追加料金がかかったり、対応できなくて断られたり、壊れても保証がなかったりといったことがあるようなので、ないほうがいいのかなと最近は思っています。
それと昔買ったお掃除機能付きのエアコンが家に設置してすぐに壊れてしまったので、その印象が強くイメージは良くないです。
お掃除機能がついていないほうが購入金額も抑えられると思うので新しく買う場合もそちらを選ぶと思います。

-家電
-